この現場は昨年の同時期、
季節外れの豪雨のため、崩壊した斜面の復旧工事です
設計自体も表層(ごく浅い部分)の崩壊を想定してあり、
現在、作業する上では非常に危険な現場です
そこで、
いざと言う時のために、
難難訓練 を行いました
そんなのしなくたって、わかってるよ
いざとなれば、避難できるよ
というのが本音でしょうか・・・
でも、やるとやらないとでは、
本当に崩壊が発生した時に確実に違います
小学校だって、避難訓練を必ずやるんだから・・・
避難指示、避難経路、避難方法等、
細やかに確認します
その上で、避難訓練を実施します
~ 避難訓練の状況をアニメーション化 ~
時間も計測して、
今後はもっとこの時間を短縮できるように工夫していきたいと思います
実際やるのとやらないのとでは
まったく、意味が変わって来ますから
~ やってみて、わかったこと ~
避難場所まで、体力が持たない・・・
これは、日頃の体力強化だな・・・
最新の画像もっと見る
最近の「THE 現場・現物・現実」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事