「くつろぎの宿 田中屋」

田中屋、新舞子の干潟、播磨地方の情報を中心にアップしています。

新舞子 朝の干潟。(10月27日)

2010年10月27日 08時53分35秒 | インポート

Img_3932s

Img_3976s

Img_3988s

 今日も朝早くから、数人のカメラマンがお越しになっていました。撮影のベストシーズンは、11月になってからですが、朝焼けの赤・オレンジや夜明け前の紫色の干潟は、空や雲の色などに関係するため、干潟が大きくなり出す、10月ぐらいから撮影することが出来ます。


2010年 坂越 大避神社 船渡祭り②。

2010年10月26日 12時22分08秒 | インポート

やっと、2010年 「坂越 大避神社 船渡祭り」 の写真整理が出来たので、ブログに掲載致します。

Img_0423s

Img_0457s

Img_0463s

Img_0476s

Img_0493s

Img_0503s

Img_0515s

Img_0521s

Img_0533s

Img_0539s

Img_0578s

Img_0622s

Img_0631s

Img_0639s

Img_0726s

Img_0767s

Img_0779s 

Img_0744s

Img_0789s

Img_0810s

Img_0822s

Img_0849s

Img_0862s

Img_0896s

Img_0921s

Img_0945s

Img_1000s

Img_1014s

Img_1046s

 ここの船渡祭りは、播州地方でもあまりないような祭りのため、見ていて飽きないです。坂越湾全体を使い1日中何か行事をやっています。昨年は、船舞台で催し物がありましたが、今年はやっていなくて残念でした。


2010年 富嶋神社 秋祭り。(宵宮 新舞子練り場)

2010年10月23日 13時29分31秒 | インポート

Img_2826s

Img_2780s

Img_2800s

 今日は、富嶋神社の秋祭りの宵宮です。

 新舞子は、黒崎地区になり、11時頃に村練りの屋台がやってきます。ここの練り場は、黒崎地区の練り場の中での一番の見せ場の一つです。今回は、気合いが入っていて、例年以上のチョウサ・チョウコウが入っていました。村練りが終わると、富嶋神社の境内でのちょうちん割りがあります。

 ちょうちん割りは、19時ぐらいから始まります。魚吹八幡神社の規模ほど大きくないけど、各地区が趣向を凝らした大提灯、行灯を見ることが出来ます。

 


2010年 魚吹八幡神社 秋祭り。(大平橋)

2010年10月22日 11時49分30秒 | インポート

Img_2469s_2

Img_2476s

Img_2485s

Img_2503s_2

Img_2533s_2

Img_2569s

Img_2683s

Img_2689s

Img_2701s

 今日は、魚吹八幡神社の本宮の日です。

 馬場に行く途中にある、大平橋は、朝からたくさんの人が集まっていました。ここは、8時前から9時にかけて、平松、長松、天満、大江島、吉美、西土井地区の6地区の練り場になります。本宮でも有数の練り場の一つです。練っている所は、5台までしか入れる事が出来なく少し残念でした。来年は、何とか6台入れたのを撮ってみたいです。


2010年 網干のちょうちん祭り。(魚吹八幡神社 宵宮)

2010年10月22日 00時16分21秒 | インポート

Img_1655s

JR網干駅前 5台練り。

Img_1972s

Img_2053s

Img_2112s

Img_2344s

楼門前 ちょうちん割り。

 午前中の雨も上がり、まずまずの天気の中、各地区の村練りの後、北側の5地区が集まり、JR網干駅で練り合わせがあります。今年は、15時前~16時30分ぐらいあり、去年の倍ぐらい練っていました。

 その後、19時ぐらいから、魚吹八幡神社の楼門前に行き、神社周辺の3地区の練り合わせ後、19時ぐらいから、神社より南の7地区のちょうちん割りが始まります。今回は、平松地区~垣内地区のすべてを見てから、神社を後にしたため、帰りは22時過ぎになりました。