見出し画像

日記、日々の想い 

ウクライナ戦況8/4 ロシア艦,次々被弾

「とっさんTV安全保障news」ch様の動画をご紹介させて頂きます☝️
 まず、戦況について、解説頂きました☝️この日は、地上戦は膠着気味☝️アウディーイウカで、ウ軍の前進が確認された程度だそうです☝️
 ついて、露の裏での暗躍が疑われている西アフリカニジェール問題ですね☝️親米的な現大統領に対し、身辺警護をする筈の警護隊や軍が、叛旗を翻し、大統領を拘束、軍事政権を樹立するところ迄行っています☝️そして、クーデターの陰に露の関与があるとされています☝️
 ただニジェールはECOWAS(西アフリカ共同体)の加盟国☝️ECOWASは、ニジェールのクーデターを容認せず、大統領を復権させなければ、
軍事介入も辞さず、としています👍対して、ECOWASから資格停止中のコートジボアールが、こっちも軍事介入するぞ、と言い出した始末☝️
 この辺りに、ワグネルごきプリの出番もありそうですね☝️世に盗っ人の種は尽きまじと言いますが、ネタも尽きないようです👎
 露軍の入隊事務所の放火が相次いでいる件ですが☝️逮捕者たちは、FSBの指示でやったと言うあり得ない主張をしていて、ウ情報機関の関与があるのでは、と昨日解説頂きました☝️しかし、直近二日間だけで、25件の火炎瓶投擲事案が、あったようです☝️しかも、犯人が、高齢者だけではなく、女性も多く、最近の規約改正による徴兵年齢の拡大により、働き手を失う人々の反発が強いのでは、と分析頂きました👍
 ここに来て、ルーブルが下落をしていて、モスクワ都心部へのドローン攻撃など、不審な爆発事案が頻発👎そんな社会不安が背景にあると言う事でしょう☝️ぷぅ容疑者一味社会も、🐷きんぺー社会のような密告社会になるだろうとされました☝️
 ぷぅ容疑者一味の極悪非道な世界飢餓計画、ウクライナ産穀物へのテロ攻撃は、ドナウ川畔最大のイズマイル港にも及んだ件も解説頂きました☝️穀物を、何故ここまで執拗に狙うのか❓ウクライナが、アフリカ、中東などに実利をもたらす事を嫌っている、キーウ攻撃など他の手段を潰されて来たので、と分析されました👎要は、手段を選ばないごろつき集団がぷぅ容疑者一味だと言う事です👎ただ、結果ばればれで、世界的に孤立して、今や、いちばん熱心な支持者は、欧米日などの陰謀論極右と反米パヨクだけのようです☝️

「ネット大衆紙ブルーカラー」ch様の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
 モスクワの郊外の電池工場で、大規模な火災が発生しました☝️さて、どうしてでしょうかね👍その前は、モスクワのシティと言う自慢の超高層ビル街のIT関連の先端分野の省庁も入るビルに3日間で、2回も喰らっています👎いやいや、御免なさい🙇電波妨害兵器で、撃墜したんでしたね👍敵の自爆ドローンを、わざわざと虎の子ビルに正確に誘導した上、空中爆発させる事なく、顔面受けで、撃破するとは😉
 もうね、我が国も、カミカゼの国だなと、偉そうに言えません😝彼の国は、ストームZ白兵突撃使い捨てに、重要施設顔面受けの世界最狂の自爆国家と言えるでしょう👏
 それは、ともかく、ウクライナでは、ビーバーと呼ばれる最大射程千キロ、低空で迎撃の難しいドローンを開発配備済みか、と👍更に、S200旧ソ連製対空ミサイルを対地用に改良👍この機体は、古くて大型の為、搭載炸薬領がかえって多いようです👍加えて、トルコのバイラクタル社が、ドローン工場をウ国内に、建設を始めたとか👍
ぷぅ容疑者「ざ、ざけんなよっ💢」
えるダヌキ「はっ❓あれ⁉️民間がやってるだけ👎オレ関係ない👅」
だそうです👏
 更に、露軍の入隊事務所が、28か所も、火炎瓶攻撃❗️犯人を逮捕すると、高齢者と女性ばかり☝️FSBに電話で脅されて、仕方がなく、と証言しているようです👎FSBは、ウクライナの諜報機関による「オレオレ詐欺」で、昨秋から、多発☝️引っかからないように、注意喚起したとか👎しかし、FSBなんて「オレオレ詐欺」は常習のはずなのに、逆にはめられた❓😆😹😹

「住まいと投資ちゃんねる」様中山氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
 ウ軍発表の戦果報告です☝️前線の戦闘回数も増えている為、人員、装備とも、戦果は増加傾向ですね👍
 ウクライナの戦費が、平時の国家収入を上回っていて👎半分は援助により、賄われているとの事👍状況は非常に厳しいです👎
 南部戦線は、耕作地が荒地となって、その雑草が、露軍の防御に有利で、ウ軍の前進を阻んでいるとら英国防省は分析しました👎
 ICC(国際刑事裁判所)は、ぷぅ容疑者の二本目の逮捕状を検討しているとの事👍ワグネル絡みで、ワグネルの戦争犯罪の資金が、国庫から出ていた為となるようです👍
 各地域の戦況は、詳細に分析頂いています👍ただ、戦線は膠着していますので、詳細は省きます☝️
 北東部は、クビャンスク、ズバトベ、クレミンナ、ビロホリフカで、露軍はまだ攻勢、一部で前進しています👎
 バフムート方面は、ウ軍が前進しているとの事ですが、大きな変化はありません☝️ドネツク方面は、アウディーイウカの北で、露軍がやや前進👎マリンカは露軍が攻撃するも、撃退されました👎
 ザポリージャ方面は、隣接するブフレダルも含めて、ウ軍が全体では攻勢ですが、膠着しています👎
 その他の情報では、米国の軍事関係の研究者が、ザポリージャ州の前線に入り、調査した結果、ウ軍の反攻作戦の遅れは、諸兵科連合作戦が出来ていないからとしました👍
 自分は、別に反米主義者ではありませんが、この話には、呆れると共に、米国民主党政権はそんなものだろうな、と思いました👍アフガニスタンの無様な撤退劇が物語っています👍諸兵科連合作戦が、短期間の付け焼き刃で、出来るものなのか❓更には、肝心の航空戦力や長距離打撃兵器は供与せず、何が、諸兵科連合作戦なのか❓ど素人でも不審に思える話、軍事専門家の今頃の寝言には呆れるばかりです👎

「上念司ちゃんねるニュースの虎側」様の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
 WSJの経済制裁が、露にあまり効いていない論に対する反駁も解説頂きました☝️米国の権威的な経済専門家などが分析すれば、数値からそうした結論に至るのでしょうが、上念氏が日頃指摘されているように、一見の経済活動の成果は、戦場で、露と消えている訳です☝️自分も、上念氏氏が指摘されるように、必ずこの制裁は、じわじわ効いて来ると思います☝️だからこそ、穀物合意からの離脱やウクライナ産穀物への直接攻撃など手段を選ばなくなって来ているのだと思います☝️とにかく、やりたい放題のごろつきに、効かないから止めようなら、最初からやらなきゃ良かった☝️ごろつきが、味をしてるだけです☝️
 ただ、このグローバル流通社会、企業活動の制限に限界もあり、第三国、いや第四国経由で、インテルなどの米国製品も、いくらでもロシアも手に入れていると言う話もあります👎自分は、むしろ、政権幹部や役人、癒着する経営者などへの直接的な資産差し押さえが、一番効きそうに思いますけどね👍欧米側にも、癒着して儲けて来た連中はいるでしょうから、難しそうですね👍
 ただ、中山氏の投稿にあった米国の軍事研究者の話と合わせて、米国のプラグマティズム、それもウォール街のような浮世離れした世界のプラグマティズムみたいなものを感じて、とても嫌な気持ちになります😮‍💨

「真・防衛研究チャンネル」様近藤氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
 ハイライトです☝️シベルスク・リシチャンシク方面のビロホリフカで、露軍が数か月ぶりに一定の前進をしたようです👎やはり、空爆の効果ですかね☝️F16をケチるバイ爺のせいです💢
 天候は、主戦場の南部、東部はだいたい晴天👍ただ、危険な暑さ👎
 爆発、炎上情報です👍モスクワ郊外の電池工場が燃えています👍リチウムイオン電池などが保管されていれば、簡単に消えないはずと👍占領地では、ベルジャンシクとマリウポリで、大規模な爆発が起きているようです👍
 ウ軍の戦果分析では、兵士他、火砲の戦果が特に目立ちます👍ただ、空爆に関しては、露軍が出撃回数で圧倒しています☝️8倍以上です👎戦力差通りの結果です☝️何事も中途半端なバイ爺の責任でしょう👎負けない程度にしか、援助しません🙅‍♂️かつてのブダペスト合意では、常任安保理事国四か国と、大国の馴れ合いで決まった常任理事国の露共和国が、連邦にはなりましたが、加えて五か国で、安全を保障するとして、ウクライナに核兵器を放棄させたのです☝️でなければ、ウクライナは、当時世界第三位の核保有国であり、他国から侵略されるなど、ありえなかった☝️従って、当時はクリントン民主党政権でもあり、バイ爺は、代わりに責任を取らなければいけない😡
 腹が立つので、地域別戦況は、簡単に☝️もちろん、近藤様のせいではありません👎バイ爺は、やはりアフガニスタンから無様に逃げたやつと言う事で👎地域別では、ウ軍は、危うかったズバトベ南東は押し返したものの、クピャンスク、ズバトベ北方、ビロホリフカで、激しい空爆の末、一部露軍部隊の前進を許しています👎
 一方、バフムート郊外南は、ウ軍がじわじわ前進👍ただ、郊外北は、膠着☝️ドネツク方面のアウディーイウカとマリンカは、露軍が攻撃するも撃退されています👍
 南部のウ軍反攻方面も、残念ながら、目立った戦果報告なし👍ただ、オレヒウ方面ロボチネ方面では、公式情報よりかなり前線でウ軍が戦っている映像などが、露側からも流布されています👍情報を秘匿しているようです☝️
 トピックスです☝️チェチェンのちんぴら部隊アフマトが、露領ベルホロドで、住民を住宅から追い出し、住み始めたようです👎こんなちんぴら集団を放し飼いにしているぷぅへの国民の支持は、先が知れていると思います👎それにしても、アフマトの久しぶりの動静情報が、これとは😩また、ここでTICTOK⁉️

 昨日の分につけたブルーカラー氏の速報以外、まだ皆様間に合っていないようですので、現地動画を☝️確かに、黒海海上で喰らっています👍

 うーんっ、港迄、曳航しました👎ただ、かなり、傾いてますね👍





この港の情報と同型艦ですね☝️
基準排水量約3500t、戦車10と兵員を運ぶそうです☝️
 そして、更に軍用のタンカーも,やられたようです🙌👏


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る