ん!勝石 2016-09-05 08:02:00 | 街歩き スポーツ振興の神様 祈りながら撫でると願いが叶うそうです。 境内の砂利に交じる白い石は、勝運の白星として御利益があるそうです。 香取神社 江東区亀戸3ー57ー22
ん!剥製と骨格標本 2016-09-04 07:12:00 | 街歩き 骨標本と剥製が目を引くショーウインドー 店内では革製品の販売をしている。キャプやハンチングを多数取り扱っている。 以前、鹿の下顎骨を購入したことがある。 尼ヶ崎剥製標本社 文京区弥生2ー7ー1 2016年11月 閉店
ん!南町奉行所 2016-09-03 06:29:00 | 街歩き 南町奉行所の下水溝の石組の一部を再現している。 イベントがあるとテントの裏に隠れ荷物置き場になってしまう。 イトシア地下広場には、出土した「穴蔵」が壁に立て掛けて、展示されている。 南町奉行所跡 千代田区有楽町2 JR有楽町駅中央口前
ん!老眼めがね博物館 2016-09-02 07:13:00 | 街歩き 老眼鏡、遠近両用、サングラスからメガネケースやメガネスタンドまで扱っている。価格は驚くほど安い。 老眼めがね博物館 豊島区南池袋3ー16ー9
ん!駒込大観音 2016-09-01 07:14:00 | 街歩き 夜は、ライトアップされガラスの反射もなく綺麗な姿が見られる。 太平洋戦争で被災した先代の観音像の台座。 観音堂 光源寺 文京区向丘2ー38ー22