今日は大阪のコロナ感染者が616人に・・・3日連続で東京よりも多い感染者数になりました。
花見の人出でもびっくりするような多さでしたので、しばらく後には東京も一気に増えてくるのではないでしょうか?
大阪市に「まん延防止等重点措置」が適用されるようですが、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の適用と言われても、
どう違うのかはっきり分かりません。
でもこんなに急激なカーブを描いて感染者が増加し始めれば、今までのような対策を何度やっても駄目かも知れませんね。
GWの頃にはどんな状況になっているのか?聖火リレーが始まってますが、全く盛り上がりはしませんね。
国民の多くがオリンピックの開催を望んでいない中での聖火リレーですので、当然といえば当然の結果です。
昨年の1回目の緊急事態宣言の時には、今しばらくみんなが我慢すれば、来年の今頃はマスクも無しで普通の生活に戻れる。
そんな事を信じて自粛生活を徹底してきましたが、まさかこんな状況になるなんて・・・この先本当にどうなるのでしょうね。
このままだらだらこんな状況が何年も続けば、運よくコロナに罹らなくても、普通の生活が戻る前に寿命が来てしまいそうです。
まあどうあがいても自分でどうにか出来る訳でもなく、少しは楽しいことでも見つけなければあまりにも惨めですね。
今日も午後から近くのの里山へカメラ散歩に出かけ、山桜などを楽しんできましたが、
コロナ禍の下、思うように出かけられませんが、カメラという趣味があって良かった思う今日この頃です。
今日は酒波寺の近くで数年ぶりに見つけた山野草、山陰白金草(サンインシロカネソウ)などを紹介します。
1
サンインシロカネソウ(山陰白金草 キンポウゲ科シロカネソウ属)
本州の福井県以西、島根県まで分布しており、渓谷などで見られますが希少なものとなっています。
ここ今津は福井県と隣接しているので、この周辺でも自生しているようです。
和名の白銀草とは、本種は黄色だが花の白さにちなんだもので、高さ5〜20cm、花の直径1cm程度の可愛いくて小さな花です。
黄色い花びら状のものは実は萼で、内側の先が円くなった棒状のものが花弁です。
花は俯き加減に咲くので、低く構えないと花の内側を撮ることは難しく、腰痛持ちには厳しい撮影スタイルになりました。
2
数年前にここより少し上の川沿いで初めて見つけて撮影したのですが、翌年に同じ場所に行ったところ、水に流されたのか?無くなっていました。
それ以来一度も出会うことができなかった山陰白金草に、酒波寺の近くの道端で出会えるなんて思っても見ませんでした。
3
4
本当はtakayanが見つけたのではありません。
先に歩いていた家内が、「可愛い花が咲いているよ」と呼んでくれたので、確認したところ山陰白金草だったのです。
昨年もこの道路の反対側で一輪草の撮影をしていたのですが・・・全く気付かなかったのか??
5
みんな俯いて咲いているので、横の草などを支えにして少し花を持ち上げたりしています。
6
7
8
9
花の正面も可愛いですが、後ろ姿もいいですね。
10
11
12
狭い用水路の淵に咲いてました。
来年も見られるといいのですが、人も車も通る道端ですので・・・
13
14
15
16
近くに咲いていたスミレ
17
18
ミヤマカタバミも
19
20
ビラデスト今津へ続く林道を少し上って、いつも休憩する見晴台の東屋まで行きました。
21
遠くには残雪の峰々・・・山に名前はさっぱりです(笑)
22
撮り鉄
雷鳥かな〜?マキノ駅に進入するところです。もちろん通過ですね。
23
普通列車です。
京都方面へ向かってますが、湖西線では山科までは上りになるのかな??
ここからではあまりにも遠すぎますね。
24
土筆の背比べ
酒波寺の江戸彼岸「行基桜」が見頃だったので、海津の国道の下にあるお墓の1本桜「清水(しょうず)の桜」を見に行くことにしました。
25
残念ながらまだこんな状況でした。
26
27
28
お墓の中から撮影
アズマヒガンザクラと説明がありますが・・・アズマヒガンザクラって江戸彼岸桜と同じ仲間なのかな???
29
30
そばに咲いていたネコノメソウ
撮影日 2021年3月23日
撮影地 酒波寺(滋賀県高島市今津町酒波・滋賀県高島市マキノ町海津)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
山陰白金草、可愛い花ですね。
人知れずひっそりと咲く、春の妖精を見つけるのも楽しいひと時です。
レンズばかり覗いていると見つからないことが多いですが
奥さまが見つけてくれたのですね
うちもよくあることで
カメラに夢中になって
うちのクマさんに、小さい花を教えてもらうことが良くあります。
2016年以来5年ぶりに見つけた(見つけてもらった)山陰白金草です。
1cmに満たない小さくて可愛い花ですが、よく見つけてくれたものです。
道端の溝のそばに咲いていたので、来年も残っているかが心配ですが、
数年ぶりに出会えて嬉しかったです。
ファインダーばかり覗いていると、視野が狭くなってしまいますね。
いつもありがとうございます。
サンインシロカネソウという花ですか。
はじめて見せてもらいました。(かな)
名前の通り福井県から島根県までの地域限定の花なんですね。
大きさはセツブンソウぐらいでしょうか。
なんとも可憐で美しい花ですね。
ビラデスト今津に向かう途中の東屋からの眺めも大好きです。
5年ぶりにサンインシロカネソウに出会うことができました。
何度ともなくここ辺りで撮影しているのですが、
今まではここで咲いているのを気づかなかったのかもしれません
やはりここの気候風土は、日本海側と同じ地域のようですね。
節分草と同じか?小さいくらいでしょうか?
みんな俯いて咲いているので、撮影には苦労します。
いつもの東屋まで上りました。
にわか撮り鉄は距離が遠すぎました(笑)
林道ではビラデスト今津の営業再開に向けて、
道路の整備が行われていて、少し邪魔をしてしまいました(笑)
いつもありがとうございます。