30日、除雪の反省会が行われました
総価契約&JV方式で初の除雪
『建設業』 という括りではあるけど、
仲間でもあり、競争する相手でもある。
JVなので、コミュニケーションが必要だが、
だからと言って、好き嫌いが変わるかどうかは難しい
弊社のJVは2者だけだったし、
良好な関係を構築できたと思っている
JV内もそうだし、JV間でもコミュニケーションが必要
これは誰もがわかっている事であり、
今年度はちょっと足りないところもあったけど、
この反省会を機に、切り替えも必要なのかなと感じた
仲が悪いとか、競争相手だとか、
地域の方や発注者には無関係であり、
迷惑を掛けるわけにはいかない!!
来年からは、JV同士、隣接するエリア同士での
コミュニケーション、情報共有がもっともっと必要だと感じた。。。
(※何度も言うけど・・・。)
問題点や改善点を隠したり、個々に対応するだけでなく、
発信して、除雪業者全体で共有した方が良い
例えば、
除雪を長年行ってきている北和建設さんは、
経験や実積、問題点の解決方法等が特に優れている。
また、担当する路線に沿った出動判断や、
拡幅、排雪を行う時期等の判断も申し分ない。
また、情報も共有させていただいた大久保建設さんも
今までより、1歩踏み込んだ除雪への取組み、
地域の方に配慮した除雪に挑戦していると感じた。
このように、
経験や実積、技術等に優れている会社や
除雪のNewスタイルに取り組んでいる部分など、
良い所を真似て、共有して、
地域の方に、発注者に喜んでもらえる除雪に
毎年、改善していけば良いと感じた
最後に、
今回の除雪を通じて、いろいろな方にご協力、ご指導していただきました
地域の方にも直接、ご指導いただきました
また、発注者の方には多大なご負担も掛けてしまいました。
特に、異動されてしまいましたが、
菊池さん、本当にありがとうございました。
近い将来、また花巻に戻って来られる日を夢見て、
また、恥じない除雪を続けられるように、
日々、努力していきます!!
コメント一覧

TAKA

もぐら

TAKA

o久保
最新の画像もっと見る
最近の「感 謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事