第三波が恐くてお風呂行けない。
袖ヶ浦方面に用事があり午前中からバイクでお出かけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/4c288f2d50298a64b29620d4cb8e3ef8.jpg?1605313383)
寄り道2 千葉新港信号所![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/be9d5f8d1338d079497729791d9f5c0f.jpg?1605313861)
食事休憩 唐居![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/cef86ccef7268eecaa087f16da882449.jpg?1605314002)
ジャッキー・チェンの映画に出てきそうな中国の食堂、ウェイトレスさんはチャイナ服、半袖や❗️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/454b96b0f0273a86e0a442216910d483.jpg?1605314383)
美味しかったので今度他のセットにしてみよう🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/8c34cb83a3937722718ceadbf9fd656c.jpg?1605314499)
昔ながらの(という表現でいいかな?)サウナ
今日の最終目標は、ついでに以前から行ってみたかった「木更津 サウナつぼや」に初訪問すること🎵
事前調べでは、サウナ温度118℃❗️世界一熱いと信じていたジートピアのサウナより温度が高い😃💦
途中寄り道と食事休憩を取りながら、片道50キロの道のりをボチボチ進む。
寄り道1 稲毛の浜 突堤
釣りスポット開拓のため視察、平日なのに釣り人多し😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/4c288f2d50298a64b29620d4cb8e3ef8.jpg?1605313383)
寄り道2 千葉新港信号所
なんか一回行ってみたかったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/be9d5f8d1338d079497729791d9f5c0f.jpg?1605313861)
食事休憩 唐居
いつも16号通るときに気になっていた中華屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/cef86ccef7268eecaa087f16da882449.jpg?1605314002)
ジャッキー・チェンの映画に出てきそうな中国の食堂、ウェイトレスさんはチャイナ服、半袖や❗️
一年中なのかな?と思いながら席に案内され、注文したのはメイン2種定食(正式名称忘れ)、麻婆豆腐と担々麺、ごはんおかわりしてしまったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/454b96b0f0273a86e0a442216910d483.jpg?1605314383)
美味しかったので今度他のセットにしてみよう🎵
そして最終目標の木更津サウナつぼやへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/8c34cb83a3937722718ceadbf9fd656c.jpg?1605314499)
昔ながらの(という表現でいいかな?)サウナ
温かいお風呂が2つ、水風呂1つ、ドライサウナとスチームサウナが1つづつあるが、残念ながらスチームサウナは故障中😅
お風呂の1個と水風呂にはブルーライトがあたって青の洞窟を思わせる🎵
体を清めてお風呂に浸かって、いよいよ熱いサウナにチャレンジ❗️
思ったほど熱くない感じ、
バイクのって体が冷えていたのか?
サウナ内テレビでやっていた相撲に夢中になっていたからなのか?
温度計はしっかり118℃を指しておりました。
せっかくなんでサウナ×水風呂、5セット
お風呂あがって休憩コーナーへ、でっかいテレビが3つもw
それぞれ音量ONされているのでどれに集中すべきか😄
30分ほど休んで帰宅、帰路50キロに付く😅
家に着いたらすっかり体は冷えきっておりました。チャンチャン
午前中釣り、シーバス狙いルアーフィッシング、市川塩浜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/82059f290efc702ade2f0131ecb1a8d7.jpg?1604904187)
当たりが無かったんだか気付かなかったのか、急に重くなったんでなんかごみ袋でも引っかけたか?と思いながらリール巻いたらなんとイカw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/ee339e249e81f0711b8db58f2301610c.jpg?1604911087)
約1年ぶりの訪問、10年ほど前に日曜日の朝風呂(8時~)やってるのを知って初訪問してからしばらく週一で通ってました。w![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/b4e97b5b6d6ee7d1d6466b5106e73a1a.jpg?1604918248)
帰ってシリヤケイカをさばいて食べてみました。リフレッシュ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/82059f290efc702ade2f0131ecb1a8d7.jpg?1604904187)
当たりが無かったんだか気付かなかったのか、急に重くなったんでなんかごみ袋でも引っかけたか?と思いながらリール巻いたらなんとイカw
何でこんなところでイカ?っていうところでイカが釣れちゃいました🎵
釣り初心者には何が起きたのかさっぱり、勉強した釣れたときの対処方法、イカなんか釣れると思わないから良く分からん、パニック&歓びでどうしていいか分からなかったwとりあえず写真🎵とyahoo知恵袋に魚種照会w
シリヤケイカというイカでした。
食べられそうなので持って帰ることに
そして、今日の勝利のお風呂は、江戸川区銭湯スタンプラリーの中から、と思いつつバイクに乗り込む
サウナ入りてぇ♪
イーストランド行ったが駐輪場、駐車場共にいっぱい、中の激混み具合が想像でき、パス、お次は小岩方面の吉野湯へ行ってみる。やはり激混み
吉野湯は学生時代、風呂無しアパートに住んでいたときに良く利用していた銭湯、近くに鷹の湯という銭湯があったがこちらは廃業してしまっている。
迷いに迷って結局、本八幡の柳湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/ee339e249e81f0711b8db58f2301610c.jpg?1604911087)
約1年ぶりの訪問、10年ほど前に日曜日の朝風呂(8時~)やってるのを知って初訪問してからしばらく週一で通ってました。w
サウナ好きになったきっかけの店の一つ、男風呂と女風呂が奇数日と偶数日で入れ替わるシステム、男は偶数日にしかサウナに入れません。奇数日はスチームサウナとなります。
お風呂はサウナ側しか記憶に無いf(^_^;ですが、底の深い薬湯がありいつも名にか入れてある今日はレモン湯、私のお気に入りは昆布湯wマジでふつうの昆布が入っていて出汁が効いている匂いがします。
サウナはBGMに演歌がかかっているふつうの町の銭湯のサウナ、温度は96℃を指している。水風呂ぬるいw
レモン湯に浸かってサウナ&水風呂3セット、休憩はお風呂のヘリでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/b4e97b5b6d6ee7d1d6466b5106e73a1a.jpg?1604918248)
帰ってシリヤケイカをさばいて食べてみました。リフレッシュ♪
本日、雇用保険の最終受給日f(^_^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/be0e3e986eaa6b33a25c15c46a14159f.jpg?1604576242)
番台式、懐かしいw![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/6cb230fdd08a49f62325910dbf46d66e.jpg?1604577706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/d8ee06025a3044ac37a1e6e927493eaf.jpg?1604577726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/2da469df688a7e08e2bf1845ea59fd93.jpg?1604577753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/31ab69f80c244771cdd4d2992de9a245.jpg?1604577753)
忙しくなりそうだぜ✨
午前中ハローワークにて雇用保険受給手続きに、最終回、一応次の仕事は決まってはいるものの、なんだかせちがらい😢
手続き終わってバイクを飛ばすw
無性に昔ながらの銭湯に入りたくなる。
今日のお風呂は江戸川区の「竹の湯」に初参上とする。
サウナも水風呂もイベント風呂なども本当になにもないただの銭湯である♪
(事前調べによる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/be0e3e986eaa6b33a25c15c46a14159f.jpg?1604576242)
番台式、懐かしいw
学生の頃、小岩に住んでいたアパートに風呂がなく毎日銭湯いってたなぁ
入ってみる、やっぱり何もないwガラス越しの浴場はホースじゃないシャワーと赤と青のカランの洗い場4列、その奥にはお風呂が2つ、シンプル♪
お客はおじいちゃんばかり♪
洗い場で体と頭を洗ってお風呂へ
深っ❗️立ったままおへそが隠れる深さのお風呂、ゆっくり浸かる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
湯温は45℃ぐらいを温度計が指してました。
そして休憩、っつても水風呂など無いのでお風呂のヘリに座って休む、汗が吹き出るw
休んでいるのかサウナやってるのかわからないほど出るw
もう一方のお風呂へ、バイブラ?ぐらいのバイブラwとジェットバスが合体している。底から赤い光、なんだか熱い気がするw
しっかり温まってリフレッシュ
あがって体を拭いているとおじいちゃんがガラス戸を開けて外に出ているので私も出てみた、ちょっとしたお庭?渇いた池があり、外気浴♪
そしてこんな物を見つける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/6cb230fdd08a49f62325910dbf46d66e.jpg?1604577706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/d8ee06025a3044ac37a1e6e927493eaf.jpg?1604577726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/2da469df688a7e08e2bf1845ea59fd93.jpg?1604577753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/31ab69f80c244771cdd4d2992de9a245.jpg?1604577753)
忙しくなりそうだぜ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/0844ee67d6e0e4209e9657afc3e5cfaa.jpg?1604496563)
(撮影11月4日)
バイク買った❗️
バイク買った❗️
11月1日納車にて新車Honda PCX125
これは早速バイクでお風呂に行かなくては、とそわそわしつつ
11月2日雨(T_T)
11月3日朝起きたら曇り☁️
行くしかねぇっと普段は駐車場代を気にしてあまり行けないサウナへ
(やっぱり心配なんで駅の有料駐輪場に駐車1日400円w)
船橋ジートピア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/8f5c51360be3c62b326fe5f336debf13.jpg?1604497014)
本日7:30入
メインサウナなので、お風呂は普通のお湯とぬる湯の2種類、水風呂、サウナは中温サウナ(90℃)と高温サウナ(110℃)があり、入場料?は1100円とサウナやさんにしてはかなりお安い、おそらく夜中の0時まで1100円で居られます。0時以降延長料だかなんだか取られると思うけど、
中温サウナはガラス張りの部屋、セルフローリューができます。室内はヴィヒタの香りが心地よく、クラシックが流れていてなんだかとても癒されます。基本ソロで入れます。ソロの時はセルフローリューでヴィヒタに漬け込んだ水?なのかオイルなのかをジュわぁとサウナストーンに、ヴィヒタの香りと蒸気が一気に拡がります。
高温サウナは100℃超え、めっちゃ熱い❗️座るところは3段あるが1、2段目までしか座ったことがないw入って2分肌を刺すような熱さ2分越すと汗がガードしてくれるが乳首が熱いwそしてロッカーの鍵の金属部がチラチラ腕にあたって熱イタいwww
お風呂は床が黄金、ゴージャス❗️
片隅にアカスリ処があり、外国人オバサンのアカスリ師に目が会うたび「おにいさんアカスリしない?」と営業されるwww
ここでは、サウナ→水風呂の後の休憩はぬる湯でします。浦安のユーラシアも同じくぬる湯休憩
お風呂
ぬる湯
中温サウナ、水風呂、ぬる湯
高温サウナ、水風呂、ぬる湯
中温サウナ、水風呂、ぬる湯
高温サウナ、水風呂、ぬる湯
ラスト中温サウナと思っていたら
中温サウナの中でなにやら始まった❗️
女の子が裸のおじさんをヴィヒタでビシバシしばいてる❗️
あ~気持ち良さそう
新しいサービスなのか前からあったのか知らんが今度頼んでみよう❗️
ちゅうことで、ラストの中温サウナは断念、中途半端にリフレッシュ(^_^;)))
休憩スペースで1時間ほど休憩して帰宅