コメント
 
 
 
おつかれさまでした~^^ (緋天)
2010-02-22 09:01:01
いや~ かなり良いお天気そうで 
絶好の公試となった事でしょう~

タカポンさんたちが 
週末週末言っていたので
私も行ってきちゃいました(爆

それにしても・・・
何かの運命でしょうか?!
うちの子も調子悪かったんですけれど(激爆

とはいえ そっちは公試
こっちは 就役中 問題としての差は
歴然ではあるのですが^^;

兎にも角にも
見事な走行画像に ほれぼれですね^^


 
 
 
緋天さんも (タカポン)
2010-02-22 18:33:31
お疲れ様でした☆
オフ会中の時間があっという間に過ぎる程、久しぶりにゆったりと遊ぶ事ができました☆

長門の最大船速はなんだったのでしょう・・
ひごかぜもまた画像UPしますのでどうぞご覧下さい^^
 
 
 
河川敷には魔物は存在しませんでした。 (泰栄丸ン・・・ルン!)
2010-02-22 20:07:54
タカポンさん曰く・・・ 「魔物の存在」を福岡海難審判庁が科学的に検証と事情聴取の結果、無事、魔物の存在が科学的根拠に基づき解明致しました事を、このブログをご覧の皆様にご報告申し上げます♪

さてブログをご覧の皆様に問題です(^v^)
「ひごかぜ」の走行中の画像の中に今回の右舷機がお亡くなりになられました原因の一つが証拠写真として貼ってあります、その原因とは何でしょうか?

正解者の中から厳選な抽選の上、タカポンさんより祝福のキッスが贈呈されます!

揮ってご投稿ください \(^o^)/
 
 
 
次こそは (おっち)
2010-02-22 22:34:02
ブログいつも楽しみに見させてもらってます。
合同公試自分も行きたかったです。

ひごかぜのプロペラ脱落事故は私も以前同じ経験があります。
緩み止め付きナットがあるんですね。プロペラシャフトに取り付けるんでしょうか。
今回は仕事の為、行けなかったんですが次回都合つけば
長崎からも行きたいとおもいますのでよろしくお願いします。
 
 
 
泰栄丸さん!! (タカポン)
2010-02-23 11:15:46
昨日のリベンジ公試の後、どうやらまた右舷機が逝ってしまったようであります・・・;

これはもう正転用モーターの逆転使用が問題と言っても過言ではなくなって参りました。

で、大人しく正転用逆転用のモーターを発注かけました・・^^;


>おっちさん
お久しぶりです^^
モーターに関しては、前記したとおりで、ぶっ飛ばす仕様で2基2軸の場合は、右舷機は逆転モーター(時計回り)を使用した方が良さそうな結果となりそうです。
まだ試してはおりませんが、モーター換装しましたらまたUPしたいと思います!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。