今日も、いつものプライベートのグループレッスンを受けた後
イングリシュ活動に行ってきました。
【プライベートレッスン】
今回は、ネイティブの先生に「お盆の間、何をして過ごしてたの?」って
話から始まりました!
どこか行く予定だったらしいけど、名古屋の友達が来るので大阪周辺を
案内して、ほぼ大阪界隈で過ごしたらしいです。
最近はGWなど長期連休でも遊ぶ金が無く、家でごろごろ過ごす人が
多くなり、それが英語にもなったらしいです。
staycation … stayとvacationがfushion(くっついた)した感じです。
これは、2010年のOxford辞書にも載ったらしいんですが、他にも
Frenemy … frend enemy(友達でもあり的でもある間柄)
さらに日本語も英語になっちゃいました!
引きこもり … Hikikomori(でも、発音はハイキコモリ)
ちょっと前は引き篭もりを説明するのに"social withdraw"とか使って
たけど、その必要も無くなったわけですね
ちなみに、オタクは既に英語として通じるみたいです。
そこで僕は、そのうち英語になるであろう日本語として、"ブラック会社"
と言う言葉を先生に教えてあげたった!!~~━v(* ̄ー ̄)ノ
定義は難しいけど、安月給・残業なし・交通費など自己負担・難題を
押し付けられる・・・などでしょか。
今、就職活動生の間では2chのブラック会社ランキングが流行って
いるらしい。
で、うちの会社も入っているのかッ!!と思って検索してみたら幸か
不幸か入ってなかったわ~σ(;´д`)f
話は変わり、今年は一気に暑くなり熱中症で無くなった人が160人
近くも出たとニュースでやってたよ、と言う話になりました!
熱中症は、辞書で調べると”heat injury”ですが、”heat stroke”が
カジュアルな表現らしいです。
あと僕の大学の友達に車椅子の子がいて(将軍様じゃないよ)、最近
一人暮らしを始めたと言う話をしたら、先生が日本はカナダに比べ
身体障害者(disabled)にとっては不便な環境だといってました。
カナダは、ほとんどの場所にスロープがあるけど日本には、まだ
ない所も多いしね!
と言う内容で、障害者用に設置された緩やかな坂は"Ramp"と言うのが
正しい表現らしいです。
スロープは普通の坂道のようです。
【イングリッシュ活動】
後半パートでは初級者クラスを受け持ったんですが、Sさんが
フランス語を勉強していて、英語と似たフランス語をちょっと教えて
くれました。
difficult ⇒ フランス語では ⇒ ディフォシール
pronunciation ⇒ フランス語では ⇒ プロサミオン
英語が色んな言語を借りて出来上がったと言う事を証明してる気が
しますね!!
他にも日本で料理人をコックと呼んでますが、辞書で調べると
Kok(オランダ語)
でした。
英語では、cook(クック)ですが、これもオランダ語から英語に
なったのでしょうかね?!
イングリシュ活動に行ってきました。
【プライベートレッスン】
今回は、ネイティブの先生に「お盆の間、何をして過ごしてたの?」って
話から始まりました!
どこか行く予定だったらしいけど、名古屋の友達が来るので大阪周辺を
案内して、ほぼ大阪界隈で過ごしたらしいです。
最近はGWなど長期連休でも遊ぶ金が無く、家でごろごろ過ごす人が
多くなり、それが英語にもなったらしいです。
staycation … stayとvacationがfushion(くっついた)した感じです。
これは、2010年のOxford辞書にも載ったらしいんですが、他にも
Frenemy … frend enemy(友達でもあり的でもある間柄)
さらに日本語も英語になっちゃいました!
引きこもり … Hikikomori(でも、発音はハイキコモリ)
ちょっと前は引き篭もりを説明するのに"social withdraw"とか使って
たけど、その必要も無くなったわけですね
ちなみに、オタクは既に英語として通じるみたいです。
そこで僕は、そのうち英語になるであろう日本語として、"ブラック会社"
と言う言葉を先生に教えてあげたった!!~~━v(* ̄ー ̄)ノ
定義は難しいけど、安月給・残業なし・交通費など自己負担・難題を
押し付けられる・・・などでしょか。
今、就職活動生の間では2chのブラック会社ランキングが流行って
いるらしい。
で、うちの会社も入っているのかッ!!と思って検索してみたら幸か
不幸か入ってなかったわ~σ(;´д`)f
話は変わり、今年は一気に暑くなり熱中症で無くなった人が160人
近くも出たとニュースでやってたよ、と言う話になりました!
熱中症は、辞書で調べると”heat injury”ですが、”heat stroke”が
カジュアルな表現らしいです。
あと僕の大学の友達に車椅子の子がいて(将軍様じゃないよ)、最近
一人暮らしを始めたと言う話をしたら、先生が日本はカナダに比べ
身体障害者(disabled)にとっては不便な環境だといってました。
カナダは、ほとんどの場所にスロープがあるけど日本には、まだ
ない所も多いしね!
と言う内容で、障害者用に設置された緩やかな坂は"Ramp"と言うのが
正しい表現らしいです。
スロープは普通の坂道のようです。
【イングリッシュ活動】
後半パートでは初級者クラスを受け持ったんですが、Sさんが
フランス語を勉強していて、英語と似たフランス語をちょっと教えて
くれました。
difficult ⇒ フランス語では ⇒ ディフォシール
pronunciation ⇒ フランス語では ⇒ プロサミオン
英語が色んな言語を借りて出来上がったと言う事を証明してる気が
しますね!!
他にも日本で料理人をコックと呼んでますが、辞書で調べると
Kok(オランダ語)
でした。
英語では、cook(クック)ですが、これもオランダ語から英語に
なったのでしょうかね?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます