![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/819c98593b8dc36f901200b795fe94fb.jpg)
上の画像は、去年【読売新聞】の夕刊記事に掲載されたものです。
今日ちょうど歯医者に行ってきたので、ショックというかビックリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
病院のお水はきれいと思い込んでいたので、不衛生かもしれないと知り、ちょっと不安になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
歯医者さんの水がこんなに危険だとは少しも疑ったことないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
通常歯科医院では、ユニットチェアの下の配管が通っていて、その中を水が行き来しているんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
でもその水は、常に循環している状態ではなく、使用していない場合は滞留しているんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
その配管やユニットチェア機器を通っている水に
細菌が繁殖して増殖している、という記事なんですが、まだ知らない方もたくさんいらっしゃると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、全部の歯医者に問題があるわけじゃないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
この水の問題に取り組んでいる団体があり、
《特定非営利活動法人POIC(R)研究会》が認定する施設は、定期的に院内水の細菌数を検査して常に細菌数『0』と保てている医院に「認定施設」としているそうで、きちんとした歯医者さんもあるということで安心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
※認定施設一覧
http://www.poic.org/list-clinic
かかりつけの歯医者さんを探すときには、認定された所を利用したいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
近くにあればいいんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
もっと増えてほしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
こういった情報を多くの方が知ることで、歯医者も見直してくれるきっかけになると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
歯医者に行ったのに、細菌が体内に入るかもと思うととても不安ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
レビューブログからの情報です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![ブログで口コミプロモーションならレビューブログ](http://c.reviblo.com/r4_cfb7611afcgcfb761355g3d7203d720.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます