コメント
乳幼児医療費助成
(
Kawasaki
)
2008-01-19 17:55:42
長文失礼します。
乳幼児医療費助成制度はご存じのことと思います。貝塚市は、外来通院に関しては4歳未満(所得制限あり)の児に対して医療証を発行しています。このためこれらの児については、窓口で1回500円の一部負担金を払うことで、安価に受診ができています。
一方、現在の健康保険制度では、一部負担金の割合は成人などでは3割、3歳未満の乳幼児については2割となっていますが、少子化対策の観点からこの4月1日からこの一部負担金の割合の2割というのが義務教育就学前までに拡大されます。
繰り返しになりますが、例えを示します。医療費が5000円かかった場合、現在
8歳の方では、自己負担3割1500円、 健康保険組合7割3500円
4歳の方では、自己負担3割1500円、 健康保険組合7割3500円
3歳の方では、自己負担500円、自治体助成1000円、健康保険組合7割3500円
2歳の方では、自己負担500円、自治体助成 500円、健康保険組合8割4000円
となっているものが、4月からは
8歳の方では、自己負担3割1500円、 健康保険組合7割3500円
4歳の方では、自己負担2割1000円、 健康保険組合8割4000円
3歳の方では、自己負担500円、自治体助成 500円、健康保険組合8割4000円
2歳の方では、自己負担500円、自治体助成 500円、健康保険組合8割4000円
となります。
ここからが本題ですが、この機会に貝塚市の乳幼児医療費助成制度の年齢上限を就学前まで引き上げませんか。一気に引き上げるのは財源がと言われるかもしれませんが、3歳児に対する自治体持ち出しが減る分で結構財源ができます。また、少子化傾向もあって数年前よりは元々の財政支出も減っていたのではと思います。さらに、支出する分も今まで自己負担3割であったところが2割となっていく年齢層ですので、今年度までとは財政支出も少なくなります。
ちなみに、赤字自治体が多い泉州地域は年齢制限が貝塚と同様4歳未満(所得制限あり)くらいのところが多いですが、堺は未就学児(所得制限あり)、南河内地区では未就学児(所得制限なし)となっています。また、今まで年齢制限が3歳未満であった岸和田や泉南、阪南が本年度から4歳未満に引き上げたことにより、先行していた貝塚や熊取は追いつかれた状態になっています。
以上、自民党議員団全体としてご検討いただければと思います。
(
田中がく
)
2008-01-21 16:18:42
コメントありがとうございます。
貝塚市も非常に財源が厳しくなってはいますが、少子化対策として、検討させて頂きます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
乳幼児医療費助成制度はご存じのことと思います。貝塚市は、外来通院に関しては4歳未満(所得制限あり)の児に対して医療証を発行しています。このためこれらの児については、窓口で1回500円の一部負担金を払うことで、安価に受診ができています。
一方、現在の健康保険制度では、一部負担金の割合は成人などでは3割、3歳未満の乳幼児については2割となっていますが、少子化対策の観点からこの4月1日からこの一部負担金の割合の2割というのが義務教育就学前までに拡大されます。
繰り返しになりますが、例えを示します。医療費が5000円かかった場合、現在
8歳の方では、自己負担3割1500円、 健康保険組合7割3500円
4歳の方では、自己負担3割1500円、 健康保険組合7割3500円
3歳の方では、自己負担500円、自治体助成1000円、健康保険組合7割3500円
2歳の方では、自己負担500円、自治体助成 500円、健康保険組合8割4000円
となっているものが、4月からは
8歳の方では、自己負担3割1500円、 健康保険組合7割3500円
4歳の方では、自己負担2割1000円、 健康保険組合8割4000円
3歳の方では、自己負担500円、自治体助成 500円、健康保険組合8割4000円
2歳の方では、自己負担500円、自治体助成 500円、健康保険組合8割4000円
となります。
ここからが本題ですが、この機会に貝塚市の乳幼児医療費助成制度の年齢上限を就学前まで引き上げませんか。一気に引き上げるのは財源がと言われるかもしれませんが、3歳児に対する自治体持ち出しが減る分で結構財源ができます。また、少子化傾向もあって数年前よりは元々の財政支出も減っていたのではと思います。さらに、支出する分も今まで自己負担3割であったところが2割となっていく年齢層ですので、今年度までとは財政支出も少なくなります。
ちなみに、赤字自治体が多い泉州地域は年齢制限が貝塚と同様4歳未満(所得制限あり)くらいのところが多いですが、堺は未就学児(所得制限あり)、南河内地区では未就学児(所得制限なし)となっています。また、今まで年齢制限が3歳未満であった岸和田や泉南、阪南が本年度から4歳未満に引き上げたことにより、先行していた貝塚や熊取は追いつかれた状態になっています。
以上、自民党議員団全体としてご検討いただければと思います。
貝塚市も非常に財源が厳しくなってはいますが、少子化対策として、検討させて頂きます。