古民家生活始めます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

愛車w紹介( ̄∀ ̄)

2021-03-02 09:44:00 | 日記
現在乗っている車はホンダのオデッセイですw

元々は3男君の車でしたが、結婚を機に譲り受けました。

ハイオク使用なので、維持費が凄くかかるからですw。゚(゚´Д`゚)゚。

平成16年12月が初登録で現在16年が過ぎ17年目ですw(*´Д`*)



走行距離もめでたく16万キロを超えましたw

本来なら昨年の12月の車検で廃車、乗り換えようと思っていたのですが、
この家を購入が急遽決まり、引っ越し費用や畳等、改装費用に
車買い替え様の貯金を全部注ぎ込んでしまいまして_:(´ཀ`」 ∠):
奥様と協議の結果このオデッセイ君にもう一度車検を
通す事になりましたw


ショックは少しヘタっていますが、その他は問題無く、
ブレーキパッドを交換だけで済み、費用も最小限で出来たので一安心です。

日頃から悪い所をちょこちょこ直していたので、それが良かったみたいですw( ̄∀ ̄)

後2年20万キロまで、丁寧に乗って行きます(フラグ成立):(;゙゚'ω゚'):

さぁまた、一から貯金だw.°(ಗдಗ。)°.


洗濯機置き場の悲劇w( ^∀^)

2021-03-01 10:41:00 | 日記
裏庭に出る土間に洗濯室を作ろうと3男君に頼んで上下水道を引いてもらい、洗濯機の置き場を
作ってもらいました。対面にはすでにガスの乾燥機を設置しています。
お風呂の脱衣所に洗濯機を一台設置していますが、
家族が増えたので、3男君家の洗濯機をここに置いて、2台体制で使う予定です。
2世帯なので、奥様とお嫁ちゃんの動くリズムが違うので、ブッキングしない様にする為です(・∀・)

置き場にブロックを組んで高さを上げ、モルタルで仕上げる予定でしたが、(*⁰▿⁰*)

奥様とお嫁ちゃんがw

「どうせなんだからwレンガとかでオシャレな感じにしたいよね〜w www」(・∀・)

と言い出して、気の弱い3男君は(# ̄З ̄) ブツブツ言ってましたが、結局折れて

レンガを買いに行く事にw 作業中だったので、買い出しのとばっちりが自分に。゚(゚´Д`゚)゚。

色は自分に任せてると、責任まで押し付けられました。サイズを測って個数を出し、購入w

一個100円のレンガ三色一色につき、21個合計63個6,300円なり、一応領収書を取って
家に帰って奥様様に領収書を渡すと「ご苦労様、良い色合いじゃないw」( ^∀^)

「あのw6,300円………」

奥様とお嫁ちゃん「ありがとうね」( ・∇・)(・∀・)


( ;∀;)え〜っ


レンガ代自分持ちになったみたいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



当初の予定時間の2倍ほどかかってレンガを貼りw完成w



乾いたら洗濯機を載せますw

オシャレに仕上がりましたがw

3男君が「どうせ洗濯機乗せたら半分以上隠れるのに」(T_T)

と呟く後ろ姿が涙を誘いましたw




自分も買い出しに行ったりしたので、押し入れの作業は
天上を貼るだけで終わりましたw

うーっ悲劇だw( ;∀;)お金ね返してくださいw

次の休みは3日なので続きの作業頑張りますw




作業の後はTOMY君と遊んで癒やしてもらいました。

TOMY君が来て、今日で1週間ですw

散歩中に外で排便をする様になりました。

デレる時間も増え夫婦揃って癒されておりますw




TOMY君に来てもらって感謝しておりますw( ´∀`)

押し入れのDIYを開始しますw

2021-02-25 18:38:00 | 日記
夫婦の寝室の6畳間の押し入れが古いままで結構傷んでいたので、
DIYでクローゼットにしようと思っております。
合板を貼ってしまえば、直ぐに終わるですけど、それでは面白く無いので、
杉板を貼る事にしましたw( ̄∀ ̄)

ホームセンターに材料をを買いに行きました。

厚さ12m幅100m長さ2000m 20枚の束を4つ購入

その為他細々と材料を買い全部で予算は10,000円位でした。

まずは買って来た材料をサンダーで磨いて行きますw。゚(゚´Д`゚)゚。





このサンダーはハンズマンで3,000円の特売で買った優れ物?ですw(・∀・)


 



ヤスリはサンドペーパーでは無く網目状になった物を使ってます。
少し高めですが、砂粒が材料に入る事が無く、裏表が使え、耐久力もあるので、お勧めですw



付けるとこんな感じです。




磨くと右側の様に艶々で綺麗に仕上がって行きますw
自分はこの材料を加工する作業が大好き💕で😍
綺麗になって行く材を見ると悦状態になり、
同じ作業を嬉々として飽きずにやって行きますw( ̄∇ ̄)

息子達から変態って言われますがw




磨いた後の角の面取りは、手のひらサイズの豆平カンナを使ってますw
細かい所や、薄い物は便利です。
これもホームセンターで1,800円位で購入しました。
値段の割には切れ味が良く、重宝しています。

今日は一日この作業w

杉板80枚全部終了w

後は切って貼るだけw(≧∇≦)

つづく






新しい家族が増えました。

2021-02-24 18:30:00 | 日記
新しい家族が昨日増えました。
保護犬のTOMY君です。
歳は8歳でストレスの為か、毛が抜けて2年前にブリーダーさんの所に返品されたそうです。スーパーの掲示板に里親募集のポスターが貼って有るのを観て、昨日会いに行き、奥様が一目惚れで、連れて帰りましたw

実は昨年の6月にルイ君と言うチワワを亡くして、ペットロス中でした(>人<;)

サムネの写真で使っている子です。

この次飼う時は保護犬や里親募集の犬🐕にしようと奥様と話していたので、TOMY君が、残りの犬生を幸せに楽しく過ごせる様にしたいと思ってます。

今後もプログにちょこちょこ出て来ると思うのでよろしくお願い申し上げますw♫



昨日は緊張して表情が固かったですがw
今日はデレてくれましたw♫

可愛いですw( ´ ▽ ` )


雪がまた積りました。

2021-02-18 11:30:00 | 日記
今日朝目を覚ますとあたりがなんとなく明るいw

嫌な予感がして、窓のブラインドを開けると(΄◉◞౪◟◉`)

見事に積もっておりました。






朝ご飯をそそくさと食べ、重装備で、徒歩で出勤開しです。_:(´ཀ`」 ∠):

30分程歩いてモノレールに乗り、小倉駅に向かって走るモノレールw
窓の外を見ると途中から雪等無く普通に車が走ってます。

( ̄▽ ̄;)こ、これはw

自分の住んでいるエリアだけ5cmも積もっていたみたいです………_| ̄|○

恐るべし!.°(ಗдಗ。)°.



JRに乗り次いで八幡に着きましたがご覧の通り、雪は無しw

とぼとぼと歩いて出勤しました。

帰りも辛そうです。


話しは変わりますが、森さん辞めて、橋本聖子さんが、会長就任するとか、
今回の事、個人的にはなんだかなぁと思っております。

昨日晩御飯の時に奥様に掛かって来た電話☎️📞ご飯中にもかかわらずw

1時間程喋っておられる奥様を見て、何だか森さんが、可愛そうに思えて来ました。(*´Д`*)