タカポンチャンネルblog 【YouTube/TAKAPON CHANNEL通信】

タカポンチャンネルの更新情報、DIY、車、ボート、ラジコンなどを気ままに週1で更新中♪ 他では呟かない事をここに呟きます

950登録 やってきました!(熊本県の場合)牽引能力の追記で陸運局へ!&モビリオヒッチメンバー取り付け!

2014年03月28日 16時53分38秒 | ■14f ランナバウト艇 ニスパック NISPAC

実は最近、トレーラーの入手先が決まり、実際にトレーラーを引かなくてはいけなくなったので、引く側の車の牽引登録をしに陸運局まで行ってまいりました。

色んな先駆者様方がブログでレポートされていますので、『950登録』で検索すると色々出てきます。
私は、とりわけ「熊本県の場合」、として今回記事にしてみたいと思います。

【必要な物】
1.車検証 (引っ張る方の車)
2.40円(用紙代/1号・10号各一枚)
3.牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量の計算書
 (↑熊本の場合、事前に印刷等して準備していった方が良い)→無料で入手はココから

それでは行ってみましょう。

ここが熊本の陸運局です。 素人からプロまで色んな人が出入りしてますので、私なんかでも遠慮なく入れます。

まず、6番案内窓口で「950登録がしたい」と例のごとく言ってみると、若いお姉さんはあまりピンと来られない。
そんなまま、なんの書類ももらえず、『新規のところへ行ってください』と車検ラインの棟を指さされた。

なので、ここは初めから車検ライン奥にある『新規受付』の窓口に直行して良い物だと思います。↓



車検ラインがある棟。 (お昼休みの写真なので、シャッターは閉まっています。)


車検ライン  年度末は大忙し! (写真はお昼休みだったので稼働していません。)



その奥にあるここの↑『受付』と書いてあるところが先ほどの受付嬢が言った『新規』の場所。

新規の受付の男性(検査官?)に『コンチワ!950登録にきました』というと、ここでもあまりピンと来られない。
熊本ではあまり馴染みがないのか?と思いながら、
『あの、ボートトレーラーの~』と話すとピンと来られたので、ちゃんとそこまで言わないと通じないのかもですね。

先生から数学の問題用紙を配られるがごとく、空欄の検討書を渡されました。

『計算して書いてきてください』・・・。

私:『はぁ? うぇ・・ け、計算・・・?!』(と心の中で叫ぶ)

熊本の場合、計算はその場でやってもらえないみたいです(TT)。

事前に、他の方のブログ等を見て予習していて、検査の方がやってもらえるものと信じていた私は、なんの用意もして来なかった私は(笑)、その場でスマホと格闘しながら、学校でも習わなかったような難しい~数式の空欄を埋めていきます↓。



と申しましても、今回登録しようとしていたモビリオに関しては、ネット上に諸元表が落ちていたので、そこからの転記。("主ブレーキの減速度"は制動停止距離を記入していれば空欄でOK)

難しい計算は先ほどの牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量の計算書を計算してくれるサイトで計算してくれたものを転記、でOKでした! 
(サイトの計算表でも、制動停止距離を入力していれば減速度は空欄でOK。)

なので、結局私の頭の中では特に計算もしておらず簡単です。

最初から事前にプリントして用意して行っても良いみたいなので、そうしとけばスムーズでしたね。

あと、ここで貰った『検査票』という一枚の用紙にも車検証の情報を転記。



先生からの赤ペンでの答え合わせが済むと、先ほどの検査票にこのような赤印をもらい、ここでの作業は終了!



その後、1号用紙に6番登録相談で言われたところを記入(登録ナンバーと所有者と住所)、10号用紙に赤ペン先生のハンコの文を転記。



1.車検証、2.記入した1号10号用紙、3.新規の所で貰った書類を揃えて⑤の登録受付に提出!


しばらく待つと、記載事項が追記された車検証がもらえます。 これにて完了!
少し軽い1500ccのモビリオなので、牽引できる重量も若干ライトに。
これで車検が通っている630kgまでのトレーラーなら、堂々とけん引できるようになりました!

この950登録は、車両に牽引装置(ヒッチメンバー)が付いていなくても登録できます。
なので、できるときにやっていた方がよいでしょうね!40円オンリーですし!

ということで、
だいぶん前に購入していたSOREX製のモビリオ用ヒッチメンバーをそれから取り付け。

実物はえらくゴツく、片手で持てるような物ではないので、ジャッキ等を駆使して取り付けへ。

『ボルトオンでいけるかな~』と思いつつも、やはり若干の加工は必要でした。
(ドリルでボルト取り付け穴の拡張作業など)  
専用設計ですが、車ごとに若干の誤差ってありますでしょうしね、やはり最後の微調整は現物合わせせねばならぬで。


割と簡単に付けれましたが、ジャッキUPして、その下に潜ったりと大変危険ですので、是非車屋さんでの取り付けをおススメします、工具も揃ってるし(^^)


はい、ちょっと長くなりましたが、これにてボートの運搬手段確保にまた一歩近づいた今日でした^^

(実は私のモビリオは既に友人に譲ってたのですが、心良き友人は、950登録してOK!使いたい時は使ってもOK!ということで、今回登録させてもらいました! ありがとございます☆)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金田さん (タカポン)
2016-01-19 12:46:32
遅くなりました。無事に済まれましたか?
こちらも牽引車が変わりましたのでまた950に行かないと行けません。
一度やった事があっても億劫ですね。あの試験用紙のせいで。。
返信する
無題 (金田)
2015-12-15 16:42:53
本文によみながら面白くて結構笑っちゃいました。コンチワとかは、笑。
こちらもこれから950登録するつむりですが、計算書に心配ですね!
返信する
にしやんさん遅くなりまさした (タカポン)
2015-01-18 01:23:24
その通りでございます!
受注生産だと思いますので今からでも手に入ると思いますよ!
返信する
ヒッチメンバー (にしやん)
2015-01-17 22:04:03
すみません、型式はGB1ですか??
返信する
ヒッチメンバー (にしやん)
2015-01-17 22:01:51
こんにちは、モビリオのヒッチメンバーを探しているのですが画像の物はソレックスのヒッチメンバーですか?
返信する

コメントを投稿