コメント
 
 
 
Unknown (かとう)
2011-08-31 23:06:44
タカポンさんこんばんは~。
げんかいの特集号ありがとうございます。
オフ会の時も諸先輩方に褒めていただいてうれしかったですよ、鉄ちゃん模型で腕を磨いた甲斐がありました。
おかげで2号艇の製作にも更に力が入っとります(`・ω・´)
今回私としてはしきしまが見れたのはもちろん、最初の目標としたひごかぜに会えたのがよかったですよ。
しかし何よりもしきしまに乗ってるタカポンさんの幸せそうな表情が印象的でした。
 
 
 
しきしま の (港北太郎)
2011-08-31 23:46:30
完成も待ち遠しいですが 「げんかい」「ひごかぜ」の完成度の高さには ビックリです。
みなさん すごいですね~。

「しきしま」が完成して 並んだ所を見たいですね。

 
 
 
かとうさん (タカポン)
2011-09-01 22:39:20
こんばんわ!
ひごかぜがきっかけというのはとても嬉しかです☆
ひごかぜは泰栄丸18号がきっかけで生まれ、18号はしきしまがきっかけで・・・
素晴しい連鎖が続いております☆

2号製作船、巡視船はかたの進捗もぜひ掲示板でお知らせくださ~い☆
 
 
 
港北太郎さん (タカポン)
2011-09-01 22:42:01
ありがとうございます!
これから細部の造りこみにも港北太郎さんのありがたき写真資料が生きて参ります!
しきしまの母港付近の写真ブログも、いつも楽しく拝見させていただいております!
今後とも宜しくお願い致します^^
 
 
 
Unknown (警備隊好き)
2022-09-23 22:50:31
どうやって警備艇を作ったのですか❓
 
 
 
Unknown (牛久市)
2022-09-23 22:56:52
前までYouTubeで拝見させていたのだがブログの方も見れて嬉しいです😆              細かい部分まで作られてあって凄いですね🤭    こう言うの作れるのが凄いと思います。      ご迷惑をお掛けしてしまったら申し上げないのですがもし良かったら製造工程を載せていただければ光栄です 長文失礼します。
 
 
 
Unknown (タカポン)
2022-09-24 19:26:35
こちらの警備艇は、鉄道模型されていた方が作られた船ですので完成度が更に高いです
製作工程は御本人様にしかわかりませんので悪しからずでございます
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。