太陽農園日記

シクラメン種まきスタート!

メリークリスメスyellow16moonsymbol3!!ですね。
太陽農園ではクリスマスイブmoonから種まき開始runsymbol5しました。

前日準備に追われましたyellow20
品種ごとに種を袋につめ数をチェックsearch! 新品種newも10種類程増やしましたので出来次第でネットショップpcgiftheartでも販売していきますよぉ。


景気が冷え込むdown_slow中、品種up2!品質up2!愛情up2!で勝負yellow24gookirakira2です。負けてはいられませんからね。

今年は約6万粒の種をまきます。育てていく上で良い株だけを残してあとは処分していきます。昨年よりも出来上がり数を減らしdown_slow、更なる品質向上yellow19up_slowkirakira2!を目指します。
23日は種の準備、植える場所の清掃、使う道具の消毒と細々をした仕事をこなし、あっとhiいう間でした。その間パートさん達は春のカーネーションitem2のピンチ(芽数を増やすための作業)です。

こんな感じで種を50度のお湯で30分消毒していきます。水で一晩漬けるよりも種の冬眠zzz2打破bomb2に更に良いokとの事で今年からこの方法になりました。


もちろん土は太陽農園スペシャルブレンドwinkheart! 蒸気消毒dokurosymbol5済みのものをあらかじめたっくさん用意します。


そしていよいよ24日~種まきスタートrunase2しましたぁ。
たったの5人でまるでゴマ粒のように小さなbikkuri6万もの種をピンセットでひとつひとつ慎重にyellow6symbol6まいていきま~す。神経使います。

背中を丸めちいさな種に集中yellow10searchkirakira2! 固まった姿勢で飛ばさないようにひとつひとつまいていきま~す。腰も肩もパンパンになりますyellow15ase2 でも、大事な作業ですからみんな頑張りま~す。

まき終わったトレイは発芽機の中へと主人nose8が運び並べていきます。
湿度と温度を徹底管理nose9searchkirakira2していきます。


発芽futabakirakira2kirakira2まで約1ヶ月。待ちどうしいなぁ~。でも発芽したちっちゃなハート型の葉っぱfutabaをみると不思議と疲れも吹っ飛んじゃいます~yellow25heartheart
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事