コメント
水不足はこれほどに深刻でした。
(
高見邦雄
)
2020-02-11 08:16:07
大同市南郊区平旺の拠点につくった汚水浄化設備は最初の2年は順調に稼働しました。ほんとにきれいな水になり、地元のスタッフが「ペットボトルにいれて食堂においておけばだれかがきっと飲む」と話していたくらいです。
ところがそれ以後は使えなくなりました。原水の汚水を使えなくなったからです。この汚水、私たちだけでなく、さらに下流の農家が未処理のまま、灌漑に使っていました。そこで奪い合いがおこり、水が足りないのは、私たちがつかいすぎているからではないか、と見回りにくるようになったのです。こんなことで地元とトラブルを起こすわけにはいきませんので、しかたなく停止しました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ところがそれ以後は使えなくなりました。原水の汚水を使えなくなったからです。この汚水、私たちだけでなく、さらに下流の農家が未処理のまま、灌漑に使っていました。そこで奪い合いがおこり、水が足りないのは、私たちがつかいすぎているからではないか、と見回りにくるようになったのです。こんなことで地元とトラブルを起こすわけにはいきませんので、しかたなく停止しました。