コメント
 
 
 
お久しぶりです~ (緋天)
2009-07-02 07:56:28
2分割良いんじゃないですか~!!
全長で2.5mならば
うちのヤマトよりも小柄になります(爆
ちなみに うちのヤマトは
一人での輸送を考えていますから
きっとしきしまも ウエイト積まなければ
いけるんじゃないですか?(腰が悪くならないところで・・)
逆に言えば 世紀の3分割とかもありかなとかも思ったりして(所詮他人事・・・^^;)
前部甲板、艦橋煙突部、格納庫後部甲板 みたいな
バランス見るのにも 分割する場所は 重要かもしれませんね~^^
(まぁ 組み立てて見ればいいという話もありますが・・・)

お互いに ゆる~く がんばっていきましょう~^^
 
 
 
初めてコメントさせて頂きます。 (泰栄丸)
2009-07-03 00:39:02
初めてコメントさせて頂きます。
福岡に在住のスケール造船を楽しんでおります泰栄丸と申します。
1月よりアップが無かったので心配しておりました。
私は、幼少の頃から生活環境の影響も有り、生まれてから船に関わって参りました。スケール船に目覚めたのも小学校5年生で長崎の某大学の模型コンテストに中学生まで出品し賞を総なめしてきました。が、高校からはバイク、車と機械、電気に興味が引かれ模型船とは懸け離れた事に技術を注いでおりました。2年程前に急に思い立ってインターネットでスケール船を検索していました所、タカポンさんのサイトを見つけました。日々進捗して行くしきしまの画像を見るのが楽しみで私も建造に着手しました。タカポンさんに追いつけ追い越せで励んでまいりまして本年1月3日に就航しました。タカポンさんにも頑張って頂きたかったのですが進捗が無いままで・・・。でも今回アップが有りました事嬉しく思います。これからもご安全作業されて下さい。楽しみにしております。
差し出がましい様ですが2分割はプレジャーボートでも存在します。北九州市のホープ社の2分割・3分割のボートが有名です。私は、現在マリン関係の営業サービスマンですので分割ボートの納品も経験が有ります。タカポンさんのしきしまは外板がFRPですので分割部分とその周辺をFRPの2次接着と金物で製作すると良いかも知れませんね。
隣県ですのでお会い出来たら幸甚に存じます。
タカポンさんのしきしま、陰ながら応援致しております。 頑張って下さい。
 
 
 
コメントありがとうございます! (タカポン)
2009-07-07 22:03:10
ご賛同いただけて光栄です☆

ってことはエクスプローラーでも運搬可か!?

一人で運搬は少し厳しいかもしれませんが
、運搬も楽になると夢も広がりますね~☆

分割場所は、ど真ん中にするとビルジキールをぶった切ってしまいそうなので、少し前後するかもです。
ウエイトを積むスペースは船内に沢山あるので、
なんとかそれで進めていこうと思います^^

ほんと、ゆる~りと頑張りましょう♪
癒される言葉ですね^^
 
 
 
ありがとうございます☆ (タカポン)
2009-07-07 22:19:18
泰栄丸さん初めまして!
コメントありがとうございます!

サイトをずっと見ていただいていたそうでありがとうございます!
しかしなかなか更新できずに期待とご心配ばかり膨らませてしまい申し訳ありませ~ん^^;

泰栄丸さんの船は既に進水されたそうで^^;
泰栄丸さんの造られた船も是非拝見してみたいです~

2分割プレジャーボートの事は初めて知りました!
そちらも調べて是非参考にさせていただきます^^

また、隣県ということもあり、機会ができましたら是非一緒に船で遊びたいですね^^

今後ともよろしくお願いします~☆
takapon-huneblog@mail.goo.ne.jp
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。