日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
立てば芍薬、座れば牡丹
歩く姿は百合の花
の言葉通り
美人の代名詞とされてきた
芍薬の花
そんな芍薬を描いてるIYさんに
芍薬の花ことばは
「恥じらい」「はにかみ」だというと
あれから40年
恥じらいも
昔のはなし 今はもう
と笑顔が返ってきた
初夏の青い空
さわやかでみずみずしい
田んぼに映っても
青い空は青い空
ツバメがすいすい
気分さわやか
青い空!
5月の第二日曜日は
母の日
子どもたちから
食事とお花のプレゼント
タマちゃんママは笑顔に
タマちゃんも一緒に!
☆☆☆
ありがとう!
☆☆☆
大谷翔平も母の日仕様
ピンクバットで
真宗大谷派
東本願寺
5月4日に
モノクロでアップした
スケッチに彩色
少し元気な絵になる
☆☆☆
ゴールデンウイークも最終日
それぞれに楽しんで
お疲れさん
真っ赤に染まるつつじ
ウオーキングする道端や
マンションの周りにも
赤い花が元気をくれる
赤いつつじの花ことばは
「恋の喜び」
白いつつじは「初恋」
今は「恋の季節」?
大谷翔平
リアル二刀流で
堂々の3勝目!
おかげで今朝も早起き
気持ちいい
おめでとう!
☆☆☆
端午の節句に
柏餅を食べるようになったのは
江戸時代から
柏の木の葉は
新芽が出るまで古い葉が落ちないので
新芽を子ども
古い葉を親に見立て
「家系が絶えない」
さらには「子孫繁栄」と結びつけ
柏の葉で巻いた「柏餅」は
縁起の良い食べ物として定着した
「柏餅」は主に関東地方で定着してるが
関西地方では「ちまき」が一般的
昨年、ふるさとから「ちまき」を取り寄せたら
今年も是非とカタログが送ってきた
ふるさと島根では「笹巻き」という
子どものころの
母の手づくり「笹巻き」が
なつかしい
今日は5月5日
子どもの日
五月晴れの空
ゴールデンウイークも後半
観光地は沢山の人出
ここ近江八幡にも
遠くからたくさんの観光客が
車のナンバーを見ていると
県外が多く関西、中京
遠くは関東ナンバーも見かける
八幡堀にカヌー! 初めて見た
つつじがきれい
爪楊枝で作った精巧な彦根城
他にもいろいろ
かわらミュージアムで開催中
ラコリーナでは田植えの準備
しっかり歩いて15000歩
暑い!
真宗大谷派
東本願寺
2011年から大規模な修復がなされ
ピカピカに光っている
京都駅からすぐ
境内からは京都タワーが
目の前に見える
あまりにも大きすぎて
画用紙に入りきらないほど
国の重要文化財
ソリッドマーカーで
やさしく描く
ゴールデンウイークで
たくさんの参拝客だが
広すぎて
まばらな人に見える
気持ちが落ち着く世界
みなさんも覗いてみませんか!
このところ仏像に凝っているOMさん
今回も写真を参考に描いている
タマちゃんのお手本は
まず全体像をつかむため
細部は見ないで
輪郭で全体をつかむ
そして細部を描きこむ
彩色して完成
もう一体も同様に
できれば現場でホンモノを見ながら
力強く描いてみたい
☆☆☆
OMさんは思い切った彩色で
天女のように明るい
彩色の仕方で、ずいぶん
違ったイメージに仕上がる
こちらも面白い!
今朝は素晴らしい日の出
滋賀県の日の出は5時4分
夜明けが早くなり
目覚めるのも早くなる
ゴールデンウイークの真っただ中
各地、人出も多そう
コロナは相変わらずだけど
家の中にじっとしているのは
もったいない
暑くもなく寒くもなく
ちょうど良い新緑の季節
さあ今日はどこに出かけよう!