O田島組さんでは、
賞与の算定方法、評価方法について、
勉強させていただいてきました
つまりは、見える化 です
経営者、上司が評価するのですが、
誰が、どこを
どうやって評価して、
改善点はどこなのか、
これが明解な方が評価する方もされる方も
理解、納得ができます
面倒くさいなぁ~
そこまでやらなくても・・・
ここを明解、具体化、見える化してるのが
O田島組さんなんだぁ~
と、改めて実感させていただきました
もちろん、すべてがその通りできるわけではなく、
お互いの社風、文化があるので、
会社に合致した方法に転換はしなければなりません
だよなぁ~
そうだよなぁ~
と頭で理解したふりではなく、
すぐに行動、実践します
それがわが社の社風ですから・・・
最後に、
直樹社長から、本を頂いて来ました
ありがとうございます
O田島組さんでコンサルティングを受けている、
武蔵野さんから発行されている本に、
O田島組さんの記事が掲載されています
ご指導の御礼の代わりに・・・
なんちって・・・
最新の画像もっと見る
最近の「経営理念・経営方針」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事