5月25日: 午後2時~午後4時50分 陳凱修さんの発表があります。
6月 1日: 午後2時~午後4時50分
2014年6月の予定は以上でございます。
みんな頑張ってね~
「台湾-札幌百合の会」は、北海道の大学等の台湾人留学生が、日本人と深く交流したいという気持ちからできた会です。台湾中国語ボランティア団体(繁体字標準中国語)です。
◎不定期日曜(ブログで事前確認してください!)午後2~4時50分、札幌市豊平区国際学生会館(東豊線学園前駅降り2番出口から2分)で台湾留学生と台湾語、中国語、日本語で交流しましょう。レベル不問、無料でご参加いただけます。参加者の資格制限は特にないので、誰でもご参加できます。
ちなみに、大体毎回の集会の出席人数は、台湾留学生3~10人、日本人15人ぐらいです。参加者の資格制限は特にないので、年齢からみれば学生、社会人、定年退職の参加者、レベルからみれば、初心者から中級レベルぐらいの方など様々います。
◎交流の内容は、毎回の担当者によって違います。
大体不定期の日曜日午後2時から4時50分まで、(休会があります。その際、予めこのブログで告知します。)
毎週、台湾の新聞、雑誌などの簡単な記事をテキストとして練習して、その後はFREE TALKの時間で、語学や観光、文化などの話題を出して、交流しています。
もし知りたい台湾の事情があれば、この場で出して、交流します。その代わりに、台湾留学生もいろいろな日本語や日本社会についてわからない部分を問題提出して、和気藹々と気楽に討論しています。
留学生側は、大体台湾の日本語学科出身の人や2、3年ぐらい留学歴を持つ人が多いですが、4月から日本へ1年間大学等の交換留学生として来道する方もいます。台湾出身の社会人もおります。
------------------------
■出欠:いつでも自由に出席できます。もちろん、都合が悪い時にはいつでも自由に欠席できます。
また、遅刻・早退、途中入退室も、構いません。もし休会の場合、当会のブログで事前に告知します。ご確認ください。
■費用:無料で、ご参加いただけます。
■アクセス:
札幌豊平国際学生会館二階(地下鉄東豊線、「学園前駅」下車2番出口から徒歩2分)
※日曜日は、入り口のインターフォンを押し、会館の警備員さんに「百合の会に来ました」と声を掛ければ入れます。
地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/ba129efa04b5dd12e89c48aace8e693e.jpg)
「台湾-札幌百合の会」のお問い合わせ:
※百合の会のメールアドレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
お返事が遅れる場合、ご了承ください。
以上でございます。
ところで?何方か私の様に短波ラジオ聞いている方はおられませんか?
最近、VOVボイスオブベトナム
CRI中国国際放送、RCI台湾国際放送を聴いていると、面白いです
ちなみに、中越の東シナ海での報道、やっぱり中共からぶつかって来ているのが、分かりますが~中共の報道では静止画面しか報道しません
誰が見ても!海警側からベトナムの警備艇にぶつけてきているのが、
分かるんですけど
まぁ白髪三千丈の国ですから、
ウソも百回言えば本当になる!
なんでしょう、では皆様御元気にお過ごしください
私は教官に罵詈雑言を浴びる日々です
あとメガネの鉄砲玉みたいに元気なネーチャン、元気ですか?
次回逢えるのを
楽しみにしてます
16日に訓練受けて、次回の訓練は?状態です、またまた次回は罵詈雑言の嵐でしょう
自動車学校で言えば、第一段階の人間に、いきなり
一般道で走れ!と言われているような感じです
訓練、お仕事等たいへんそうですが、ご健康でご活躍されることをお祈りしております。
コメントに書かれていた、メガネの鉄砲玉みたいな元気なネーチャンとは、張ケイ如さん(いちゃん)のことでしょうか?
茶話会の報告にありましたように、いちゃんは、台湾に帰国いたしております。
間隔が開くとやはり物覚えが悪いので、内容の子細はご勘弁を、何処の会社とは言えませんが、なんかツイッターに書き込んで、問題になってますので、
また皆様とお逢いできるのを楽しみにしてます
東方不亮 西方亮!
(liang)に相当する字が分からなかったので、多分?亮でないかな?
と思い使いました、間違っていたら、御免なさい
東が暗くても西は明るい!!必ず問題は好転する!!と
信じて、います~