まあ、そうは、言っても、大きな戦況の変化は、なさそうですね👎まず、北部ハルキウの北、ウ露の国境付近で、踏ん張っている露軍は、牽制するように、小規模攻撃を、繰り返しているようです☝️東部は、やはり、まだ露軍は、想定される新たな侵攻は、開始していませんが、優勢な砲撃を、含め、じわじわ占領地域を、拡大しているようです👎
南部の、まずザボーリージャ州では、やはり、大きな動きは、ありませんが☝️ウ軍が、ハイマースと、レジスタンスの活躍で、兵站に打撃を与える中、じわじわと前線を、前進させているようです👍南部では、ウ軍は、ヘルソンから、反抗すると見せ掛けて、ザボーリージャ州のメルトポリ周辺で、反攻するのかも、知れません☝️ただ、やはり、この地域の場合は、ザボーリージャ原発と言う、地球環境に影響を及ばしかねない超巨大な火薬庫の存在ですね👎
ペルソン方面は、ウ軍によって、情報が、統制されているようです☝️ただ、ハイマースなどによる砲撃と、レジスタンスによって、反攻準備は、されているのでしょう👍しかし、新たな情報としては、南部の弾薬集積地に、攻撃を受け続けている露軍が☝️弾薬を、一般民家に、分散して持ち込んで、市民を、人間の盾にしようとしているようなのです👎さすがに、ぷぅのやる事には、制約は、ないようです😱🙀🙀
それでは、実戦動画ですが☝️ハイマースによる攻撃で、ヘルソン方面のようですが👍この動画を、拝見しますと、なんか、都会ですね❗️もう既に、ヘルソン市内も、ウ軍の砲火にあっているのでしょうか⁉️実際、ウ軍は、ヘルソンの近郊20km以内に、迫っているようですから☝️ハイマースは愚か、榴弾砲でも、届いちゃいますからね👍最近、ヘルソン市内で、市民のロシア化を進める露側のプロパガンダ映像が、さっぱり出て来ませんが👎そう言う事なんでしょうか☝️ヘルソン市民も、ロシアになったり、ウクライナになったりで、忙しいですね💦
これは、しかし、凄い数の戦車ですね❗️フェイクなど、あり得ないリアルな、映像です☝️ある意味、今日一番の大ニュースかも、知れませんね☝️500両と、言ってますが、本当でしょうか⁉️ポーランドは、そんなに、戦車を持っていたのでしょうか☝️代わりに、西側の最新型を、貰うんでしょうけど👍
ただ、此処で、大きいのは、この戦車が、ポーランドの自主開発したPT 91と言う旧ソ連製のT-72の発展型だと言う事です☝️走行時の射撃精度が、劇的に改善されているとの事です👍ロシアは、今世紀版の最新型の戦車が、実戦で使い物にならず、事実上T-90が、投入されている戦車中で、最新型のようですが☝️
これが、なんと❗️マレーシア陸軍の採用コンペで、PT91は、T-90だけでなく、半島のk-1なども抑えて、制式採用されている優れもののようです👍T-90どころか、80も、72も、殆ど損耗させてしまって、これから、現在再編成中の部隊の主力が、T-62と言う骨董品になると言う露軍👎考えただけで、胸熱🔥
とにかく、この大量の戦車が、南部のウ軍に渡ったとしたら☝️ハイマースや、レジスタンスに、散々叩かれていて、骨董品の戦車さえ、あまり装備していないはずの治安部隊中心の露軍は、ひとたまりもなさそうですね❣️