いよいよ、とっさん氏も、ぷぅ容疑者やワグネルごきプリ強盗多重犯に立ち向かうには、やはり😎これしかないと✌️えっ❓流行り目が、酷くなった⁉️うっそ〜😅つまんな〜いっ😆と、言う事で☝️今後とも😎この迫力で、お願い致します🙇♂️
今回は、キーウだけで、48時間で150発以上と言うかつてない規模のミサイル、ドローンで攻撃して来たと言う事です☝️この件に関して、詳細に深掘りして頂きました☝️
要は、ウ軍の対空ミサイルを枯渇させる狙い👎露軍兵站に甚大な被害を齎しているウ軍のストームシャドウを搭載するSU24を5機使用不能にするなど、露軍の反攻能力を削ぐ狙い👎とことん恐怖を与え、ウクライナ国民、特に首都キーウ市民のの心を折る狙い👎があった☝️
また、一面、飽和攻撃を四回に分散したのは、能力が欠けていたと言うより、ある程度ミサイルを使用、消耗させる事と、集中攻撃により、より被害を拡大させる事により、欧米のより深い介入は防ぎたい思惑もあったのでは、分析頂きました☝️
「ネット大衆紙ブルーカラー」ch様の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
まずは、ぷぅ容疑者に思い知らせて、ワグネルごきプリを拗らせたモスクワへのドローン攻撃を解説頂きました☝️結局、32機視認されたとの事で、着弾が確認されたのは3発だったようですが、なかなかの規模となりました👍ざまあっ🤪😹😹
とにかく、ぷぅ容疑者の公邸も近くにあるような高級住宅街が狙われたとの事👎今までの軍事インフラへの攻撃とは、一線を画した攻撃👎ウ当局は、関与を否定していますが、実際に大統領の統制外で、情報機関が、露自由軍など、露反体制派武装組織と秘密裏に行われた作戦の可能性は、否定出来ないようです☝️
実際、露反体制派武装組織は、露領内ベルゴロド州への砲撃を継続していて、最終目標は、モスクワの解放だと公言しています☝️
もちろん、ウ軍そのものも、アゾフ海沿岸の港湾都市マリウポリやベルジャンシクに、ストームシャドウの攻撃を繰り返していて、大損害を出しています☝️確かに、ゼレ大統領や、ウ軍ザルジニー総司令官が、発信しているように、大規模な反攻作戦が、近づいているようです👍
「住まいと投資ちゃんねる」様中山氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
ウ軍の戦果報告です👍バフムートが収まってますから、兵士、装備とも、損害が少ないですが☝️露軍の大空襲のおかげで、ドローンとミサイルの撃墜数が、非常に多いです☝️
この日は、お互いの首都を、ドローンで攻撃して、そのデータは、キーウが、31発襲来で、29発撃墜👍モスクワが、32発で11発撃墜でした👎あらっ❓容疑者ぷぅちゃんの言っていた無敵の防空体制は⁉️
ニュースです☝️とにかく、モスクワでの大規模ドローン攻撃があった件です👍小型の機体で、射程が足りないはずで、ぷぅちゃんがいち早くウ軍のせいにしている点など、不審点は、多いですね👎露領内で、発射された可能性が高く、自作自演か、パルチザン❓
露の軍事費が、昨年度11兆円で、軍事転用が予想される予備費が4兆円、合わせて15兆円は、多分予算の三分の一⁉️2㌫で、騒いでる場合じゃないですね👎
露軍が、重傷を負ったと騒いでいたザルジニー総司令官など、騒いでいたウ軍の三名の高官に逮捕状を出したとか👎健在だったので、慌てて血迷った行動に出たのでしょうか☝️
米軍の支援PACに、F16て利用され出来るようです☝️早まる⁉️
各地域の戦況では、国境方面は、相変わらず、露の反体制派が、越境攻撃👍クピャンスク方面では、マシュキフカで、露軍が攻撃、撃退されました👍ズバトベ、クレミンナ方面は、地上戦報告はありません☝️
シベルスク方面では、ピロホリフカの包囲、攻略に、露軍は力を注いでいます👍前進はしていますが、苦戦しているようです👎この日は、スピルネも攻撃、撃退されました☝️
バフムート砲目は、郊外は北、南とも、ウ軍が攻勢のようです👍市街地は、地上戦の報告はありません☝️
ドネツク方面は、アウディーイウカの北、東正面、南、マリンカで、露軍は、攻撃、撃退されました☝️
ザポリージャ州は、ウ軍が、後方を激しく砲撃👍ヘルソン州は、地上戦の報告は、ありません☝️
それ以外の情報では、ゼレ大統領が、部隊の移動指示を出しました👍それが、目に見える反攻指示に繋がるのか、分からないとの事です☝️
「上念司ちゃんねるニュースの虎側」様の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
昨日の動画に、関する訂正だそうです☝️前日のモスクワへのドローン攻撃を、露軍の偽旗作戦の可能性があるとして、軍事情報筋の分析をもとに紹介頂きましたが、ウクライナが既に使用実績もある自国製ドローンを使っているとの事☝️実行犯が、反政府勢力にしろ、ウ当局の関与は間違いないようです☝️
民間アパートに着弾している事実もあり、欧米側の支援にも、影響の出かねない微妙事態だったと言う事です☝️
ここで、在日ウクライナ人のグレンコアンドリー氏のご意見を、紹介頂きました☝️まず、一点、露軍の激しい民間攻撃に苛立ちを募らせるウクライナの市民感情を、ガス抜きしたかった👍そして、モスクワ等の防空システムの状況の確認です👍ある種の威力偵察❓更に、欧米側がどこまで、こうした攻撃を容認するか、測っている面もあるようです☝️
露市民の動揺を誘って、混乱に乗じ、反転攻勢を進めると言う事もあるはずです👍そう言う事なんだろうなと、得心致しました👍
「真・防衛研究」ch様近藤氏の動画を、ご紹介させて頂きます☝️
ハイライトです👍モスクワに対するドローン攻撃は、連日になりました👍12発と弾数は少ないですが、半分着弾したとの事、かなりの戦果です👍ぷぅはお怒りとか😆😹😹
天気予報は、回復しますね☝️機甲部隊日和です☝️
爆発、火災情報です☝️まず、モスクワのドローンの着弾映像はなかなか派手ですね☝️威力は、露のイラン製シャヘドよりも、上のようです☝️郊外の蒸留施設も、何らかの攻撃を受けたらしく大爆発です☝️
マリウポリで、また大爆発があったとの事☝️ストームシャドウでしょうか❓ストームシャドウ炸薬量千ポンドですが、2倍以上の高性能火薬で、実質1トン爆弾の威力があるそうです👍露領内のジェベキノも、連日の砲撃を受けています☝️
戦果報告です☝️激しい市街戦などの小休止状態が、原因のようです☝️ただ、装備は点数は少ないですが、電子戦装置やレーダーなどに集中したようで、金額的には大損害を与えました☝️
地域別の戦況です☝️クピャンスクからクレミンナ方面では、マシュキフカとズバトベの北側二軸で、露軍の攻撃があり、撃退されました👍
クレミンナからシベルスク・リシチャンシク方面は、地上戦の情報はありません☝️
バフムート方面は、露軍は、市街地、郊外北、南とも、砲撃のみです☝️ウ軍は、市街地の橋頭堡を確保したまま、郊外は、北、南とも攻勢ですが、情報はないようです☝️
ドネツク方面は、南側のマリンカのみ戦闘情報があり、撃退されました👍
ザポリージャ州は、ウ軍は、後方に、ストームシャドウ、GMRLSで攻撃☝️大きな打撃を与えています👍露軍も、S400など虎の子の地対空ミサイル部隊で応戦していますが、まったく撃ち落とせなかったようです👎
ニュースです☝️近藤氏は、欧州がウクライナを前向きに支援するならば、米国はそれを支援するとするバイデン政権の政策を理解して、台湾問題での日本の在り方を考えるべきとされました☝️要は、極東の集団的自衛権を確立して、米国の支援を促すと言う事でしょうか👍英国のスナク首相は、ストームシャドウの成果を持って、予定されるバイ爺との会談に臨み、米国から更なる支援を引き出そうとしていて、それに学ぶべきとの事のようです👍
ワグネルは、新たな募集を掛けているようですが、近藤氏も、ワグネルがより儲かるアフリカ戦線へ軸足を移すと推測されています☝️
ウクライナは、独にユーロファイターの操縦訓練の支援を要請するようです👍要は、ウ軍にユーロファイターも望んでいるようです☝️
いつも、お世話になってますウクライナのミルブロガーさんの明るい動画を一本👍明るいって、露領内クラスノダールの石油施設が🙌👏