生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

フキノトウ(23)綿毛-偏光顕微鏡写真-

2008-05-01 10:10:06 | Weblog
 前回のように綿毛の上下に置いた2枚の偏光板を直交させ,さらに光路に1λの偏光板を挿入しました。この偏光板を2方向に分かれて通過する光の光路差が波長単位で計ると1λになるよう調製されたおり,で赤色石膏板ともいいます。赤色石膏板を光路に挿入すると試料のない場所や光学的に等方的な物質は赤色に見えてきます。なお,赤色石膏板の屈折率の大きいのは右斜め上方向です。
 写真では綿毛の長さ方向(屈折率が大きいと予測される方向)が右斜め上方向になるよう置いてあります。この条件では綿毛を構成する微細繊維が薄青色に見えることが分かります。これは光が綿毛を通過する間に生じた光路差に赤色石膏板の光路差(1λ)が加わったためで,その波長がちょうど空青色に相当するためです。この現象を加色といいます。
 以上の結果より結論できることは,綿毛を構成する主成分(おそらく高分子である多糖類)が綿毛の長さ方向に配向しているからです。その結果,綿毛の強さは長さ方向で強くなるのです。
ミクロラボΠ(パイ) ポリ亭


最新の画像もっと見る

コメントを投稿