☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:15
☆留守になっている義母宅周辺の様子(昨日9時前頃)
・ムスカリ&アネモネも奇麗にさいていた。
・義母宅前には、今年もツツジが咲いた。
・3月中旬頃植え付けたじゃが芋(種芋5kg)に、芽が出て来た。
・タマネギも順調に育っている。(11月上旬に苗を植えた)
・スナックえんどうに実が付いて来ていた。
・3月下旬に種蒔きしたほうれん草
☆山笑うと言う、この時期のコテージ付近(昨日のお昼前頃)山も次第に新緑が進んでいる。
☆昨日の山菜採りは、ワラビに竹の子(お昼前)。竹の子1本以外は、全て弟にお裾分けする。
・自宅に持ち帰った1本の竹の子は、早速茹でた。
★GW2日目で日曜日の朝も、晴れて良い天気である。お出かけ日和で、各地の行楽地は沢山の人で賑わう事だろう。広島での菓子博も連日凄い人で、辺りは渋滞と会場は入場制限がでるそうだ。
昨日の午前中は、義母が親しくさせて頂いたかたの弔問をする。生前の意向で、葬儀は地区から送る出して欲しいとの事だったそうでる。最近の葬儀は葬儀社で行われ事が多いが、自宅や地区の公民館で行うのも良いと思う。我が家では、両親の葬儀は何れも自宅葬だった。色々考え方が有るだろうが、個人的には小じんまりした家族葬を支持したい。
弔問後は田舎に行き、山菜採りをする。ワラビは結構有ったが、竹の子はイノシシが可なり食べた跡が見られた。「ちゃんと食べましたヨ!」と言わんばかりに、残りカスが残っていた。是までイノシシは出なかったのだが、遂にイノシシに見つかってしまった。今後は、イノシシの食べ残しを採るしかない。
午後3時頃弟が帰省し、墓参り後4時過ぎ頃まで歓談。採りたての山菜や自家栽培の野菜(タカナとグリリーフ)菓子(万葉巻き)を持たせる。約1年ぶりだったが、少し歳を取った様な印象を受けた。
その後、畑以後は早めに切り上げ帰宅。楽しみにしていた孫娘達も帰省していた。11月以来の顎娘等も、チョット見ない間に随分と成長してた。其々今年は入学入園と、4月から生活が変わっている。改めて子供の成長とは、早い物だと感じた。
夕食後も孫等と遊んで、元気を沢山もらえた。その孫らも、今夜も泊まってくれるそうなので嬉しい。昨日孫等は、島根県芸術文化センター「グラントワ」であった「しまじろうコンアート」に行って来たらしい。事前に上さんが、チケットを買っていたらしい。孫等は面白かったらしく、盛んにその話をしてくれた。この後、孫等近くの万葉公園へ出掛けると話している。こちらは、田舎へ行き畑仕事を予定。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・他人の欠点は、自分の出番
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・サンフランシスコ講和記念日、象の日、にわとりの日(毎月)
▲日蓮、立宗宣言(1253)
▲蓮如、山科本願寺建立(1497)
▲清の商人が現在のベトナムから象をつれてきて、披露(1729)
▲日本銀行開業(1883)
▲ブラジルへの第一回移民83人が神戸港を出発(1908)
▲第一回文化勲章の授与式(1937)
▲ムッソリーニが銃殺刑に処せられる。61歳(1945)
▲アメリカの習慣をまねてサマータイム導入。実施は5月2日から。
しかし1952年には廃止(1948)
▲サンフランシスコ平和条約により日本が独立権回復(1952)
▲初の男性向け週刊誌「平凡パンチ」が創刊される(1964)
▲返還を求めて、沖縄デー。国電、新幹線もストップ(1969)
▲任天堂が電子ゲーム機ゲーム&ウォッチを発売する
(2年間で900万個を売る)(1980)
誕生:島津斉彬(薩摩藩主1809) 東郷青児(画家1897) 佐伯祐三(画家1898)
千秋実(俳優1917) アン・マーグレット(女優1941)
竹本孝之(俳優1965) 生稲晃子(タレント1968) 松下里美(1972)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・スイートピー(マメ科)
・私を覚えてください、喜び
「きょうの短歌」
スイートピーn淡いピンクよ
高齢のあなの胸に抱(いだ)かれながら
☆~心に響く366の寸言~
【【時順】】
時順という言葉があるが、
順は阿(おもね)ることではなく導くの意がある。
改革も時に順ずれば維新となり、
時に順じなければ破壊となる。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 4月 28日(日):松下幸之助[一日一話]
【会社は道場】
仕事というものは、やはり自分でそれに取り組んで、体得していかなければならないものだと思う。しかし自得していくには、そのための場所というか、道場とでもいうものが必要であろう。
ところが幸いなことにその道場はすでに与えられている。すなわち、自分の職場、自分の会社である。あとはその道場で進んで修業しよう、仕事を自得していこうという気になるかどうかということである。しかも会社という道場では、月謝を払うどころか、逆に給料までくれるのだから、こんな具合のよい話はない。このような認識に立てば、仕事に取り組む姿も、謙虚に、しかも力強いものになるはずである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1373日 ・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・4月27日のアクセス数 閲覧数:238PV 訪問者数:116IP
順位: 12,950位 / 1,863,442ブログ中(前日比➚))
尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(4月14日~4月20日)のページビュー数1613 PV(先週比 6%減➘) 訪問者数646 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆留守になっている義母宅周辺の様子(昨日9時前頃)
・ムスカリ&アネモネも奇麗にさいていた。
・義母宅前には、今年もツツジが咲いた。
・3月中旬頃植え付けたじゃが芋(種芋5kg)に、芽が出て来た。
・タマネギも順調に育っている。(11月上旬に苗を植えた)
・スナックえんどうに実が付いて来ていた。
・3月下旬に種蒔きしたほうれん草
☆山笑うと言う、この時期のコテージ付近(昨日のお昼前頃)山も次第に新緑が進んでいる。
☆昨日の山菜採りは、ワラビに竹の子(お昼前)。竹の子1本以外は、全て弟にお裾分けする。
・自宅に持ち帰った1本の竹の子は、早速茹でた。
★GW2日目で日曜日の朝も、晴れて良い天気である。お出かけ日和で、各地の行楽地は沢山の人で賑わう事だろう。広島での菓子博も連日凄い人で、辺りは渋滞と会場は入場制限がでるそうだ。
昨日の午前中は、義母が親しくさせて頂いたかたの弔問をする。生前の意向で、葬儀は地区から送る出して欲しいとの事だったそうでる。最近の葬儀は葬儀社で行われ事が多いが、自宅や地区の公民館で行うのも良いと思う。我が家では、両親の葬儀は何れも自宅葬だった。色々考え方が有るだろうが、個人的には小じんまりした家族葬を支持したい。
弔問後は田舎に行き、山菜採りをする。ワラビは結構有ったが、竹の子はイノシシが可なり食べた跡が見られた。「ちゃんと食べましたヨ!」と言わんばかりに、残りカスが残っていた。是までイノシシは出なかったのだが、遂にイノシシに見つかってしまった。今後は、イノシシの食べ残しを採るしかない。
午後3時頃弟が帰省し、墓参り後4時過ぎ頃まで歓談。採りたての山菜や自家栽培の野菜(タカナとグリリーフ)菓子(万葉巻き)を持たせる。約1年ぶりだったが、少し歳を取った様な印象を受けた。
その後、畑以後は早めに切り上げ帰宅。楽しみにしていた孫娘達も帰省していた。11月以来の顎娘等も、チョット見ない間に随分と成長してた。其々今年は入学入園と、4月から生活が変わっている。改めて子供の成長とは、早い物だと感じた。
夕食後も孫等と遊んで、元気を沢山もらえた。その孫らも、今夜も泊まってくれるそうなので嬉しい。昨日孫等は、島根県芸術文化センター「グラントワ」であった「しまじろうコンアート」に行って来たらしい。事前に上さんが、チケットを買っていたらしい。孫等は面白かったらしく、盛んにその話をしてくれた。この後、孫等近くの万葉公園へ出掛けると話している。こちらは、田舎へ行き畑仕事を予定。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・他人の欠点は、自分の出番
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・サンフランシスコ講和記念日、象の日、にわとりの日(毎月)
▲日蓮、立宗宣言(1253)
▲蓮如、山科本願寺建立(1497)
▲清の商人が現在のベトナムから象をつれてきて、披露(1729)
▲日本銀行開業(1883)
▲ブラジルへの第一回移民83人が神戸港を出発(1908)
▲第一回文化勲章の授与式(1937)
▲ムッソリーニが銃殺刑に処せられる。61歳(1945)
▲アメリカの習慣をまねてサマータイム導入。実施は5月2日から。
しかし1952年には廃止(1948)
▲サンフランシスコ平和条約により日本が独立権回復(1952)
▲初の男性向け週刊誌「平凡パンチ」が創刊される(1964)
▲返還を求めて、沖縄デー。国電、新幹線もストップ(1969)
▲任天堂が電子ゲーム機ゲーム&ウォッチを発売する
(2年間で900万個を売る)(1980)
誕生:島津斉彬(薩摩藩主1809) 東郷青児(画家1897) 佐伯祐三(画家1898)
千秋実(俳優1917) アン・マーグレット(女優1941)
竹本孝之(俳優1965) 生稲晃子(タレント1968) 松下里美(1972)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・スイートピー(マメ科)
・私を覚えてください、喜び
「きょうの短歌」
スイートピーn淡いピンクよ
高齢のあなの胸に抱(いだ)かれながら
☆~心に響く366の寸言~
【【時順】】
時順という言葉があるが、
順は阿(おもね)ることではなく導くの意がある。
改革も時に順ずれば維新となり、
時に順じなければ破壊となる。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 4月 28日(日):松下幸之助[一日一話]
【会社は道場】
仕事というものは、やはり自分でそれに取り組んで、体得していかなければならないものだと思う。しかし自得していくには、そのための場所というか、道場とでもいうものが必要であろう。
ところが幸いなことにその道場はすでに与えられている。すなわち、自分の職場、自分の会社である。あとはその道場で進んで修業しよう、仕事を自得していこうという気になるかどうかということである。しかも会社という道場では、月謝を払うどころか、逆に給料までくれるのだから、こんな具合のよい話はない。このような認識に立てば、仕事に取り組む姿も、謙虚に、しかも力強いものになるはずである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1373日 ・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・4月27日のアクセス数 閲覧数:238PV 訪問者数:116IP
順位: 12,950位 / 1,863,442ブログ中(前日比➚))
尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(4月14日~4月20日)のページビュー数1613 PV(先週比 6%減➘) 訪問者数646 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます