待てば海路の日和あり

まだ初心者なので宜しくおねがいします♪

政治家女子48党【千葉市中央区】担当 榎本亜美

2023-01-14 23:04:01 | Weblog
政治家女子48党【千葉市中央区】担当 榎本亜美
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治家女子48党【世田谷区】... | トップ | 政治家女子48党【東大和市】... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政策アンケーt−のお願い (高村リュウ)
2023-03-09 14:45:46
榎本亜美 様

政策アンケートご協力のお願い

 千葉市地域で生きる会 代表 高村リュウ

 早春の候、皆様には益々ご清栄のことと存じます。
 私たちは、障害のある子もない子も地域で一緒に育ち、学び、生きていくことを願って活動している市民団体です。
この度、4月9日に予定されている千葉市議会議員選挙にあたり、立候補予定者の皆様に私たちが日頃から大変重要であると考えている課題についてお考えをお聞きしたいと思い、政策アンケート(公開質問状)を作成しました。
つきましては、大変お忙しい時期に恐縮ですが、ぜひご協力いただきますようお願い申し上げます。
 なお、寄せられた回答につきましては、当会会報、ブログに掲載させていただき、会報読者及び市民に公開させていただきます。
設問は4問で、 ABC から一つ選択性となっております。ご意見ある場合は50字以内でお書きください。

1.アンケート  下記の通り
2.回答期限   2019年3月19日(日)必着
3.回答方法   ①メール E-mail yumetizu@gmail.com
②ファックス 043−295−6322

【政策アンケート(公開質問状)】

(回答は、選択肢 A.B.Cからお選びください。
ご意見がある場合は50字以内でお書きください。)

(1) 障害児の保育所・学童保育所入所について
 熊本の「こうのとりのゆりかご」に預けられる子どもに障害児の割合が高いことが知られています。千葉市で、障害児は保育の必要度(社会的な子育て支援)の高い子どもとして親が働いていなくても保育所・学童保育所に入所できるようにすることについてお考えをお聞かせください。
   A 障害児は保育の必要度の高い子どもとして親が働いていなくても保育所・
    学童保育所に入所できるようにする
   B 障害児は親が働いていなくても保育所・学童保育所に入所できるようにす
    る必要はない
   C その他
ご意見ある場合は50字以内でお書きください。                         


(2) 保育所・小中学校・子どもルームでの医療的ケアについて
 近年医療的ケアを必要とする子どもたちが増える中、医療的ケア児支援法ができ、千葉市でも様々な医療的ケアを必要とする子どもへの対応が少しずつ進んできています。千葉市の保育所、小中学校、子どもルームで、導尿や経管栄養といった一時的な医療的ケアだけでなく、常時医療的ケアや見守りの必要な気管切開をしている子どもや呼吸器ユーザーの子どもに、常時看護師を配置することについてお考えをお聞かせください。
   A 必要な子には常時看護師を配置する
   B 常時看護師を配置する必要はない
   C その他
ご意見ある場合は50字以内でお書きください。


(3) 障害児の就学について
障害児の就学については、国連の障害者権利委員会から特別支援教育(分離教育)を中止するよう勧告が出されました。障害のある子の教育についてお考えをお聞かせください。
   A 障害のある子とない子が同じ教室で学ぶことを進めるべき
   B 障害のある子とない子が別のところで学ぶ現在の状況を維持
   C その他
ご意見ある場合は50字以内でお書きください。                         


(4) 通学の保障について
 障害児・者が学校に通う場合、一人で登下校が困難な場合は保護者などが付き添って通学している状況です。このため保護者の体調や就労の状況で通学が困難となったり保護者が仕事を制限する場合があります。障害児・者の教育を受ける権利を保障するために市として通学の保障をすることについてお考えをお聞かせください。
   A 必要な障害児・者については市として通学の保障をする
   B 市として通学の保障をする必要はない
   C その他
ご意見ある場合は50字以内でお書きください。                         


質問は以上です。ご協力ありがとうございました。(ご回答期限3月19日)

 
.問い合わせ先 〒267-0066 千葉市緑区あすみが丘7-29-13
         千葉市地域で生きる会 高村リュウ
電話 090-9370-1994
         FAX 043-295-6322
         E-mail yumetizu@gmail.com
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事