たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ふっと思い出した故郷の言葉 No.95 「ちったあ」

2023年12月22日 11時16分46秒 | 懐かしい故郷の方言

昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時 聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだと思う。それでも 時々 何かのきっかけで ふっと思い出すことがある。記憶曖昧、多少ニュアンスが違っていたり、勘違いだったりの可能性も有りだが またすっかり思い出せなくなる前に 爺さんの引き出し、ブログ・カテゴリー「懐かしい故郷の方言」に、書き留め置くことにしている。

当時の北陸の山村の実家の近くの風景
村落で自動車を保有している家等無かった時代、
当然、現在のような除雪車両等無く、
根雪になると、雪解け時期までは、雪上をかんじきで踏み固めた一本道を 
長靴でズブズブ埋まりながら往来、登校したものだった。
今日あたり、こんな風景になっているのかも知れない。


No.95 「ちったあ」

「少しは」という意味合いで使われていた言葉のような気がする。

例えば

「ワルサバッカリコイトラント、チッタア、ベンキョウ、センナランゼネ」
(悪戯ばかりしていないで、少しは、勉強しなければなりませんよ)

「キンノウニクラベリャ、チッタア、ヌクトイソイ、ハタケ、イコマイカ」
(昨日に比べれば、少しは温かいですから、畑にいきましょうか)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 今冬最強寒波襲来と冬至 | トップ | 安住洋子著 「いさご波」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良く使います (アナザン・スター)
2023-12-22 12:00:51
こんにちは。
この言葉は実によく使います。
ちぃたぁ、とこちらでは聴こえることも多しです。
反対に、ぎょうさん・沢山。

古里の訛り懐かし停車場の、人混みの中に疎を聴きに行く。石川啄木
何だか、子ども時代を想い、胸が一杯にも・・・

いつも応援下さり、訪問を感謝致しております。
返信する
アナザン・スターさん、こんにちは (takezii)
2023-12-22 14:16:37
結構、広く使われている言葉のようですね。
多分、多少は、イントネーションや訛で、印象は異なるのでしょうが・・・。
すっかり忘れてしまっているような言葉でも、いったん思い出すと、当時の情景までも、炙り出されてくる感じがしますね。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (まるこ)
2023-12-22 15:04:35
こんにちは😃
ちったあー。
父がよく使ってましたよ。ご近所さんも同様です。お国言葉はほっこりしますね。
返信する
まるこさん、こんばんは、 (takezii)
2023-12-22 17:49:51
結構、広く使われている言葉のようですね。
世代が代わる毎に、方言は、昔の言葉になってしまうんでしょう。
出来るだけ、思い出して、書き留め置こうと思っているところです。
コメントいただき有難うございます。
返信する

コメントを投稿

懐かしい故郷の方言」カテゴリの最新記事