大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

水源の汚染。大府ではどうなる?

2012-05-20 11:16:47 | 地方自治
取水源でトラブル、断水したら大府市どうする?

利根川水系で水源が汚染され、千葉県内で断水するという事故(事件?)が起こりました。
これ、最近流行りの「危機管理」と同様の話で、誰もが考える「うちんとこで起こったらどうなる?」について、
大府市の水道ビジョンとつたない記憶をもとに、考えてみました。(あくまでも過去の聴き取りの記憶と水道ビジョンに基づくもので、水道職員ではないのを前提にお読みください)
大府市水道ビジョン冊子PDF→http://www.city.obu.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000005/5333/honnpen.pdf

水道ビジョンは、国が各自治体に作ることを推奨している、水道事業の全体計画書のようなもので、安定供給、水の安全、経営の持続可能性を分析し方針を示すものです。大府市では平成21年3月に策定公開されています。(ちなみに、経営分析の結果を踏まえ、昨年度水道料金の値上げやむなしの議決をしている)
今回の事故は、安全と安定供給のカテゴリー。安全な水と言えなくなったので供給停止=安定供給もストップする、ということ。

水道ビジョンPDFの、冊子ページ12~「水質の監視状況」には「汚染物質の混入」事故について言及し、14ページには「水の汚染を防ぐためにセキュリティを講じている」ことが書かれています。つまり、このビジョン策定時で、水が汚染される事故・事件(テロ行為等)の可能性は踏まえていたといえます。万全か否かはさておき、「想定もしてない」では手も足も出ませんから、その意識は常にある、と理解しています。実際に配水場を視察した際には、毒物投入テロの可能性を見越して対応していると口頭でお聴きしています。

では、有事の給水体制はどうなるか、という部分について。
22ページ~「災害対策と耐震化の進捗状況」の中に
「名古屋市、刈谷市などの隣接都市と緊急連絡管で接続されており、相互応援体制をとっています」と書かれています。これは、市単独で施設に異常があった場合には応用できると考えますが、水系で汚染があった場合、同じ水系、同じ取水源の場合は今回のケースには対応できないかと思われます。大府市は愛知用水で、大府市の生活水は木曽川水系ですが、愛知用水は長良川水系長良川河口堰からも取水していますから、まず愛知用水内で取水の切り替えなど対応が可能かと思われます。刈谷市は、私の記憶では明治用水=矢作川水系なのですが、刈谷市HPを見ると愛知用水からの供給が書かれていますので、であれば水系の問題は同様になります。名古屋市も木曽川水系・長良川水系からの取水ですから同様です。
あとは、相互給水する、あるいは取水口を切り替える水源双方の、ニーズと分配可能供給量の調整になるのでしょう。
なお、大府市へ水が供給されなくなった場合の「貯留飲料水量」についても同ページに書かれており、蛇口をひねっても水は出ませんが、ストックとしての水量は一人当たり1週間分以上確保される計算になっています。すなわち、水そのものがなくなるのではなく、給水車でないと入手できないことが大きな壁になると思われます。大府市単独で持つ給水車は1台プラストラック積載型タンク3基(トラックに積載すれば給水車に早変わり)だけですから、広域かつ長期化する場合は、水道協会を通じた応援派遣を受けるなどの対応が必要と考えられます。

職員の危機管理体制については25ページに。
「水道班行動マニュアル」「大府市上水道施設危機管理対応マニュアル」を用意しているということで、これまで私が書いてきたことが、実際にどのような動きとなるのか、については、これらマニュアルを見せていただくと、より正確に知ることができると思います。(・・・私も見せてもらいに行こうかなあ)


なお、今回の事故以前から一般論として懸念されていた水道の耐震化についてもこの水道ビジョンは書かれていますし、最近私が注目している「施設の老朽化・更新問題」についても少し触れられています。

最後に、水道ビジョンの見直しについて私の所見を。
地震災害を想定して作られている耐震基準や対策マニュアルの該当箇所については、愛知県の被害想定が来年度夏ごろに出されることから、それを受けて再確認をしないといけません。また、国でも現在新水道ビジョンについて協議されていますので、新水道ビジョンの方向性が出されるかとも思われます。その頃に大府市水道ビジョン策定4年となることから、後半5年に向けた見直しの時期になるのではと、私は考えています。

5月19日(土)のつぶやき

2012-05-20 02:23:16 | 日常
12:36 from ついっぷる/twipple
NPO法人ミューぷらんおおぶさんの年次総会に会員として参加し、帰宅。市内のNPOの中では大手さんなんだけど、NPOのふところって何処も本当にキビシイよねぇ。閉会後、理事さんと意見交換の日をアポイント。ちょっと提案や情報提供がありまして。

12:52 from ついっぷる/twipple
FBページに簡単にPDFを貼る方法がわからない(><) ググってみたんだけど、もとが英語で翻訳ソフトで日本語になってなくて、とか、タイムラインに対応してなくて、とか。うむむ試行中。ブログとFBページの併用で、独自ドメインHPが不要になるかも、との可能性も見込んでるんだけど。

15:31 from ついっぷる/twipple
ありがとうございます。FBでもコメントいただいてますが、やっぱりevernote推奨のようですね。考えてみます。 RT @haripo: @takaba_tokuko evernoteやdropboxを使うのはどうですか?

by takaba_tokuko on Twitter

5月18日(金)のつぶやき

2012-05-19 02:31:00 | 日常
11:00 from ついっぷる/twipple
議員の公式サイトのひとつとして、フェイスブックに公式ページを作りました。これまで私のフェイスブックは、ご自身にフェイスブックのアカウントがないとご覧いただけませんでしたが、公式FBページはアカウントをお持ちでない方もご覧いただけます。on.fb.me/JAi66s

12:52 from ついっぷる/twipple
流山市のシティセールスの取り組み。興味深いです。議会改革の視察とセットで一度行ってみようかしら。 bit.ly/JQebPo

by takaba_tokuko on Twitter

5月17日(木)のつぶやき

2012-05-18 02:20:43 | 日常
02:46 from ついっぷる/twipple  [ 1 RT ]
まだ折り返しかぁ^^; RT @hirose_katsuya: 地方自治経営学会、目黒議長始めパネリスト皆さん実感も同じ。10年頑張れば大きく変わる “@kamei2011: @toshi1966spring @nonbilitomitaro 自治体のうごきは、じっくり長期戦略…

12:50 from Seesmic
6月議会に向けて、議案説明と会派代表者会議終わりました。6月議会の議案は外国人登録変更による条例のほか、補正予算、土地開発公社の報告など。会派代表者会議では意見書を1件提案させていただきました。ひとり親支援策を父子家庭にも等しく求める内容のものです。会派でシェアして午前終了。

17:24 from Seesmic
知多半島5市5町で共同のした消防司令センターを見学に行きました。大府市議会議員のうち、今日午後都合のつく議員みんなで説明を受け、実際に119を受信したときの対応とモニター操作を拝見。 twitpic.com/9ly9ws

23:10 from Togetter
「平成24年度 地方自治経営学会 春の研究大会 5/17まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/305248

23:13 from Togetter
@sato_masataka つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/305248

23:38 from ついっぷる/twipple
じゅうぶんマメだと思います。私はもっとリアルタイムしない人なので^^;ありがとうございました。 RT @sato_masataka: 鷹羽さん、こんばんは。な~んも問題なぞありゃしません。お取り上げくださり、感謝申し上げます。今日はだいぶさぼりました(苦笑)

by takaba_tokuko on Twitter

5月16日(水)のつぶやき その2

2012-05-17 02:21:25 | 日常
15:21 RT from ついっぷる/twipple  [ 2 RT ]
山田犬山議長「基本条例制定で議会は大きく変わった。実効性の検証も行っている。動画をつかった市民との意見交換を行う試みも進めようとしている」。坂井岡崎議長「一問一答方式、議長任期をこれまでの1年から2年への延長等、具体に改革を進めている」
佐藤まさたかさんのツイート

15:21 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
「議会内で改革派は少数、多数は無関心、不熱心?どうするか」が次のテーマ。福井佐賀市議会議長「それぞれの会派の議論を取りまとめてきた。合併で問題が多岐に亘っているので、その共有が大事。有線放送での放映が始まり、市民の目線が大変厳しくなってきた。議会としての事務事業評価も始めた」。
佐藤まさたかさんのツイート

15:21 RT from ついっぷる/twipple  [ 2 RT ]
続いて「議会事務局(長)の問題」。市長部局へまた戻る人事のあり方で福井佐賀議長「局長は全て私が決めてきた。法制係を今年度から増員を求めて実現した。その分、議会としての水準を上げるために力を尽くす。議員と喧々諤々するくらいの職員を見つけ、市長にくれと言ってきた」。
佐藤まさたかさんのツイート

15:21 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
どうしたら旧態依然の議会を破っていけるのか?突破口を開くのにはどうしたらよいのか?と伊藤八戸市議から報告者への質問に答えて山田犬山議長「住民が、頑張る議員と頑張らない議員の評価を下してくれている。後ろ向きの議員は選挙で消えたので、殆ど推進派になった」。むむ…そりゃ稀有な例だよね。
佐藤まさたかさんのツイート

15:22 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
目黒会津若松議長「議員は一国一城の主の思いが強いので、上から言ってもダメ。2対6対2の法則。推進の2割、真ん中の6割、消極の2割。6割をどう巻き込むのか、がポイント」。まあそうなんだけれど…。
佐藤まさたかさんのツイート

15:52 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
最後に一言ずつ。目黒会津若松市議会議長「議会としての議決責任を自覚する議会へ。徹底した議員間討議をし、研究をし、議決に対する自分の意思を示すというプロセス。会派内での賛否が分かれることも多い。勉強し、自分の頭で考える議会になってきた。
佐藤まさたかさんのツイート

15:52 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
(続き)半分は先進地視察、半分は専門家を招いて学ぶことに調査費を使っている。市民に役立つ議会に変わりつつあるのかな、と思っている」。続いて山田犬山市議会議長「質問や質疑の数が明らかに増加し、内容も明らかに変わってきた。現状を聞くだけの質問がなくなった。
佐藤まさたかさんのツイート

15:52 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
(続き)議会としての情報公開が目覚ましく進んだ。昔は誰が質問したのかわからない議会報だった。売名行為だと、言われた。全議論を安く簡単に放映している。議員の意識も当初予算の修正や付帯決議が当たり前になり、二元代表制を踏まえる議会となった。思考停止だった議会が思考するようになった。
佐藤まさたかさんのツイート

15:53 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
(続き)住民の議員に対する評価の物差しが変わってきた。そのことで、議会改革も進んだ」。世話になった、握手した、で投票を決めるという声が相変わらず多く、議会改革を唱えても…と聞くが、とコーディネーター。山田議長「そういう声も聴くが、それだけではなくなってきた。
佐藤まさたかさんのツイート

15:53 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
地元だから無条件で、という人は減ってきたのではないか。普段の活動、発言を、動画等を見て判断する住民が少しずつ出てきた。一気には変わらないが、確実に変わってきていると感じる」。※佐賀市議会、岡崎市議会は書き取れずですが、普段の努力の価値をしっかりと訴えておられました。
佐藤まさたかさんのツイート

15:54 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
最後に折戸多摩市議会議長「会派だから…ということでなく、議員一人一人が自分で考えることを重視。一人ひとりの考え方を平等に聞き合い、認め合うことにつながってきた。投票率が40%台であることによる危機感が大きい。全会議の傍聴可能をはじめ一連の改革。伝わる議会報への改革を進めている」。
佐藤まさたかさんのツイート

15:54 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
犬山市議会では年1回の議会報告会を開催している。第1部で記念講演、2部で委員会ごとに報告。毎週月曜日の2時からオープン議長室を試行的に実施中。来る人が固定化するという課題には、youtube使って議会報告番組「どんでん動画」を議員有志でつくって発信中。ぜひ検索を、と議長。
佐藤まさたかさんのツイート

15:54 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
目黒議長「会津若松市議会は議会報告会、政策討論会に加え、広報広聴委員会を議会として設けている。自分で報告会をしているから、という議員もいるが、主語が「議会」であることが極めて重要」「96条2項の議決権の拡大は、栗山町も自分たちも検討中。条例は徐々に深化できればいい」。
佐藤まさたかさんのツイート

20:43 from Seesmic
感謝!RT @kisonavi: 「地方自治経営学会《2部》二元代表制下で求められる地方議会-その改革の方向」トゥギャり。 togetter.com/li/304499 @sato_masataka @kamei2011 @takaba_tokuko #fb

21:32 from ついっぷる/twipple
東村山市議の佐藤まさたか @sato_masataka さんのツイートをRTでシェアするよう試みましたが、木祖村の星 @kisonavi さんがまとめてくださったので、まとめのリンクを貼ります bit.ly/JjcIyl ツイートしてくださった佐藤さん、ありがとう。

22:13 from ついっぷる/twipple
ありがとう! RT @kisonavi: 「地方自治経営学会 春の研究大会 5/16第一部」をトゥギャりました。 bit.ly/KsYuk4 @sato_masataka @kamei2011 @SHIOMIMAKIKO @gikaikaikaku #fb

by takaba_tokuko on Twitter