岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

発芽 1



これは、
大船渡の法面の現場で、
実播工に使用する種子を鉢に入れたものです

これが、8月22日

この現場で大きく考慮しなければいけないのは、
これから、秋に向かうと点

そして、
この現場が過去の集中豪雨により、
崩壊した法面だったという点

※その他の諸条件は、いつも考慮しなければいけませんが・・・。


それが、





9月7日ではこうなり、

そして、







10月4日には、ここまで発芽しています


外来草本類である上の3種類は早く発芽します

しかし、早く発芽するという事は、
群落を大きく造成してしまい、在来種の導入を妨げてしまいます。

昔は法面をすっごく緑で覆うと良いと言われていました

今でも勘違いされている方もいますが、
そうじゃないんです。

緑でガンガンで発芽し、繁茂していくと、
その法面の表層部はすぐに栄養が欠如し、
やがて、5、6年のうちに衰退してしまいます。


そこで、考えたのが、
イタリアンライグラス と ペレニアルライグラス でした

すべて、寒冷地および耐寒性はありますが、
急速緑化に適しており、
しかも、イタリアングラス は1年で、
とペレニアルライグラス は2~3年で、衰退していきます。

つまり、早期の急速緑化には適しているけど、
永続的には繁茂せず、在来種に群落を遷移させるという事です


将来の目標は、

崩壊しにくい法面にする = 根が深く入る木本類にする

自然との調和を邪魔しない = 在来種に遷移させていく

というのが大きな目標ですので・・・。

続いて、木本類について・・・。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「THE 現場・現物・現実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事