慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

人間関係の民俗学3(水祝い・お賽銭・民俗学)

2019年11月26日 | 生活
人間関係の民俗学3

 ☆新婿を冷やかす? 水祝い
 *ときには意趣返しの機会にもなった
 ☆お賽銭はあげるものではない
 *災厄や穢れをお金によって祓う
 ☆都市を民俗学する魅力
 *商売のコツはなななか教えてくれない

新婿を冷やかす? 水祝い
 ☆水は人間にとってなくてはならないもの
 ☆水の霊的な力への信仰は、世界中に存在する
 ☆日本は古来から、水に関する信仰、習俗は多くある
 ☆水の浄化能力(災厄を祓う)
 ☆若者集団が、結婚式の時”水祝い”をしてた
 *新嫁が好きだった若者の意趣返しの機会にもなった
 ☆場所により、水の呪力を頼んで、厄祓いの行事として行なわれた
お賽銭はあげるものではない
 ☆お賽銭をあげるとき、五円玉がよいと言われているが
 *神様と自分に御縁がありますようにというシャレ
 ☆賽銭の賽の字は、神様へのお礼との意味がある
 ☆お賽銭が神様との御縁を取り持つためのお金ではない
 ☆神様に感謝し災厄を浄化してもらうためのもの
 ☆お賽銭は、自分の身に依り付いた災厄や穢れを吸収させたお金
 *神社に祓い捨てて自分を清めるためのもの
都市を民俗学する魅力
 ☆民俗学のフィールドは、農村・漁村・山地が多い
 ☆民俗学を都市に関心を抱きたい気持ちが強い
 *都市部では貨幣経済が大きな影響力を持つ
 *貨幣経済が、人々の生活にどのような支配力を持っている
 *都市部では、貨幣経済こそが人間関係のあり方を特徴づけいる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』






人間関係の民俗学3(水祝い・お賽銭・民俗学)
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊は憲法と矛盾する?1... | トップ | 熟年一人暮らしの「危機」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事