中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
476話)太陽熱温水器
ここの住宅、たいていは7階建てのようです。エレベーターがなくていいのが7階建てまでとか。私が訪れたのは5回の家庭でしたが、息を切らせることはありません。私たちの大阪の事務所が5階にあり、なるべくエレベーターをつかわないようにして、階段で鍛えていることが、こういうときに効果を発揮します。でも、高齢化すると、ちょっとつらいかもしれません。
感心したのは、屋上にずらりと太陽熱温水器がならんでいることです。ここにかぎらず新しい住宅ではほとんど100パーセントの普及率でしょう。私たちが訪れた家にももちろんありました。断熱効果の高い貯水槽と、熱吸収率の高いパイプ構造とを組み合わせています。真冬以外は効果を発揮するでしょう。
ところで、この太陽熱温水器、かつては日本でもけっこうあったように思うのですが、最近は逆にみかけなくなってしまいました。どういう理由があるのでしょう? 中国にいるときは、よし、帰ってから検討しよう、と思うのですが、日本に帰るとその意欲がしぼんでしまいます。
感心したのは、屋上にずらりと太陽熱温水器がならんでいることです。ここにかぎらず新しい住宅ではほとんど100パーセントの普及率でしょう。私たちが訪れた家にももちろんありました。断熱効果の高い貯水槽と、熱吸収率の高いパイプ構造とを組み合わせています。真冬以外は効果を発揮するでしょう。
ところで、この太陽熱温水器、かつては日本でもけっこうあったように思うのですが、最近は逆にみかけなくなってしまいました。どういう理由があるのでしょう? 中国にいるときは、よし、帰ってから検討しよう、と思うのですが、日本に帰るとその意欲がしぼんでしまいます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 475話)新農村... | 477)きれいな... » |
コメント |
|
|
コメントを投稿する |