見出し画像

日記、日々の想い 

ぷぅとらてろかると10/25 見かけによらない❓

◎ひとはよく見て判断❗️

 こんな💩を飼ってる余裕はないので、国連拠出金は停止💢

 そうかと思うと、こうした素晴らしい善行為す露女性も❣️





「とっさんTV安全保障news」ch様の動画を、紹介させて頂きます☝️
 ウクライナ情勢、きたの刈り上げ🐽参戦の情報が確定的になり、その件を中心に解説頂きました☝️
 ただ、その前に露が盛んに流布している、ウクライナは露領土だと言う妄言を、ゼレ大統領が断罪するTシャツを着用されている件から解説頂きました☝️画像のTにシャツは、モスクワとサンクトが、中世、キーウ公国の辺境に過ぎなかった事実を表す地図が描かれているようです☝️

 米国在住の元ウ軍将校のオシントtataligami氏の分析から☝️

 きたの砲弾を使い果たすと攻撃が弱まり、また兵士の支援もないと、露軍が戦えなくなっている現況があります☝️tataligami氏は、ウ軍に非常に厳しい見方をしている人です☝️それだけに、露軍の戦力の枯渇を指摘された論考は注目に値します☝️

 刈り上げ🐽の参戦については、米オースチン国防長官も確認発言☝️

 カービー報道官も☝️ただ、相変わらず武器使用制限は解除はなし🙅‍♂️

 ただ、NATOも確認☝️

 パイロットの参戦も👎技術が低そうで、役には立たないでしょうが👍危ない目を摘む為、パトリオットをウクライナに供与して、刈り上げ🐽パイロットは、どうどん落として貰いましょう👍

 幹部は、モスクワ見物❓

 ウクライナは、収容所を整備し、投降者の受け入れ体制は万全👏

 ごはんも、まともなものを👍


☆ウ軍最新戦果報10/25

 波はあり、装備枯渇気味も感じますが、それでも突撃して来ます👎

   10/24    10/25
・兵士 1240→1630名
・戦車 2→7両 
・装甲戦闘車 25→33台
・砲・多連装R砲 47→36門
・防空ミサイルシステム 0→1基
・軍用機 0→0機
・艦船 0→0隻
・電子戦車両 4→22両
・ミサイル 0→0基
・ドローン 108→73機
・トラック 69→79台
 また、兵士も増えましたね💦
 単純計算すると、シャヘドのみ63機襲来☝️36機撃墜➕16機を電子戦で無力化ですから、11機撃ち漏らし❓確かに、昨日は被害情報はありましな👎


"上念司ちゃんねるニュースの虎側様の動画を、紹介させて頂きます☝️
 ウクライナ情勢で、きたの刈り上げ🐽の参戦が確定的になった件についての関連情報について、解説頂きました☝️まず、今回帰国された松田前ウクライナ大使の受け止めを紹介されています☝️
 松田大使は、今回の🐽の暴挙は、実戦経験を積ませて極東で暴発する準備となりうると分析されました☝️ただ、我が国の場合は、海を挟んでおり、海軍力と空軍力では、単独では問題にならず、露が加勢しても大した脅威とはならないと考えます👎
 むしろ国内に抱えるそうれんと親露派、親北派の破壊工作を警戒すべきだと思います👎米下院のターナー情報委員会議長も、きたの🐽の参戦について解説されて、米軍の🐽に対する直接攻撃も検討すべきとされたとの事です👍米下院でもとりわけ対露強硬派のターナー氏は、半ば露の代理人化した連中が幅を利かせる共和党所属でもあり、彼の意見が現時点で影響力を持つ事は難しいでしょうが、今後のぷぅと🐽の出方次第では、迅速な行動の突破口と出来る可能性がありますから、これも重要な発信でなると思います👍
 今回、露で開かれたBRICS会議なども、ぷぅは必死をこいて、成果を喧伝しようとしましたが、中印など主要国からの新たな支援が発表された訳でもなく、ドルを排除した決済システムなど、参加国で唯一の基軸通貨を持つ中の経済があの状態では、どうにもなりません👍
 ましてや、紙屑同然のルーブルで抱き付きたいと露が企んでいては、誰も相手にしません👍サウジの皇太子やブラジルの大統領やカザフの大統領が参加しなかったのも意味があるし、邪険にされたと思ったルーシのシェンコはフテましたね👍
 更に、チェチェンのアフマトが、クルスクの前線から下がった時機に合わせるように、チェチェンで、露当局者が襲撃❓され、3名が亡くなる事件が発生👍カディロフグループが利権争いを背景に、隣国タゲスタンなどと軍事衝突する可能性さえ、出ています👍また、シベリア方面で、無政府状態の武力衝突が起きていると言う情報も引用され、露自体が、実はモスクワ・サンクト国による植民地帝国と言うのが実体で、クルスクなどをだらしなく占領されたままなら、抑えの利かなくなった
各共和国による独立の動きも出かねないと言うことのようです👍
 その動きの為にも、ターナー氏なども強く主張する遠距離兵器のウクライナへの使用解禁が望まれると言う事ですが、米独などが、それは許さないと言われます👎その妥協案として、兵器開発の進むウクライナ生産設備や高性能部品の事業支援と言うことになるでしょう👍

「住まいと投資ちゃんねる」様中山氏の動画を、紹介させて頂きます☝️
 いつも通り、ウクライナ情勢について、戦況図付きの前線情報と関連ニュースを解説頂きました☝️

 全体の戦況は、露軍が攻勢、ウ軍が守勢と変わりませんが、露軍の勢いは衰え、ウ軍の部分的な反撃もあります☝️


 各地域の戦況です☝️クルスク方面では、ウ軍の投降兵を虐○した極東拠点の海兵旅団が徹底的にしらみ潰しに殲滅させられているようです☝️

 ウ軍が、一部で前進しています☝️

 ハルキウ方面は、膠着です☝️


 北東部では、露軍が一部で前進☝️



 東部では、トレツク方面で
 市街戦と近郊でウ軍が前進☝️


 隣接する田園地帯で露軍が前進☝️


 南東部では

 ボクロフスク方面では、ウ軍が前進☝️ただ、側面近郊のセリドヴェでは、激しい市街戦が続きます☝️



 激戦のクラホフ方面は、ウ軍が守り膠着しています☝️

 南部は、膠着です☝️

 ニュースです☝️ウ軍の越境攻撃による弾薬庫破壊は、効果を発揮しているようです☝️

 砲撃数が、急速に拮抗☝️砲撃精度を考えれば、ウ軍が上回った可能性があります👍

 シベリア方面コルキノで、民族対立を背景にした暴動状態に発展しているようです👍大量の治安部隊が投入されているようですが、まだ事態は燻っていると言う情報も👍





 チェチェンでも、テロ事件が

 こちらは、カディロフの反乱の噂もあり、より危ないか⁉️


 刈り上げ🐽のごろつき軍団の第一陣が、クルスクに到着とか👎

 取り敢えず配給はあるようです👎


 かなりの陣容ですね☝️

「神河が征く/わかるニュース解説」ch様の動画を紹介させて頂きます☝️
 ウクライナ情勢、以下の項目で解説頂きました☝️

 ウクライナ支援を、露のG7資産を活用して、具体的に実行されました☝️





 きたの刈り上げ🐽のごろつき軍団がいよいよ投入が確認され、既に先陣はクルスク州に入ったと言う情報があります☝️















































名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る