コメント
ご無沙汰しております
(
K小保護者です
)
2012-03-19 22:08:03
『?』続きな議会になっているようですね。
個人的というか、嫌がらせというか・・・
そういうつまらない、というか・・・
ちょっと理解できないような質問や反対意見が出ている事とか
はっきり言って、議会だけでなく市民には大迷惑な事だと思うのですが
なぜ、そのようなことが許されるのか?
すみません・・・ちょっとわからないです。
私の理解が足りないのでしょうか。
あと、公認候補でも無く、ましてや会派も別なのに
どうして、党の要職に就くことができるのですか?
党の事情や特に問題がないので?かわかりませんが
普通というか、一般の市民にしたら、
「この議員さんは自民党の人」って思いますよね?
自民党でないけども、思いは同じ方向性だから、と
同じ会派で議員活動をする、とかならばわかりますが。
聞いてもいい質問で無かったら、申し訳ありません。
話が変わりすみません。
末っ子の件では、田中議員にも色々と相談に乗っていただき
また、末っ子が声を掛けさせてもらった時には、温かく励まして頂き
本当にいつもありがとうございます。
この場での報告は相応しくないかと思うのですが
この度、末っ子の指定外区域通学の許可が下りました。
4月に校区外に転校することになりました。
小児心的ストレス障がい・早い話が小児うつ治療優先のため
末っ子がどのような形で学校生活に復帰できるかはわかりませんが
順調に治療も進み、少しずつですが状態も良くなってきております。
「わっ!こんな元気になったんか!」と言って貰える日も近いかな、と思っています。
Unknown
(
田中 がく
)
2012-03-20 19:14:03
いつも、コメントありがとうございます。
まず、自民党の件ですが、平成19年に行われた選挙では、公認候補だったのです。それが、当選後に我々、自民党の党籍を持つ議員が集まった会派に入らず、民主党を支援している会派に入りました。
昨年の選挙でも、公認をして欲しいと都合のいいことを言うて来ましたが、貝塚支部として断りました。
ですが、7期も努めているので、それなりの付き合いがあり、貝塚支部に相談もなく自民党として活動をしているかの如く、立候補をされた見たいです。
本当に、情けなく思います。
話しは、変わりますがお子さんの話しを少しだけ教育委員会から、伺いました。
未来ある子どもなので、環境を変えて上手く行くなら、それに超した事は無いと思っています。
対した力にもならないかも知れませんが、共産党の議員のように無責任でほったらかしにする事はしませんので、何かあれば遠慮なく連絡を下さいね!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
個人的というか、嫌がらせというか・・・
そういうつまらない、というか・・・
ちょっと理解できないような質問や反対意見が出ている事とか
はっきり言って、議会だけでなく市民には大迷惑な事だと思うのですが
なぜ、そのようなことが許されるのか?
すみません・・・ちょっとわからないです。
私の理解が足りないのでしょうか。
あと、公認候補でも無く、ましてや会派も別なのに
どうして、党の要職に就くことができるのですか?
党の事情や特に問題がないので?かわかりませんが
普通というか、一般の市民にしたら、
「この議員さんは自民党の人」って思いますよね?
自民党でないけども、思いは同じ方向性だから、と
同じ会派で議員活動をする、とかならばわかりますが。
聞いてもいい質問で無かったら、申し訳ありません。
話が変わりすみません。
末っ子の件では、田中議員にも色々と相談に乗っていただき
また、末っ子が声を掛けさせてもらった時には、温かく励まして頂き
本当にいつもありがとうございます。
この場での報告は相応しくないかと思うのですが
この度、末っ子の指定外区域通学の許可が下りました。
4月に校区外に転校することになりました。
小児心的ストレス障がい・早い話が小児うつ治療優先のため
末っ子がどのような形で学校生活に復帰できるかはわかりませんが
順調に治療も進み、少しずつですが状態も良くなってきております。
「わっ!こんな元気になったんか!」と言って貰える日も近いかな、と思っています。
まず、自民党の件ですが、平成19年に行われた選挙では、公認候補だったのです。それが、当選後に我々、自民党の党籍を持つ議員が集まった会派に入らず、民主党を支援している会派に入りました。
昨年の選挙でも、公認をして欲しいと都合のいいことを言うて来ましたが、貝塚支部として断りました。
ですが、7期も努めているので、それなりの付き合いがあり、貝塚支部に相談もなく自民党として活動をしているかの如く、立候補をされた見たいです。
本当に、情けなく思います。
話しは、変わりますがお子さんの話しを少しだけ教育委員会から、伺いました。
未来ある子どもなので、環境を変えて上手く行くなら、それに超した事は無いと思っています。
対した力にもならないかも知れませんが、共産党の議員のように無責任でほったらかしにする事はしませんので、何かあれば遠慮なく連絡を下さいね!