かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり (飼育) 孵化の実験 9

2009-12-13 | 孵化の実験(ヒダリマキマイマイ)


お昼ごろ、ふたに穴を開けていない赤玉土の卵が1匹孵化していました。
ほぼ2時間後、もうひとつの卵も孵化。
ケースのふたまで上がっていました。

   

   

10月19日の産卵日から数えて、56日目の孵化です。
ミズゴケマットの卵は、ふたをに穴を開けたもの、開けていないもの
1匹づつ残っていましたが、孵化した状態で上がってこないので、
別のケースに移しました。

   

キッチンペーパーの卵も間もなく孵化しそうです。

(2009-12-13)



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 冬眠前に 2 | トップ | 今日のかたつむり (飼育) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (玉つむ)
2016-01-07 23:30:01
よし子 さん

保湿に気をつけていれば、卵はいつか孵化するので大丈夫だと思います。
よし子さん宅では、ミスジさんもいるのですね~!

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (よし子)
2016-01-07 19:00:48
こんばんは。
卵の色は特に変化は無く、産卵当時と変わらない感じです。
多少なりとも白濁した感じになれば、孵化の準備中かな~?って心境になれるのですが・・・
ケースは3つに分けまして、4ヶ所に産卵しているケース&3ヶ所に産卵しているケース。そして、2匹のニッポンマイマイが入っているケース。さらに、10月末から爆睡中のミスジマイマイ(2匹)のケース・・・と、計4ケースが、よし子家を占拠しております。

毎日、楽しくブログを拝見しております。
これからも宜しくお願いいたします。
返信する
7回も! (玉つむ)
2016-01-05 16:00:22
よし子 さん

ご報告、ありがとうございます。
お留守の間、孵化はしていなかったとのことですが、
卵の色は変化していましたか?
2匹で7回の産卵、お世話が大変ですね。
産卵回数と寿命の関係はよくわかりませんが、
そろそろケースを分けた方がいいかもしれませんね。
無事、可愛い赤ちゃんが誕生しますよ~に!

本年もよろしくお願いいたします。
返信する
まだでした。 (よし子)
2016-01-04 19:15:55
こんばんは。
ご教示ありがとうございました。
留守から戻って来ましたが、まだ孵化はしていませんでした。ちょっとホッとしてます。
留守中に、また産卵していました。
11月の中旬から7回も産卵している(2匹飼ってます)ので、体力を消耗し、寿命が短くなってしまうのではないかと心配です。
・・・ともあれ、赤ちゃんの誕生が楽しみです。

返信する
はじめまして! (玉つむ)
2015-12-22 00:08:45
よし子 さん

コメント ありがとうございます。

先月中旬に産卵したとのことですが、もう1ヶ月ですね。
この時期は屋内でも、孵化までもう少し時間がかかるかも。
土が乾燥しないように気をつけてお出かけになれば、大丈夫だと思います。
留守中に孵化をしても、自分の殻(卵の)を食べたり、土を食べて、自力であがってきます。
もしご心配でしたら、レタスなどを少し入れておいたらいかがでしょう。
今の時期、エサが腐ったり、蒸れたりする心配はないと思います。
孵化をしてケースのフタや壁にあがってきて、殻に籠ってかたまっていても、1週間くらいは大丈夫です。
お帰りになった時、そのような状態でしたら、霧を吹いて起こして、エサを与えてあげてくださいね。

ニッポンマイマイは飼育をしたことがないので、正直不安ではありますが。
赤ちゃんの誕生、楽しみですね。



返信する
孵化待ちです。 (よし子)
2015-12-21 15:26:48
初めまして。
かたつむり飼育歴半年ですが、大変参考に
なり、可愛い画像に癒されてます。
先月中旬、ニッポンマイマイが産卵したので、そのまま土の中で孵化を待っているのですが、気温が低いのか(16度前後)孵化の気配ナシ・・・
年末年始は6日間ほど留守にするので・・・
留守中の孵化に備えて何をすればよいでしょうか?
返信する

コメントを投稿