見出し画像

日記、日々の想い 

ウクライナ戦況8/19 ウ軍南部で前進❗️

「とっさんTV安全保障news」ch様の動画をご紹介させて頂きます☝️
 戦況情報を紹介、解説頂きました☝️まずこの日、ka52アリゲーターと言う露軍の主力戦闘ヘリが、2機撃墜されたと言う情報を紹介頂きました👍動画も出回ってますが、これは露連邦になってから就役したウ軍などは持たない露軍のアドバンテージになる戦闘ヘリです☝️
 開戦劈頭こそ、不用意な作戦で、多数損耗した機体ですが、運用法を見直された現在の南部の戦いでは、欧米製の装甲車両を多数撃破、ウ軍の最大の脅威になっているようです☝️それだけに一日二機撃墜は大きい👍ウ軍も、攻略法を見出した可能性もあり、応援したいと思います☝️
 続いて、ヘルソン方面の情報になりますが、露軍の迎撃ミサイルS300が、1ユニット破壊された情報☝️露軍の使い捨てストームZ部隊の囚人兵たちが、督戦隊にも慣れて、不服従を始めているとの事です☝️コザチラヘリ村で捕虜となった露軍大隊指揮官などの証言にもありました☝️
 そして、露軍は、この前線に近い占領地の公民館を攻撃して、破壊、ウ軍が民間人を攻撃したと偽旗作戦を企んでいると言う情報もあります👎とっさん氏は、こうした情報の数々が、ヘルソン敗戦時の露軍とよく似ていると指摘されました☝️
 とっさん氏は、ウ軍が、コザチラヘリ村から河川敷方向に、橋頭堡を確保したとされる情報を疑問視されていました👎その場所が、ネット地図の画像情報などでも、大変見晴らしの良い低地で、到底陣地化に向いている場所ではないようなのです👎
 自分も正直、アントノフ大橋付近の橋頭堡さえ、疑問を感じていました👎河川敷に、橋頭堡❓普通は、土手を越えて、高台に作ろうとするだろう、と言う事です👎ただ、アントノフ大橋の場合は、土手に横穴を掘り、隠れる場所を作ったと言う事のようです👍あり得なくもないかな、と☝️ただ、コザチラヘリの場合は、見晴らしの良い低地👎そんなところに止まるのは、自○行為です👎
 案の定、露側ミルブロガーから、撃退情報が出ましたが、時系列で言うと、ウ軍は、1、2日そこに止まれたとも言えます👎とっさん氏は、この状況を、またウ軍が容易に舞い戻れる露軍の脆弱さによるものと理解されたようです👍新たな突破口としての可能性を指摘されました👍
 一方、露軍の攻勢についても、分析して頂いております☝️ウ軍の押していたバフムート郊外も、増派した露軍が押し返して来ていますが、現地情報に詳しい犬のご飯氏は、やはりウ軍が優勢とツイートされているようです👍ただ、クピャンスク方面は、やはり、圧倒的な兵力で、大きな前進はないものの露軍が押して来ていて、実際は広範な市民を避難させざる得ない状況があり、予断を許しません👍
 NATO幹部が、ウクライナが、被占領地を露側に割譲すれば、NATOに加盟出来るとしました👎紛争地がなくなるので、NATOに加盟出来ると言う理屈です👎
 あり得ません🙅‍♂️民主主義を守る為に、侵略国家の力による現状変更を許してはならないと言う事ですが、具体例を上げれば、占領地で起こったブチャの惨劇です👎地雷原を作る為に、強制労働させていたとか、ルハンシク州では、前線に放り込む為に、根こそぎの動員を行っているとか、クリミアでは、子どもから軍事教練を叩き込まれるとか、そうした事が起こり得るのです☝️
 多くのウクライナ人は、それを理解していて、ゼレ大統領が、ではなくて、中途半端に政権が妥協的な政策を取れば、むしろ現政権も打倒されかねない民意が、背景に生まれているのです☝️そうした御し難い憎悪を産んでしまったのは、すべてぷぅ容疑者一味の責任と言えます👎

「ネット大衆紙ブルーカラー」ch様の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
 ご体調を崩されて、一日お休みされましたが、復活おめでとう御座います🙌👏ただ、鼻声で、少し辛さそうな感じもあり、ご自愛をお願いしたいと思います🙇
 本日は、戦況について、解説頂きました☝️オレヒウ方面ロボチネの攻防では、市街地中央の戦いになっていますが、これは、市街地北の地雷原を、ウ軍が突破した事を意味します👍また、郊外東側では、既にウ軍は、第一防御線を突破しているとされています👍
 この地域は、最も分厚い防御線が引かれているとされていて、最大の要衝都市メルトポリの前衛トクマクに至るだけでも、トクマクを囲む防御線を除いても、三本の防御線があるとされています👍
 第一に、地雷原などの障害物、第二に、兵員装備の集中、第三に、兵站です☝️従って、第一を突破出来れば、反攻が加速出来る可能性があるとの見立てもあります👍根拠の薄弱な楽観論とも言えますが期待したいと思います☝️
 一方、ウ軍が、完全奪還したウロジャイネを守備した露軍ボストーク大隊の指揮官は、援軍が送られて来なかった件で、露軍指導部を厳しく批判、この戦争に露が勝つ事はないと迄、批判しました👍
 更に、モスクワを、またしても、ドローンが攻撃しました👍国際展示場エクスポセンターを直撃しています👍モスクワなど都市在住の富裕な露国民などは、ぷぅ容疑者のようなサイコパスを、漫然と選んできた怠慢のツケを支払う時のようです👎

「住まいと投資ちゃんねる」c様中山氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
 ウ軍の戦果報告です☝️やはり、33回の戦闘があっても、兵士数は少ないですから、露軍も一時の無理攻めはある程度控えている❓
 ニュースです☝️F16の供与を、米政府がやっと承認したとの事☝️これで、実際の供与は、来春以降との事👎多分、どうしても、交戦中にF16を渡したくないのでしょう👎
 NYタイムズが、この戦争で、両軍で50万人の死者が出ているとしました👎根拠は、曖昧です👎あり得ない数字ではありますが、この数字を曖昧なまま提示して、停戦世論を醸成しようと言う勢力と結託する米大手マスコミの存在を、感じずにはいられません👎F16を供与したくない勢力かも知れません👎
 とにかく、過剰な民主主義、人権主義の押し付けで、この戦争を煽ったのは⁉️民主主義と権威主義の戦いなどとして、煽っておきながら、ぶちゃの悲劇などを通して、収まらないウクライナの民意を踏み躙って、今、はしごを外そうとしているのは某人権や政権❓
 ロシア領内では、不審な事態が多発しているようです👎黒海沿岸港湾都市ノヴォロシースクで、鉄道付近で大爆発👍北西部ノブゴロドで、連邦保安庁にウクライナ🇺🇦が掲げられました🙌👏あとは、速報したモスクワでのドローン攻撃、国際展示場の被害映像ですね👍何を、迎撃❓🙄
 各地域の戦況です☝️クピャンスク方面は、露軍がシンキフカとキスリフカに攻撃し、撃退されました👎
 ズバトベ、クレミンナ、シベルスク方面は、露軍の地上攻撃は、ビロホリフカのみで撃退されました👎
 バフムト、ドネツク方面も、露軍は、バフムト近郊南と、ドネツクでは、マリンカとクラスノホリフカに攻撃を行い、撃退されました👍
 ヴェルカノボルシカ方面は、ウロジョイネを奪還後、ウ軍が大きく前進している可能性があります👍ウロジョイネの南、ザヴィネジャバンナで、撤退部隊で守ろうとした露軍ですが、ウ軍は、その東側の新たな攻撃軸を南下、露軍の防御線もすり抜け、その南の要衝スタロマリニフカの攻略に取り掛かっているとの事👍
 フリアポール方面は、今迄、攻撃が確認されていませんでしたが、ウ軍が南下を始めています👍ここからは、要衝港湾都市ベルジャンシクへの攻略路が開けます👍
 オレヒウ方面は、ウ軍が、ロボチネの東側地域を、防御線も越えて、機動的に攻撃を行い、露軍に打撃を与えています☝️ロボチネの市街戦では、ウ軍が押しているようです👍
 ドニプロ川東岸地域の戦闘も、ウ軍は機動的に活動しているようで、この日は、カホフカ方面で、露軍舟艇を一隻撃沈しています👍
 後方では、チョンガル橋の通行が可能になったとの事ですが、クリミア方面との交通は、依然、安定していないようです👍
 露当局は、占領地住民などには、スマホにアプリをDLさせて監視しているようです☝️

「上念司ちゃんねるニュースの虎側」様の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
 W•P紙が、米高官の見方として、ウ軍は、メルトポリを奪還出来ないと言う記事を載せました👎まるで、停戦を強要する下心を感じさせるかのようです☝️これを垂れ流したロイターも合わせて、批判頂きました☝️
ただ、我が国の専門家やISWの見方は、作戦は遅いが進捗していて、評価をするには早過ぎると言うものです☝️まず、メルトポリを奪還出来ない事により、戦略的に失敗するとしているのは、露軍の展開する東部と南部、クリミア半島の連絡を断てないからだするのが、論拠です👎
 ただ、これは、上念氏も指摘されるように、別ルートでも、沿岸部迄打通出来れば、いくらでも、東部と南部、クリミア半島間の連絡は断てるのです👍その事実を護摩化すように発信すれば、ロシアを利するだけで、むしろ、利する為にやっているのか、と疑いたくなるやり方です👍
 ルーマニアのIT企業経営者の方で、元ツイッターのXで発信されている方がいて、上念氏もフォローされているとの事ですが、その方が、高官とは、米情報当局の高官で、その連中が、こうした発言をしているとの事です👎CIA長官とか、情報部門の幹部が暗躍して、露側は、パトルシェフとその取り巻き辺りが窓口となって、戦争犯罪を糊塗したまま、手打ちをしようとしているのでしょうか⁉️呆れます👎

「真・防衛研究チャンネル」様近藤氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
 ハイライトです☝️NY・T紙が、
露軍の死傷者30万人とした報道について、紹介頂きました☝️
 また、戦況で、ヴェルカノボルシカ方面とオレヒウ方面で、ウ軍は、前進しています👍
 モスクワへのドローン攻撃は、10機以上位で、超高層と国際展示場がやられました👍まあ、都心部ですから、森タワーと東京フォーラムが被弾した程度の話で…😱🙀🙀
 天候は、前線の東部、南部は、相変わらず好天ですが、危険な高温になるようです🥵🙀🙀
 経済指標ですけど、3.5%も金利上げて、もう下降⁉️😆😹😹
 爆発、炎上情報です👍やはり、ノヴォロシースクの火災について、報告頂きました👍大規模ですが、確定された情報はないようです☝️
 戦果報告では、兵士が減少傾向と露軍主力のアリゲーターヘリ二機撃墜が、大戦果ですね☝️
露軍の空爆は、平均的ですが、圧倒的で、ウ軍のGMRLSの攻撃回数が、さっぱり増えないのが気になりますね👎
 地域別の戦況です☝️クピャンスク方面では、露軍が攻勢ですが、シンキフカの北で、僅かに前進した可能性があるようです👎
 ズバトベ、クレミンナ方面は、情報がなく、シベルスク・リシチャンシク方面では、露軍が、ビロホリフカで攻撃、撃退されました👎
 バフムト方面は、両軍の応酬はあるものの膠着☝️ドネツク方面は、アウディーイウカの北とクラスノホリフカとマリンカに露軍が攻撃、撃退されました👍
 ヴェルカノボルシカ方面は、ウ軍が、ウロジョイネから、更に前進して、フリアポール方面は、ウ軍の威力偵察が活発となったの事👍オレヒウ方面は、ロボチネ周辺で、ウ軍が攻勢を強めています👍
 ドニプロ川東岸は、既存の橋頭堡の情報はないようですが、カホフカ下流域で、ウ軍が渡河したと言う未確認情報があるようです👍
 クリミア半島では、爆発、炎上情報、黒海では、ロシア艇へのドローン攻撃情報があるようです👍
 トピックスです☝️改装されたレオバルド1の映像を紹介頂きました☝️NYタイムズの死傷者数と、ワシントンPのメルトポリは抜けないとする記事に、近藤氏の見解は、論評頂きました☝️自分は、この辺りは、米国製マスゴミと思い、与太記事と考えますので、意見は有りません👎

 いつもお世話になっていますスコミムス氏の現地動画です☝️ロシア西部の空軍基地で、四画コプターのドローンで、露軍のウクライナ領にミサイル攻撃をしていたtu22超音速爆撃機二機を排除したようです👍

 スコミムス氏の速報動画です☝️前日だそうですが、クルスクの鉄道駅だそうです☝️クルスクだと、反政府義勇軍でしょうか❓






























名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る