ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

興雲閣

2021-06-20 08:57:35 | 日記
ママチャリと一緒に電車に乗って松江に。 の第7弾です 。
 
松江城の本丸の近くに興雲閣とゆう明治天皇行幸時の御宿所として建設された
擬洋風建築の迎賓館があります。


ずっと松江郷土館として、松江に関する歴史民俗資料や工芸品などを展示してありましたが、近年「松江歴史館」が出来たので資料は全部移されて今はカフェと貸しホールになってます。
            
               
    

私が10年くらい前に入館したときの印象は、暗くて不気味な感じだったのをおぼえてます。
     

あっ、今はキレイにリノベされてるので雰囲気いいですよ。


再度、種まきを

2021-06-19 09:04:23 | 綿の栽培日記

今年は綿の苗が出てたにもかかわらず天候不順のせいか
元気ないので再度種まきをしたところ今のところ順調に芽が出て来てますが
大丈夫かな?
   

土の成分や水のやりすぎとか、いろんな要因を考えましたがあまり関係は無くて
やはり気温と土の温度が上がらないと成長してくれないようですね。

綿の種に朝顔の種が交じってたかな?


ギリギリ井戸と馬洗池

2021-06-18 09:00:02 | 日記
ママチャリと一緒に電車に乗って松江に。 の第6弾です。

 本丸横のギリギリ井戸と馬洗池に、まわってみました。

ちょっと分かりにくいですが三の門に向かう途中左の林の中にあります。
  
ギリギリとはつむじの事だそうですが、松江城が築城される際に、頭蓋骨が出土した穴から、豊富な水があふれ出て「ギリギリ井戸」と呼ばれてるそうです。


馬洗池はこの右側にありますがこんな茶色の水で馬を洗ってたのかな・・・

そんなわけないですよね。たぶんもっとキレイな水だったでしょうね。

この場所、夏でも日陰で涼しいんですよ。


ちまきに使う笹を取りに

2021-06-17 08:49:44 | 日記
ちまきに使う笹を取りに知り合いの山へ7人の軍団でいってきました。


大量に作るので笹も600枚くらいは取ったかな。

   
奥出雲は空気がキレイでオゾンたっぷりなのでリフレッシュできましたが腰も痛くなってあとが大変(´;ω;`)

出雲地方の、ちまきは笹の巻き方が違いますがこれは所によって色々みたいですね。


昔からある骨董屋さんです

2021-06-16 08:55:18 | 日記
ママチャリと一緒に電車に乗って松江に。 の第5弾です

堀川沿いの武家屋敷の先に昔からある骨董屋です。
    

やっぱり絵になりますねー


〇△□がサイコー!
それとトランクの上にドンドン積み重ねて斜めってるのもイイ!