皆さん こんにちは◎
2年の小峰です。
今日はなんと東大大学院の方が6名もいらしてくださいました❣️
ゼミ生と院生の自己紹介を経て、ゼミ生の今週の1週間について話しました。
私は先日、アルバイト先の常連さんにゴルフボールを頂いた話をさせていただきました。
今まで1番良いスコアが出たそうです:)
お土産でお菓子などをいただくことはあっても、自身のゴルフボールをいただくとは、予想もしていなかったので、驚きました💦
また、本日のStarterを務めさせていただきました。
せっかく、東大大学院の皆様がいらっしゃるということで、学力に絡めた題材を選ばせていただきました。
チャットGPTなどのAIの発達によって、高校生の国語力が低下している問題について議論を展開しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9220eb14b93b2a8c62b5f3f5573356d974148ebc
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/20230508-OYT8T50201/
Yahoo!ニュースの話題において、院生の方の中には「チャットGPTからTikTokの話になって国語力の話になるのはそもそも良いのか?」と言ったような意見がありました。
文章構成の部分においてこのような着眼点を置いたことがなかったので、とても良い発見と学びになりました。
次に矢口さんの自分史をみんなで読みました。
院生みなさんの着眼点が豊かで、文章の細かいところの質問や、言い回しについての質問が多かった印象です。
お兄さんとの関係性を深掘りするような質問もありました。
私自身、今後のインタビューの中で、ある特定の人との関係を深掘りして聞いてみようと思います!
最後に、グループカンファレンスということで、院生のみなさんとゼミ生で4つのグループを作り、「今自分が1番真剣に考えていること」をテーマとしてカンファレンスを行いました。
私のグループでは、学校で非常勤講師をしている院生の方が「成績の付け方」について悩まれていました。
「生徒はCやDをつけられると悲しい気持ちになる」「みんなよく話を聞いてくれる良い子だからみんなにAやBをあげたい」など心優しい先生で素敵だなと感じました。
東大大学院の皆様がゼミにいらっしゃると伺ったときに、「全部専門用語で話されたらどうしよう」「頭のいい人ってすごく早口って聞くけど、聞き取れなかったらどうしよう」など不安材料が多かったのですが、実際は全くそんなことありませんでした。
むしろ、今までの大学の授業の中で1番楽しかったです❣️
さまざまな視点から物事をみていて、吸収させていただく部分が多かったです。
教科書には書いていない、対面だからできたこの貴重な経験を無駄にしないようにしていきます!!
来週のゼミは休講です。
再来週(6月13日)のゼミでは私の自分史の読み合わせです。
がんばります!!!
また、Starterは矢口さんです。
そして!!教育実習に行かれていた河村さんが戻ってきます!
たっっっっくさん教育実習のお話をしてくださると思います!!(圧)
すっっっっごく楽しみです❣️
体調管理が大変な季節です。
皆様お気をつけてください🙇♀️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます