goo blog サービス終了のお知らせ 

瀧井道場

静岡市駿河区丸子の柔道場、瀧井道場のブログです。

瀧井道場へようこそ

はじめに
道場案内
地図

火、金曜日に柔道の稽古を行っています
子供の部(小学生)は夕方18時30分から19時30分までの1時間
大人の部(中学生以上)はその後21時までです
怪我に気をつけて安全に指導します

静岡でも珍しい個人柔道場です
指導者に高段者が多いため
古式の形など他では習うことが難しい技術を伝授することもできます

月謝
小学生月1000円
中学生以上無料

なお、安全の観点から入門時にスポーツ保険の加入は必須となります

見学自由、入門随時大歓迎
学生等の遠征稽古も受け付けています
詳しくは電話ください
054-259-8343

住所
静岡県静岡市駿河区丸子3-6-7

道場沿革

2013-03-05 00:45:01 | ページ

昭和6年8月  瀧井康次郎生まれる
昭和17年頃  八幡のお相撲巡業を見て、体を鍛えることに感化され柔道を始める
昭和45年    柔道場を作る
平成元年頃   柔道場を改築
平成11年4月  柔道八段になる
平成24年4月  柔道指導者講習会全過程終了


写真

2013-03-04 14:27:32 | ページ

賞状

外観

内観


瀧井康次郎プロフィール

2013-02-17 16:57:20 | ページ

昭和6年8月生まれ

柔道八段(講道館)
静岡県柔道協会元副会長
タキイ輪店代表取締役社長


道場案内

2013-02-17 16:55:11 | ページ
滝井道場は瀧井康次郎が昭和45年に作った柔道場です。

瀧井康次郎プロフィール

道場沿革

道場写真

はじめに

2013-02-17 16:52:57 | ページ
柔道を始める君たちへ

滝井道場は私が造った柔道場です。

私自身が柔道を始めたきっかけは、丈夫な体になりたかったからです。
子供のころは体が弱かったのでよく病気をしていました。
柔道で鍛錬することで強く健康な体と心を手に入れられます。

小学五年生から始めて八段にまでなりました。
また、柔道を始めるのは何歳からでも遅くありません。
成人してからでも鍛えることで骨格が太く、健康になります。

大切なことは続けること。
続けることで強くなります。


瀧井康次郎 八段
昭和6年8月生まれ