takkyのブログ

日常の出来事を載せていきます

長刀祭

2008-05-04 21:10:58 | Weblog
今日は祭の初日
五月晴れの中参加しました
長刀担当の3歳から70超の皆さんの奉納です

(/center>

摺り鉦は踊りのリズム、音頭のリズムに合わせて叩く訳ですが、これが大変
全員がピッタリと揃えば最高です
(画像は→のキーで動きます チョッと大きすぎました(-。-;)


ササラに横笛で踊ります 皆 お揃いの衣装で決まってま~す



祭の花形 本太鼓 小学生が奉納しました
ご両親も正装で(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪



本日の最後は踊子全員で記念撮影
皆さんバッチリと決まっています(o^∇^o)ノ



明日は朝から夜までの長丁場です
琵琶湖放送TVが取材に来るようです
頑張って奉納します
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 春の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長刀まつり (☆ゆりあ☆)
2008-05-05 06:06:57
国の無形民俗文化財に選択されている「長刀まつり」
写真からも伝統と古式ゆかしい祭とわかります。
今日は、朝早くから夜遅くまでの長丁場との事。
音頭とり頑張って下さいね!
TV局からの取材もある様だしカメラ目線でo(*^▽^*)o~♪
返信する
これは (きらり)
2008-05-06 19:24:16
長刀って書いてなぎなた、って読むの?
なぎなた祭り?
それとも違うのかな??

伝統のお祭りなんですね。
こういった歴史のあるお祭りが継承されているって素晴らしいなぁ・・・。
地域のみなさんの努力があるからでしょうね。
takkyさんはその中の一人なのね。
これからもがんばれ~~~~~
返信する
ゆりあちゃん (takky)
2008-05-06 19:31:30
頑張りましたよ 音頭!
TV局のカメラ 映らなかったような!?
知らないうちの映ってるかもねアハハ
だからカメラ目線は出来ませんでした(笑
返信する
Unknown (きらりちゃん^^)
2008-05-06 19:35:30
長刀と書いて、なぎなたです
なぎなた祭は古い歴史があるようですよ

きらりちゃんは鉄道博物館へ・・お疲れさんでした(*^^)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事