【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「平成史」佐藤優/片山杜秀

2019年07月09日 11時00分20秒 | 読書(昭和史/平成史)
「平成史」佐藤優/片山杜秀
P43
片山:ストーカーは新しい人種ではなく、それを止めていた家族や共同体の方が壊れたと考えるべきかもしれません。

P49
片山:田中角栄の上の世代の政治家は旧軍の人脈などの暴力装置と結びついていた。けれど田中角栄は戦後の成金だった。だから暴力じゃなくて、金だった。

P62
佐藤:ルターはドイツ農民戦争で「権力に反抗する農民をできるだけ早く殺せ」と指導しました。権力に刃向かって傷ついた魂は復活できないから、魂が傷つくまえに殺せ、という論理です。
そのロジックはオウムのポアに活かされている。

P75
片山:97年11月に山一證券、三洋証券、北海道拓殖銀行と立て続けに潰れた。終身雇用の安心感と年功序列の秩序感はあそこで喪失しましたね。

P81
佐藤:昔は自殺の大蔵、汚職の通算、不倫の外務といわれていたことはありますが、ある時期から外務省が三冠王みたいになりましたよね。

P145
片山:戦死者が出ても身分制度と葬儀の形式が対応していた仏式だと弔いようがない。(中略)国難に殉じた人を分け隔てなく神として祀るのは神社がいいと考えた。幕末の中で急ごしらえされたシステムから、維新の大業に殉じた「官軍」の側だけを祀る靖国神社ができたわけです。

P217
佐藤:(2010年)6月、小惑星イトカワを観測した探査機はやぶさが約7年ぶりに地球に戻ってきた。これで日本が大気圏外から任意の場所に何でも落とせる能力を持つことを世界中が知った。
片山:北朝鮮のミサイルなんて比べものにならない究極の兵器ですね。

P237
片山:3.11の前に銀座が暗くなったのは、73年と79年のオイルショックでした。オイルショックが起きたから日本中に原発が増えた。そして原発事故でまた暗くなる。業の深さを感じますね。

P253
佐藤:もしも米朝関係が正常化され、日朝の国交が回復したら何が起きるか。日米の企業は、北朝鮮の1日100円~200円程度の労働力に目を付けるでしょう。安価な労働力を目的に北朝鮮にどんどん企業が進出する。同時に大量消費文明が入り込み、北朝鮮の内側から崩れて政権は持たなくなる。

山口組の機関誌に掲載された川柳
P328
指一本 スマホと俺を つかう妻
酒飲んで 出るのは愚痴と 腹ばかり
(ヤクザとサラリーマンの心情に差がない、と)

北朝鮮はサリンを弾頭に装着出来るか?
P380
佐藤:これはありえない話です。だってサリンは熱に極めて弱いから高熱を発する弾道ミサイルに搭載したら毒性はなくなります。
(新型サリン、新型弾頭をロシアが開発してシリア経由で北朝鮮に入った可能性があるかもしれない、と)

P397
佐藤:そもそもいま地上に核基地を造ってもまったく意味を持ちません。先に核攻撃を受けたら全滅してしまうからです。核の抑止力を発揮するには潜水艦発射弾道ミサイルしかない。

P427
佐藤:恵まれていたが、幸福感はない。幸福感は乏しいが、恵まれてはいた。平成とは不思議な30年だったとはいえますね。そして平成を生きた私たちが大変なツケを次の世代に背負わせてしまった。私たちはそれを自覚しなければなりません。

【ネット上の紹介】
混迷の30年をぶった斬り!何が起きたか、なぜ起きたか。同時代に生きる二人が政治、経済、事件、文化を縦横無尽に語り尽くす。文庫版新章として「平成が終わった日」収録。ブック&シネマリスト50も充実!◎福島原発事故(2011年)の予兆は、JCO臨界事故(1999年)にあり。◎日本の「右傾化」は、PKO協力法(1992年)から始まった。◎ピケティが予言していたゴーン逮捕(2018年)。時代を通覧することで初めて見える平成の因果――バブル崩壊、オウム真理教、小泉劇場ほか、あらゆる事件は、すべてが裏でつながっていた。
第1章 バブル崩壊と55年体制の終焉―平成元年→6年(1989年‐1994年)
第2章 オウム真理教がいざなう千年に一度の大世紀末―平成7年→11年(1995年‐1999年)
第3章 小泉劇場、熱狂の果てに―平成12年→17年(2000年‐2005年)
第4章 「美しい国」に住む絶望のワーキングプアたち―平成18年→20年(2006年‐2008年)
第5章 「3・11」は日本人を変えたのか―平成21年→24年(2009年‐2012年)
第6章 帰ってきた安倍晋三、そして戦後70年―平成25年→27年(2013年‐2015年)
第7章 天皇は何と戦っていたのか―平成28年→30年(2016年‐2018年)
文庫版新章 平成が終わった日―平成30年→31年(2018年‐2019年)
この記事についてブログを書く
« 「その子の「普通」は普通じ... | トップ | 「沖縄アンダーグラウンド」... »

読書(昭和史/平成史)」カテゴリの最新記事