JFAプリンスリーグU-18東海2010 2部 第4節 2010.05.05(Wed)12:02KO 会場:愛鷹多目的競技場 観衆:300人(公式発表) | ||||
飛龍高校 | 1 | 0-2 | 5 | 加藤学園暁秀高校 |
1-3 | ||||
得点者 澤上 | 時間 22分 33分 53分 75分 80分 84分 | 得点者 江本 川口将 竹中義 鈴木涼 鈴木涼 |
created by :TextMatchReport :more_info
スタッツはこちらを参照のこと。
http://mobiletetsu-stc.cocolog-nifty.com/blog/files/050516.pdf
(東海プリンスのプログラムとは選手の背番号・ポジションが大きく異なるため
大幅加除訂正した。2010.05.07.21:16訂正)
暁秀の試合を見るのは1月の裏選手権を見てから早4か月ぶりとなる。
飛龍の方は選手権以来だから約半年ぶりだ。月日が経つのは本当に早いものである。
飛龍は選手権以来見るが、昨年の選手権も3年生が主体だったので選手が大分入れ替わっている。
エース澤上を除き2年生がそのまま3年にスライドした形なのだろうか。
暁秀は昨年の主力だった2年生が3年生に進級。やるサッカーはそれほど変わらない
だろうと見ていたが、立ち上がり15分位は、自分たちで繋いで組み立てるサッカーを
志向していた。もっとも15分を過ぎるとセットプレー獲得を重点に置いた内容に
変わってしまったが。
先制点は暁秀。22分、暁秀のFK。4櫻井の蹴ったピンポイントのロングキックは
ファーから飛び込んできた8江本の頭にピタリと当たる!これは決めた江本も
良いが、ここはあえて正確なキックを蹴った櫻井を褒めるべきということで、画像は
祝福を受ける櫻井をチョイス。飛龍0-1暁秀
JFAプリンスリーグU-18東海2部 飛龍vs加藤学園暁秀(1)
暁秀はその後、2点目を追加。こちらは動画を撮影できたのでこちらをどうぞ。
33分、10堀江が蹴ったプレースキックはファーから走りこんできた2川口将がゲット!
これはよく練習した形なのだろうと思われる。飛龍0-2暁秀
前半はこのまま0-2暁秀リードで折り返し。
しかしオイラは、このセットプレーばかりの流れの暁秀に少し不満があった。
伝統のキック&ラッシュにしても、これでは止まった状態からのプレーばかり
なので、強い相手との対戦ではこうも行かないだろうと思わざるを得ないからだ。
後半に入ると46分に飛龍は9吉田から19スックワサンに交代。
この選手は東南アジア系の選手なのだろうか。
しかし流れは暁秀のリードのまま変わらず。暁秀はボールポゼッションは
長いが、ややゆったりした攻め。
53分、左からパスを受けた暁秀7竹中義がミドルシュート。
これは相手GKの正面だったが、GKの捕球ミスでボールはゴールイン。
これで暁秀があっさりと3点リードとなった。飛龍0-3暁秀
この後も暁秀がセットプレー中心に攻め続ける。
飛龍は耐え続けるので精一杯といった様相。
何とか打開策をということで飛龍10澤上が62分ドリブルで暁秀3加藤良と
マッチアップ。澤上が加藤良に引っかけられて加藤良にイエロー。
このあたりから飛龍も澤上にボールを集めて反撃。
65分、飛龍は選手交代。8河合掌が下がり、16中山がIN。
66分、飛龍6渋谷の右から左へのクロスに澤上が合わせるもシュートはサイドネット。
67分には給水タイム。この辺りで飛龍は立て直しを計ってきた。
70分、暁秀のFKから暁秀の2次3次攻撃。これを飛龍が凌ぐと飛龍のカウンター。
しかし、これも不発。暁秀の守備に阻まれる。
72分、飛龍の攻撃。10澤上にロングボールが渡されると澤上はマッチアップした
暁秀3加藤良とヨーイドンで抜け出す。これは昨年から見た澤上の得意とするパターン。
澤上は加藤良を振り切った後、暁秀GK杉山の動きも良く見計らったグラウンダーの
シュートを放って1点を返す。飛龍1-3暁秀。
画像はゴール後、ボールを持ってセンターサークルへ引き返す澤上の図。
73分、飛龍の選手交代。11小川から18井上に交代。
井上は澤上と同じ2年生。身長184センチ体重75キロの大型選手だ。
走りだしのストライドが大きく見える選手。彼が入ってきたことにより
ゲームが大きく動き出すものかと思われた。
でもこの選手もまだまだこれからの選手。時間の流れとともにゲームの
流れからも埋没していった。
もうちょっと自分の得意とするプレーをアピールしないと。
77分、飛龍の左からのクロスをポジションチェンジした飛龍6渋谷が
フリーの態勢でヘッドで合わせるもシュートはバーの上。
このまま飛龍のチャンスが続くように感じられたが、結果を出したのは暁秀。
JFAプリンスリーグU-18東海2部 飛龍vs加藤学園暁秀(2)
80分、暁秀は左サイドでボールを受けた10堀江がクロスを入れるとゴール前で
9鈴木涼がドンピシャヘッドでチーム4点目をゲット。飛龍1-4暁秀。
JFAプリンスリーグ東海2部 飛龍vs加藤学園暁秀(3)
84分、暁秀の攻撃。9鈴木涼にクサビのパスが通ると鈴木涼はマークについた
DFを振り切ってゴール前から至近距離弾で止めを刺すチーム5点目をゲット。
鈴木涼はこの日2点目。エースの貫録を見せつけた。
後半ロスタイムに飛龍6河合が意地のシュートを放つも枠の外。
結局4点の大量リードをつけた暁秀が飛龍に完勝という形で幕を閉じた。
先に敗れた飛龍について感想を述べるけど、まだこのチームは戦術的に
確立されていないんじゃないかと思う。後半途中からリアリズムに徹して
エース澤上にボールを集め出してから、澤上の個人技でゴールを奪えたけれど
昨年見た選手権のチームと比べるとタレント的にも若干見劣りすると思う。
この辺はマネジメントする監督にとっても悩ましい問題ではあるけれど・・・。
個人的には澤上の女房役を務めた11小川が今後どれだけ成長出来るか、または
交代で入った長身・井上を生かす手段を探れるかがポイントになるかもしれない。
あと、オイラには大差で勝ったとはいえ暁秀の出来には不満が残る。
暁秀のサッカーを見て今年で4年目になるけど、まだ過去に見たチームと比べて
走り足りて無い印象を感じたからだ。
確かにセットプレーやエース9番鈴木涼の決定力や後藤逸の突破、堀江&櫻井の
正確なプレースキックなどストロングポイントがあるのは良いことだけど
まだ前線からのチェックなどの運動量は少ないように思える。
それは前後半通して見てとれたセットプレーの数の多さにも現れていると言えよう。
(ちょっと偉そうな書きぶりだけど)
もっとも今年の暁秀は伝統のキック&ラッシュよりもキチンと組み立てて
手を使ったファールの基準が厳しくなったことによりセットプレーで得点を積み上げて
行く方が結果を出す分には良策なのかも知れない。
でも、そういうサッカーって静岡東部らしい『挑戦者的なサッカー』と
言えるのかなと少し疑問に思えるわけです。
プリンスリーグはこの試合をもって一時中断。
6月までは70分のインハイ東部本予選&県大会と一発勝負のトーナメントが続きます。
このインハイの戦いで引退を予定している選手もいる関係上、チーム運営はいろいろ
難しいところもあるかも知れません。
もちろん暁秀には(飛龍もだけど)東部を代表する高校として結果を出して欲しいと
願いはするのですが、なんかもうちょっと、暁秀らしい走るサッカーで勝ちあがって
いって欲しいなと思うわけです。所詮外野の我儘と言えばそれまでなんですが。
まあオイラにこんな風に書かれても現場の選手監督さんはブレずに頑張って欲しいと思いますです。
http://mobiletetsu-stc.cocolog-nifty.com/blog/files/050516.pdf
どもども。これでも東海プリンスのプログラムを
基に作成したのですが、公式記録とは全然番号
違ってますね。ちょっとあまりの違いに驚いているところです。
現在確認&修正作業中ですが、もう少しお待ちください。
私は数年前まで神奈川県リーグ3部でプレーしリーグとチームの運営にかかわっていた者です。
いつも気になっていたことを二つばかし書かせてもらいます
他の方も指摘しているとおり選手名が誤っておりました、このようなチーム名表記や情報の間違いが度々目につきます
趣味の非公式ブログに対して失礼承知ですが、我々アマチュアチームはそういった誤表記ですとか誤った情報をのせられることを大変迷惑します。敏感なチームもわりかし多いです。
後の修正はあるようですけども、指摘が入る前にくれぐれも正しいかよく確認をされてから載せられるようお願い申し上げます
あと管理人様、シーガルズさんの運営への意見など時折書かれてますが記事やコメント欄に書かれるくらいならば、会場で意見なさってはどうでしょうか。
もう何年も応援されておられ付き合いも長いのでしょうから。
同じ県リーグチームへ『~~を見習え』という類の要望や批判があるのは気の毒という意見が多くあると認識下さい。
ついでにブログをシーガルズさんに見てほしいのであればやはり直にアプローチされては如何でしょう。(シーガルズさんが運営の参考になさるのかは知りませんけども)
機会あればチーム運営やリーグ運営の話も聞いてみてはどうでしょうか、愚痴が多いかもしれませんが…
開幕戦の白星おめでとうございます。
長々と失礼致しました。
まずは、丁寧な長文コメントありがとうございます。
では少々長くなりますが、ご質問についてお答えいたします。
>いつも気になっていたことを二つばかし書かせてもらいます
他の方も指摘しているとおり選手名が誤っておりました、このようなチーム名表記や情報の間違いが度々目につきます
趣味の非公式ブログに対して失礼承知ですが、我々アマチュアチームはそういった誤表記ですとか誤った情報をのせられることを大変迷惑します。敏感なチームもわりかし多いです。
後の修正はあるようですけども、指摘が入る前にくれぐれも正しいかよく確認をされてから載せられるようお願い申し上げます
確かに、誤表記、間違いについては申し訳なく思っております。佐藤様の元所属チームにもご迷惑をおかけしたかも知れません。
その点につきましては、この場を借りてお詫び申し上げます。
少しコメントの本題から外れますが、このコメントを頂いた本エントリーなどは先にコメントしたようにプリンスリーグの公式プログラムの情報を基に作成したため、正しい情報かと思いました。
繰り返しますが本エントリーに関しましては、ここまで大々的に誤表記のオンパレードになるとは思ってもいませんでした。本エントリーに関わる選手関係者の皆様にもまたお詫び申し上げます。
なお、指摘を受けた公式記録のPDFは何時どこでアップされるのか私には分かりません。関係者に近しい方が別のサイトでアップされているのでしょうか。逆に教えて頂きたいものです。
以前、公式記録を入手できるか現地の運営関係者の方に現地で直接問い合わせたこともあったのですが、取り合ってもらえなかったり、部外者には渡せないと断られたことがありました。JFLの試合も運営チームによっては会場で試合情報が得られるチーム、得られないチームとバラつきがあるくらいです。よって現地での情報収集については趣味の個人レベルでは限界があることもご了承ください。
>あと管理人様、シーガルズさんの運営への意見など時折書かれてますが記事やコメント欄に書かれるくらいならば、会場で意見なさってはどうでしょうか。
もう何年も応援されておられ付き合いも長いのでしょうから。
同じ県リーグチームへ『~~を見習え』という類の要望や批判があるのは気の毒という意見が多くあると認識下さい。
ついでにブログをシーガルズさんに見てほしいのであればやはり直にアプローチされては如何でしょう。(シーガルズさんが運営の参考になさるのかは知りませんけども)
私のブログはシーガルズ関係者も一部の方が見ていらっしゃるようですが、どのような方々までご覧になっているかまでは、こちらでは把握しておりません。
現地で直接アプローチといっても彼らは試合会場では試合の準備に集中しており、我々が容易にアプローチできる環境ではないこともご留意下さい。
(県リーグチームに関わったことのある方であるならば会場の雰囲気などはご存知かと思いますが)
なお私の連絡先などは個人的にチーム関係者の方に伝えてありますが、私の表現活動についてチーム(クラブ)全体を通しての意見・反論はここ数年ないということもまた付け加えておきます。
シーガルズ(特にTOP)への運営に関しては2年ほど前に代表者レベルの方と何回か、手短な意見を交わした経験はございます。
その後最近になっても試合前アップや準備が始まる前の余裕があるときに、たまたま関係者の方へのアプローチに成功し近年のシーガルズTOPの大まかな運営方針も聞きましたが、これはチームから了承を頂いてない案件ですのでここではあえて載せません。これもまたご了承下さい。
あと、このブログの情報ですが、拙ブログの情報のみに関わらずインターネットの情報を信用するしないのは読者の方々次第だと思います。
いつも読んで頂くことは大変光栄ではありますが、ここは非公式な趣味ブログでありますので、誤情報等が出るリスクは避けられないことをご容赦ください。
なお、今回のご指摘を受けましてシーガルズの対戦相手の情報(フォメ図)とかは、分からない場合はしっかりと分からないと表記したほうがいいかも知れませんね。
試合開始直後にMFが左右ポジションチェンジされた場合、MF,FWの選手がDFラインへカバーリングに入った時の情報を見たまま表記している部分も多いため、それが誤表記に繋がっているのではないかと思われます。
最近対戦相手の情報も載せるようにしたのは、シーガルズの情報は晒しても、これでは単に対戦相手に手の内を晒しているだけではないかと個人的に感じたためです。
なお、試合運営に携わったご経験のある佐藤様に逆質問したいのですが、県リーグレベルの試合情報(公式記録)は殆ど審判団(といっても第4の審判が不在)の胸ポケットの手帳にしか無いのではないかと思うことがよくありますが、実際のところ試合記録を記録されている方はどなたなのでしょうか?
いわゆる会長杯(社会人選手権)では第3者のインスペクターさんが記録を付けてらっしゃるのをお見かけしますが、リーグ戦となると誰が記録を付けているのか会場内を見回してもよく分かりませんね。県2部リーグ運営要綱
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/ksl2_youkou.htm
を見ると両チームが記録を運営委員長に提出する(第8項(2))あるのですが、雨天時の試合などは記録されている方の姿は審判団以外はいないように見えますが私の見間違いなのかも・・・。
長文失礼しました。それではまた。
御質問の件ですが
おっしゃるように所定の記録用紙を両チームが提出しておりました。
メンバー表を審判団に提出し、審判団がカードや交代などの情報書き加えています。
各チームに一人運営委員がおりますからその方が両チーム分集約し提出するのが一般的と思われます
私はその係りでした。その提出および受理をもって試合結果が成立するのです
記録員がおられたら本当は助かりますが一試合しか組まれない場合は難しいのです
シーガルズさんはすばらしい地元ファンがおられ
良いですね
御回答有難うございました、また時折見させていただくとします
こちらこそ、質問への御回答ありがとうございました。
なお、私は横須賀が地元の者ではありません。
横須賀出身の方で応援に参加してくれる方が
もっと増えてくれると嬉しいのですが・・・。
長くなると読みづらくなるかも知れませんので
この辺で。シーガルズの試合も機会があったら
見学に来てください。
それではまた。