コメント
Unknown
(
ちなつ
)
2019-08-01 12:49:30
自分の小学校には芝生なんてなかったから、羨ましいです。
私立ならあるかもしれないけど、公立ではなかなかないですよね
維持管理までご自身がされてるのには感心します
3日もカンカン照りで暑いと思うので、くれぐれも体調にはお気をつけくださいね
ちなつさんへ
(
田中がく
)
2019-08-02 08:00:00
校庭の芝生化は、私が初当選した平成19年の選挙で公約に入れて議会で質問をし続けて、平成20年、私が西小学校でPTA会長だった時に実現しました。
それ以来、11年間芝生の維持管理をさせて貰ってます。
これからも、子どもたちの笑顔を見る為に続けようと思います。
Unknown
(
ちなつ
)
2019-08-02 10:02:09
いつもお返事ありがとうございます。
がくさんは有言実行で素晴らしいと思います
芝生が増えれば、温暖化対策にもなりますね!
ちなつさんへ
(
田中がく
)
2019-08-05 08:01:02
芝生を貼った一番の目的は、最近の子どもは偏平足になっている子が多くて、裸足で遊び足裏の刺激をする事で偏平足が改善され、それが将来の医療費負担軽減につながるからなんです。
なので、常に芝生を枯らさないように心がけています。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私立ならあるかもしれないけど、公立ではなかなかないですよね
維持管理までご自身がされてるのには感心します
3日もカンカン照りで暑いと思うので、くれぐれも体調にはお気をつけくださいね
それ以来、11年間芝生の維持管理をさせて貰ってます。
これからも、子どもたちの笑顔を見る為に続けようと思います。
がくさんは有言実行で素晴らしいと思います
芝生が増えれば、温暖化対策にもなりますね!
なので、常に芝生を枯らさないように心がけています。