
アメリカで世界各国から来た医師団が、
自国から取り寄せたPCR検査キッドと検査機器で
1000人の無症状の人々に 同じ条件で自国の採取法での検査をした場合
当然同じ判定結果が出ると信じたいが
もし違うのであれば どの位の差が出て、
どの部分でミスが生じ、再検証した結果 本当に判定通りなのか?
知りたい。
当然PCRキットを製造している各製薬会社は 自社でそれぞれテストし、
わが社の製品が1番正確だと 反発もあるでしょうが
全体結果で差が出た場合、どう説明するのだろうか?
もし検査で明らかな大きな誤差や判定ミスがあった場合
世界の感染者数の定義が根底から崩れるのでは?
自国から取り寄せたPCR検査キッドと検査機器で
1000人の無症状の人々に 同じ条件で自国の採取法での検査をした場合
当然同じ判定結果が出ると信じたいが
もし違うのであれば どの位の差が出て、
どの部分でミスが生じ、再検証した結果 本当に判定通りなのか?
知りたい。
当然PCRキットを製造している各製薬会社は 自社でそれぞれテストし、
わが社の製品が1番正確だと 反発もあるでしょうが
全体結果で差が出た場合、どう説明するのだろうか?
もし検査で明らかな大きな誤差や判定ミスがあった場合
世界の感染者数の定義が根底から崩れるのでは?
何を言いたいのかと言うと
感染者数で一喜一憂するよりも
陽性者が病気を発症し、病院を圧迫するであろう入院患者の増大と重症化する人数と
お亡くなりになった人の数字の方を重視した方が良いと思います。
陽性者が病気を発症し、病院を圧迫するであろう入院患者の増大と重症化する人数と
お亡くなりになった人の数字の方を重視した方が良いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます