Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

まもなくツバメにアジサイの季節が来る

2019年05月15日 | Weblog

 水田の近くを歩いていると、カエルの鳴き声が少しずつ大きくなってきている。"大合唱”までには少しかかりそうだが、この声が聞こえて来ると梅雨を連想する。

先日、ツバメの活躍について少し触れたが、今朝は、交番の軒下に大きな巣を作りツバメたちが飛来している姿を発見、精力的にエサを運ぶ鳥たちに少し感動した。

この巣ではもう既に産卵を終えているようだった。そろそろ孵化しているのだろうか?雛には交代で次々と餌を与える姿があったが、カメラを構えると危険を察知したのか遠くへ飛んでいくツバメが多かった。親鳥たちは1日に500回も巣と餌場を往復するとのこと。ひな鳥は約2週間で巣立ちだといわれていて、梅雨に入ると巣立ったツバメが自由に低空を飛び回る。

水田に水が張られ、カエルの鳴き声が大合唱になる頃、ツバメもほとんどが独り立ちするという事だ。

その頃には、地上ではカラフルな色のアジサイの花が満開となる。今はそのプレリュードと言ってよいのだろう。早くもビワの実が色付き始めていた。

しかし、きょうもまた空気が乾いていて、水分が欲しくなる1日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花、次々と

2019年05月14日 | Weblog

ほんの少し気を緩めて、撮りだめした写真を放っておくと整理が大変なことになるのは日常茶飯事。

撮影した場所を思い出しながら、撮った写真を画像フォルダにアップしていくのだが、なかなかはかどらない。

1週間も貯めると大作業になる。お金が溜まれば心は裕福な気分になるが、写真を貯めるとその整理は大変だ。

ここ数日撮って来た写真をアップしながら考えていた。

昨日夕方の、個人的に決めているアジサイ標準木はご覧の通り。

この他、昨日今日と眼に入って来たのが芍薬やニオイバンマツリ。

芍薬から👇

ここからはニオイバンマツリ 紫と白の花が同じ木から咲いている。👇

どんどん、いろいろな初夏の花が咲き始め、老化した私の頭脳は記憶力が付いて行っていない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は去年並みかなっ?

2019年05月13日 | Weblog

夕方、ツバメが低空を飛び交い巣へ急いでいる光景に出くわした。

5月に入ってあっという間に半ばに差し掛かろうとしている。今日も昨日に続き、夏日の暑い1日だった。

今月の愉しみのひとつはサツキの成長ぶり。特に屋根や周辺のサツキがほぼ一斉にピンク色に染まる別子銅山記念館のサツキ。今年はほんの少し開花が遅れているようだ。

別子銅山記念館は新居浜市の山の手、大山積神社の入口にある。この記念館の屋根全体が年に一度、サツキの花でピンク色に変わる珍しい光景だ。

(クリックで拡大。去年撮影の映像)

この屋根と裏山の新緑がなんとも言えない自然の美しさを感じさせる。(クリックで拡大、同)

先日から、暑い日が続いていて、少し開花したようだが、まだ屋根全体が緑で、去年の写真のようになるまでに少し時間がかかりそうだという。きょう夕方、この屋根を取り巻く部分も撮ってきたが、開花したサツキはなかなかのもの。

私の予想では(天候にもよるが)去年並みの20日前後に全体がピンク色に染まるのではないだろうかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見! ヤマボウシ

2019年05月12日 | Weblog

 古い家の庭にはやはり歴史が感じられる。さほど広い道路ではないが、白い花が咲き誇り、庭先から呼びかけてきているようだった。。。

去年暮れからこの道をよく通るようになって、四季折々の花がそれぞれきれいに勢いよく咲き誇る。

ピンクのツツジに元気が失せて来たかと思ったら、白い花が一斉に咲き始めていた。

ヤマボウシはハナミズキによく似た花を咲かせる。だが咲く時期は遅いという事で、ハナミズキの花に元気がなくなってきたころから咲き始める。

ヤマボウシの果実は9月ごろに赤くなり、マンゴーのような甘さがあるとのこと。(私は食したことがない)

ハナミズキの白い花はヤマボウシに比べ少し大きい。

※写真入れ替えました。

真夏日や夏日が各地で相次いだ日曜日、白いミカンの花も満開、いろいろな香りが楽しめるちょっぴり夏の感じの1日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の全国交通安全運動スタート

2019年05月11日 | Weblog

 きょうから春の全国交通安全運動が始まった。

各地で交通事故防止に向けたいろいろな催しが行われているが、今年は4年に一度の統一地方選挙が4月にあったため、5月に日程が変更された。

先日、大津市で保育園児の列に車が突っ込み2人が死亡した痛ましい事故は、ニュースなどを見る限り、普通車を運転していた女性が右折時にきっちり停止することで防ぐことが出来たのではと考えると、残念でならない。ほんのちょっとした基本ルールが大きな事故につながる危険性を秘めているいることを実証した。私は、車を運転している時、絶対に焦らないように余裕を持って運転している。

それはウォーキングしている時でも同様で、周囲の安全をしっかりと確認してからでないと道路を横断しないようにしている。しかし、近頃、特に高齢ドライバーの我儘運転、マナー・法令無視が多くなっているようで、残念だ。

歳をとると反応が鈍くなってくる。また動体視力も低下している。だから、私自身、去年からなるべく運転は避けるようにしている。若い時だったら反応も速いし、動体視力もそんなに悪くなかった。ところが老いが始まっていることをしっかり自覚していない高齢ドライバーが多すぎるように思うのである。

公共交通機関の交通事情が悪く不便だから仕方がなく運転している人もいるだろう。だのに、マナーを守らず“わが道を行く”自分中心の高齢ドライバーにはヒヤッとさせられ、驚かされる時が多い。

交通事故は起こってからでは遅いのだ。起こらないよう周囲を十分に確認しながら運転できないならば運転免許を返納し、タクシーやバス、電車を利用した方が良いのではないだろうか・・・とふと考えた。

   有名な寺の入り口に掲示されていたことば。。。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シランのこと

2019年05月10日 | Weblog

5月に入って10日が過ぎた。

大型連休の後半でスピードアップしていたからだろうか?とにかく日が経つのが早い。1日は毎日、24時間たっぷりあるのだが・・・

ウォーキングしていて必ず1回は目にする花、それは"シラン"。最初はシランふりして(知っていても知らないことにして)歩き続けたが、きょう午後、道を変更するとこの集団に出会った。無視するわけにはいかない。

帰宅して“シラン”と検索かけるとすぐ出て来た。

ラン科の多年草。関東以西から四国、九州に分布していて、ランとしては栽培が易しいという事もあって、古くから親しまれている植物とのこと。5月から6月にかけ花が咲く。近くで見るとかなり美しい。

寒さにも、暑さにも強く、育てやすい植物とのこと。庭でも鉢植えでもチャレンジして楽しむことができそうだ。

これからはシランふりはできない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうもアジサイのようだ

2019年05月09日 | Weblog

梅雨が訪れる季節が近くなると、なんとなく心をウキウキさせる花、アジサイ。

日本で古くから親しまれてきた花木で、初心者でも育てやすく、和風の庭にも洋風の庭にもマッチする花だ。

しかし、このアジサイ、種類がなんと多いことか! 約2000種類もあるといわれている。

単純な性格でしかも記憶力が悪くなってきている私、爺さんには、とても覚えられることもなく、簡単に"ガクアジサイ"と普通の"あじさい(紫陽花)"ぐらいにしか分けていない。

開花を発見したのはきょう午前、何気なく通りかかった道から庭先を覗いていると、アジサイの葉としては少し小振り、かわいい紫に近い赤、白い花を付けた植木がこちらに話しかけてきた。

多分、ガクアジサイの一種だろうとは想像しているが、いわゆる普通のアジサイとは異なる。もし間違っていたらごめんなさい。自信はありません。

去年はアジサイの花が最盛期の時期に入院していて、ほとんど写真を撮る機会がなく、私のライブラリーに残っているのはごく僅か。今年こそは撮りまくってやろうと意欲十分なのだが、さてどんなことになるやら・・・・。

一昨年から個人的な“標本木”にしているアジサイを観察に行ってみたが、ガクの部分が少し膨らみかけているようだった。

この分だと個人的な希望も入れて、少し開花が早いだろうという事にしておこう❢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの観察

2019年05月08日 | Weblog

一昨夜の強い雨がアジサイのつぼみに一層、力を与えたようだ。

これまで、陽当たりの良い場所に植えているアジサイには、葉にもつぼみにも成長の勢いがみられた。

一方、きのう見た日陰の場所にあるアジサイ数本のどの枝でも、つぼみが大きく成長し、ほとんどのアジサイが、いよいよ開花に向けて成長を加速させているようだった。

 

成長期の葉はかなり美味しいのだろう? 早速、毛虫が葉をかじっている光景も!

毛虫がついてしまうと・・・葉の上には毛虫のフンが落ちていた。

5月下旬から7月にかけ、ピンクや青の花を咲かせるアジサイは、梅雨の代名詞とも言われ、雨に濡れると一層元気にみえるときもある。アジサイの、花のように見える部分は、花びらではなく葉が変形した萼(ガク)と呼ばれる。

アジサイの横には"シラン"がマイペースで咲き、これも勢いよくピンクの花を咲かせていた。

今年もアジサイを楽しめる季節が駆け足で訪れている。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏に入った日

2019年05月06日 | Weblog

 私たちはいつもと同じように過ごしたからほとんど変化はなかったけれど、大型連休期間中、長旅でお疲れさまだった方も多いのでは?

              

 夕方、ウォーキングから帰宅したと同時に、雷鳴が響きかなり強い雨が降った。上空に強い寒気が流れ込み大気の状態が非常に不安定になり、初夏の陽気が強風で押し流されてしまったようだ。

 今年は5/6(きょう)から21日まで『立夏』だ。今年も去年に続いて立夏に入る前から"夏日"の気温になったところも多く、実感としては既に“立夏入り”を思わせる日があった。

 5月になって連休中にどんどん咲き始めた花といえばジャーマンアイリスやクレマチス、そしてバラ。あちこちの庭先からはこれらの花が「私きれいでしょ。。。」とばかりに顔をのぞかせてくれている。

 

 

 

 

   

   

 それぞれの花の詳細は省略するが、梅から始まった春から初夏にかけての花はまもなくアジサイの季節に変わって行く。あっという間にことしも1年の"折り返し点"が近くなり、見え始めたといってもいいようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 鯉のぼりスケッチ

2019年05月05日 | Weblog

きょうも太陽燦々、日中は半袖、半ズボン姿の人を多く見かけ、車ではエアコンをかけ走行した。眩しい太陽、暑いと感じる子供の日だった。

夕方になって少し雲行きが変・・・・。夕焼けを見ながら歩いていると強い風が吹き始めた。

 鯉のぼり・・・最初は・・・

 

    

夕暮れ時になって、風に煽られてきた。だんだん強い風が吹き始め、泳ぎ始めた。

 

この強い風、一瞬かと思っていたらそうでもなく、日付が変わるころまで吹き荒れた。

 大型連休もあと1日、Uターンラッシュが各地で続いているという。

普段は長期間の休みはあまりないという男性サラリーマンがテレビのインタビューで答えていた。「ゆっくり休むことが出来、今回の大型連休は大いにリフレッシュできた。あさって(7日)から仕事を頑張ってやれます」との話。

有意義な十連休になったことは大変喜ばしいと思った。自宅でゆっくりお過ごし下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日

2019年05月04日 | Weblog

 “緑陰”ということばがある。まさに、みどりの日に相応しい言葉だろう・・・

日本全国がほぼ五月晴れ(関東地方は寒気が入ったため雹が降ったりしたとのニュースもあったが)こちらはうっすらと薫風の快晴、初夏の陽射しが眩しい1日だった。

日差しが強くなってくると緑陰の涼しさは 何よりだ。先月20日に緑が増えたのを体感していた公園へ再び出動!

     

緑の木陰でのんびりとした昼下がりを味わってみようと出掛けたが、い〜っぱいのみどりを満喫し、気分爽快だった。公園内では大型連休も後半に入り、子どもたちの賑やかな声もこだましていたが、自然に触れる楽しい1日だったに違いない。

      

とにかく自然の景観がとても澄み切っていて美しく“山紫水明”の1日だった。

帰宅途中、理容院のこんな掲示を目にした。             

連休前半は毎日忙しかったようだけれど、理容師さんたちも"働き方改革"を積極的に行ってゆっくり休み、リフレッシュしていただきたいなっ・・・と感じた。

※縦の写真2枚がなかなか変更しない。申し訳ありません。小さい写真はクリックで拡大してご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゴロモジャスミンの香りが・・・

2019年05月03日 | Weblog

 憲法記念日、日中は五月晴れの好天に恵まれた。

しばらく歩いていなかった西の方へと足を延ばす。

太陽の光が眩しい。住宅街では生け垣や庭木の剪定をしているご主人を見かけた。暑いのにお疲れ様。

比較的新しい住宅の庭からは、この季節の定番、ツツジの花が微笑みかけてくる。

また、アヤメやアイリスの花が勢いよく咲き誇っていた。

中でも香りに誘われてシャッターを切ったのは、"ハゴロモジャスミン"。白い花からはとても良いジャスミンの香りが辺りに漂っていた。

この花、先月下旬の晴れた日に発見したのだが、今月に入ってどんどん白い花が増えてきている。高さが2mあまり、香りと咲き方で花好きの人を立ち止まらせる。強い自己顕示力を持ち合わせた花とも言えそうだ。

           

子どもの日が近い。2階のベランダからはミニ鯉のぼり。風がないため、のんびり垂れ下がり休憩しているかのようだった。なんとも長閑な憲法記念日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休 後半へ

2019年05月02日 | Weblog

 

 やや暑い感じはするものの、ようやく五月らしい1日となった。紫陽花の開花まであと1週間ぐらいだろうか?

『とちぎ』『千葉』『横浜』『練馬』『品川』『三河』『名古屋』『三重』『なにわ』『大阪』『神戸』『姫路』『岡山』・・・・私がきのうからきょう昼間にかけて見て覚えている本州の車のナンバーだ。

“10連休〜10連休”と騒がれていて、大型スーパーや家電量販店、ドラッグストアといった商魂逞しい企業はこの機会に売り上げを伸ばそうと頑張っているようだ。

前半にカミさんとともに大型スーパーや衣料品大型販売店などへ行ってみたが、かなりの人出で”人に酔う”とか言ってすぐ退散した。

ただ大型連休にもかかわらず頑張っている理美容店もかなりあり、これからの休みはどのようにしていくのだろうか?医療機関などは当番制にして、緊急対応をしているようだ。働く人たちは10連休を満喫し普段できないレジャーを楽しんでいただければよろしいのではないだろうか。近くにあるツツジの街路樹もほぼ満開、ここ数日で見事に華やかになってきた。

無花果の実も成長を続けている。☞     

いつものことながら、高速道路の事故が気になる。後半の連休期間中、くれぐれも安全運転で事故の無いように気を付けてほしいものだ。 それにガソリンの高騰が気になる!

私たち高齢者は、混雑しない時期の遠出などを立案、のんびりと五月の風景を眺めながら列車の旅をしてみるのもよいものだと話し合っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和』元日

2019年05月01日 | Weblog

元号が『令和』に変わった初日、一瞬、雨が上がって晴れるかと思えば、霧雨が時折降ってきたリして、全体的には曇りの日中だった。霧に覆われて山々はほとんど隠れていた。。。

TVで新天皇・新皇后誕生の儀式を見ていたが、晴れやかなお姿に祝意を表せずにはいられない。おめでとうございます。

新元号初日は気分一新でスタートしようと思ったが、いつもと同じ動きになってしまった。

TV生中継特番が一段落した夕方前、国道筋やバイパスでは、他県ナンバーの車の動きが目立つようになってきていた。大型連休も中盤となり、行楽地では主に家族連れのグループが目立つようになってきている。

明日はカラッとした五月の空が望めそうで、天気情報では晴れマークが中心になっていた。ただ最高気温予想がきょうより大幅に高く、温度差に身体がついて行けない。年号越しの風邪症状で弱っている。

毎日朝と夕方に測定している血圧も寒いと高目、暖かいと低目で推移している。

一日も早く安定した天気になって欲しいものだ。

空き地や川沿いに生えているアヤメ。紫色の花びらが美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする