岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

読み合わせ 2

先頃、受注した公共下水道の施工計画書を提出する時がきた。

施工する際、最重要になってくる書類。

現場に合致した内容で、実際に行なう施工、管理方法を記載する。
カッコ良い事を書きたいが、書いたらその通り施工しなければならない。

そして、ここに1番、現場責任者のこだわりを注いで欲しい。
現場をこうしたい。
こういう事を実現させたい。
こういう事にチャレンジしたい。
 などなど

現場条件がひとつも同じ事が無いのと同様で、
施工計画書にも同じものはひとつも無い。


今回、また皆で施工計画書の草案の読み合わせを行なった。
各自が思う意見を出し合い、修正したり、加筆したりする。

それがこれ



 


なんと83箇所修正点!!


みんながもっとこうしたい!
この方が現場に合っているんじゃないか!
俺だったら、こうする!!  などなど


意見を持っているようです。
たっぷりと意見交換しました。

さぁ、納得できたら、修正して、監督員に提出しましょ。

コメント一覧

むと
ありがとうございました!
ご丁寧な返信ありがとうございました。
ホント魂の入った施工計画書になると思います。
参考にさせていただきます!!
TAKA
■むとさんへ
コメント、ありがとうございます。
『読み合わせ』と書きましたが、工務部の社員と実は事務員も読んでくれているんです。
それで、事務員のチェックがめちゃめちゃ厳しい。最初は誤字脱字だけだったのに、今ではかなりレベルアップしています。
工務の方が気付かないところにズバっときます。
読み合わせが今は全体ではやってません。
前はうちもプロジェクターを使ってた時もありましたが、時間も限られるし、独創的で活発的な意見を出すために、個々に読む事にしました。
付箋の色はその通り、人で分けています。
質問の出し方、内容、提案、これらも個々のレベルによって、いろいろなんです。
そこがいいんです!!
むと
すごいですね!
長崎でがんばってるものです。

少し前から見させてもらっていますが、初コメントです。

うちは出来あがった施工計画書をプロジェクターで投影して、皆で意見し合っていますが、少し味気ないです。
紙でやっているのを見ると、意気込みをすごく感じます。おそらく付箋の色が見た人で違うと思うのですが、回覧しているのでしょうか?それとも会議で本当に読み合わせしているのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社員教育・訓練」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事