『ミスタームーンライト 1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢』(2022.11.22.オンライン試写)
1966年、ザ・ビートルズ、伝説の日本武道館公演はどのようにして実現したのか。武道館公演の舞台裏で活躍した人たちの貴重な証言と、当時の映像とともに振り返る。彼らはビートルズに対して、何を思い、何に突き動かされたのか。
また、50人以上の各界著名人の証言や思いを通して、ビートルズがどのようにして日本で人気を得たのか。そして、今も彼らが愛される理由とは何なのか、などを検証していく。映画のキャッチコピーは「日本における新たなザ・ビートルズ史を描くドキュメンタリー」だ。
「ビートルズの日本での仕掛人」と言われる、東芝音楽工業のディレクター・高嶋弘之(高島忠夫の弟で、高嶋ちさ子の父)、東芝音楽工業の石坂範一郎(先年亡くなった息子の敬一も音楽ディレクター)、この人がいなければ来日実現はなかったと言われる協同企画エージェンシーの永島達司、その部下の石黒良策、小倉禎子、最初にビートルズを取材した元『ミュージック・ライフ』の星加ルミ子、音楽評論家の安倍寧、湯川れい子、藤本国彦、朝妻一郎、日本テレビ・ディレクターの佐藤孝吉、ホリプロ創業者の堀威夫、チューリップの財津和夫ら、興味深い人物が次々に証言する。
ビートルズ来日にまつわる人々のエピソードは、『ウェルカム!ビートルズ 1966年の武道館公演を実現させたビジネスマンたち』(佐藤剛)や、『ビートルズを呼んだ男-伝説の呼び屋・永島達司の生涯』(野地秩嘉)といった本に詳しいが、活字ではなく、彼らの肉声で証言を聴くと、とても生々しいものとして感じられる。
そして、ビートルズの来日は、必然と偶然が重なり合って起きた一つの大事件であったことがよく分かる。
羽田空港からビートルズを乗せたキャデラックは、パトカーに囲まれながら台風一過の早朝に首都高速道路を疾走していく。そこに、突然「ミスター・ムーンライト」と叫ぶ、ジョン・レノンの圧倒的な歌声が響き渡る。
これは日本テレビで放送された武道館公演のオープニング映像で、見る者に強烈なインパクトを残した。多分、この映画のタイトルは、そこから取られていると思われるが、肝心の「ミスター・ムーンライト」は一度も流れない。
「ひよっこ」と『抱きしめたい』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/7566aeb190ed2bfc0cba592de606a630
『オール・マイ・ラヴィング』(岩瀬成子)
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/46c0a824ddddad66b44614ba22129685