亀戸七福神めぐり その1 の つづきです。
亀戸七福神めぐり その2
北十間川沿い・浅草通りからは 真正面に 東京スカイツリーが見えます。
(4)天祖神社(てんそじんじゃ)
創建の年代は明らかではないようですが 推古天皇の時代に創建、聖徳太子のご神体が祀られていたとも言われているそうです。
毎年9月中旬には 400年以上の伝統のある 子供による流鏑馬が行われています。
福禄寿(人望福徳)
天祖神社を出て 細い路地を伝い 龍眼寺に向かいます。
路地の向こうに 東京スカイツリー、
(5)龍眼寺(りゅうがんじ)
天台宗の寺院。別名 萩寺とも呼ばれています。
応永2年(1295年)、良博大和尚が開山したと言われており 江戸時代には 住職が全国から百種類もの萩を植えたことから 「江戸名所図会」にも描かれ 江戸の名所になったそうです。
布袋尊(清廉度量)
境内には 芭蕉の句碑などが 沢山有ります。
(6)普門院
真言宗の寺院。墓地には 歌人、伊藤左千夫の墓等が有るようです。
毘沙門堂
毘沙門天(勇気授福)
日向ぼっこの猫ちゃん、
普門院で 色紙(500円)に、最後のご朱印をいただき 亀戸七福神めぐりは 終わりました。
各寺社のご朱印料は 200円ですが 普門院では 手書きでした。
亀戸七福神めぐり・・標準的な歩行所要時間は 1時間15分~30分だと思いますが 寄り道したり、写真と撮ったり、ゆっくり楽しんで 2時間程度、比較的 狭いエリアにかたまっていますので めぐり易い七福神だと思います。
普門院のすぐ近くには 超有名な 亀戸天神が有ります。
せっかくだから・・・・・、
と 思って 向ったのですが・・・。
(つづく)
好天に恵まれたようですね。
スカイツリーは
すっかり風景に溶け込んで
いますね。
田舎者ですが
亀戸天神には何回か
行ったことがあります。
もう、
40年も昔のことになりますが。
道真公には
大学受験の時には
願掛けしましたからね。
Thanks for your access
亀戸天神・・今回 私 初めて訪れましたが その人気の凄さに びっくりしました。
正月でもなければ ぶらぶら歩けない 東京の街中、路地・・、飲み食いの正月、腹ごなしもなり
歩いてきました。
コメントいただき有難うございます。