京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

石清水八幡宮2

2022-04-21 00:27:00 |  お出かけ

石清水八幡宮1の続きです。

3月21日

ご神木の楠(くすのき)

石清水八幡宮本殿横の、こちらの巨大な楠は、
樹高30m、樹冠40mで京都府指定の天然記念物だそうです。

戦上手な武将楠木正成が必勝を祈願して奉納した楠の木で、
樹齢はなんと約700年。

700年間の色々な歴史を見てきたんですね。。
そして、これからも樹齢800年、900年、1000年。。
どんな世の中の景色を見ていくのでしょうか。

信長塀

楠の木の前の土塀は、天正8年に織田信長が寄進したもの。
瓦と土を幾重も重ねて作られた土塀で、
耐火性・耐久性に優れているそうですよ。

展望台

帰り道は南総門を出て左手の裏参道、展望台を通って
ケーブル山頂駅方面へと続く道を歩きました。

ここが展望台。

愛宕山や比叡山を背景に、名神高速道路や京阪電鉄が走る
京都南部山城の地を見渡すことができます。
クリアーな日なら、東寺や京都タワーも見えるそうですよ。

この日は、薄曇りでちょっと霞んでいますが、
久々に見た広い景色はとっても気持ちがよかった~。

眼下に桜の並み木があり、
あと1週間ほど後だったら桜が咲いて綺麗だったようですが。。

少しでも早くきたかったので。

でも、菜の花がとっても綺麗でしたよ。

赤い椿?も少し残っていますね。

帰りのケーブル

帰りのケーブルカーもがら空き。
でも、きっとお花見の頃は満員だったかな。

 

駅前ターミナルにはエジソンの像がありました。

以前この辺りには商店がずらっと並んでいたのですが
この時は、ほとんどどこも開いていません。

京都銀行も閉鎖、閉店されたお店もあるようでした。
やっぱりコロナの影響が色々な所に出ているのを感じました。

走井餅

そんな中、前にもお餅を食べた走井餅さんだけは開いていました。
よかった~。

この写真はたまたまお客さんが帰られた時に撮ったもので、
実は。。結構お客さんは入られていました。

私達は、走井うどんと走井餅のセットを。

ツルッとした感触ですが、しっかりとコシのあるおうどん。
久々に頑張って歩いたあとのおうどんはほんと美味しい~。

その後の走井餅も美味しかったです。

走井餅は、江戸時代の中期1764年頃大津で生まれたお餅です。
湧き水の「走井」使って生み出された走井餅は、
大津では明治天皇へ、やわたへ移ってからは昭和天皇へ
献上された由緒深いお餅だそうですよ。

刀の荒身を模した独特の形は、
剣難を逃れ、開運出世の縁起を担いだものだそうです。

家へ

駐車場近くを流れる方生(ほうじょう)川です。

私達は、方生川の近くの駐車場に車を停めましたが、
ケーブルカー駅の前にもタイムズ駐車場がありました。

また、住宅街の中の坂道を走るので少々運転は大変なようですが
山頂には無料の駐車場もありましたよ。

さて、今回の石清水八幡宮行はこれでお終い。
2か月間じっと家にいた後の久々のお出かけだったので
二人とも疲れてしまいました。

家に帰ったら、疲れたな~。。疲れたね~。。

 

で、ふと気になって8年前石清水八幡宮へ行った時の
ブログをみてみました。

そしたら、カーナビの調子が悪い中、石清水八幡宮の後、
はさめず醤油を買いに行って、
日帰り温泉やぶっちゃの湯にも行って。。

しかも、道を迷いに迷って、もくもくファームにたどり着き、
その後新名神でようやく帰ってきたよう。。

そうでした、そうでした。。大変でした。

8年前の石清水八幡宮

今だったら、考えられない行動です。
カーナビの調子が悪いなら、間違いなくまっすぐ家に帰ろうと
するでしょうね。
カーナビの調子が悪くなくてもまっすぐ帰ってきましたが。。

コロナの影響も大ですが、年々体力がなくなっているのは
間違いない事実です。

これからは、少しずつ体力を付けていかないとと思っています。
コロナが収まったら、行きたい所はいっぱいあるんだからね。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 石清水八幡宮1 | トップ | 4月初め京都満開の桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2022-04-23 22:15:10
たんぽぽさん、こんばんは(*^^*)
石清水八幡宮さん、綺麗な神社さんですね。
ご神木の楠が樹齢700年とはおそれいりました(*^^*)
さすが由緒ある神社ですね。
色々な歴史を見てきたご神木、この先も平和で穏やかな世の中を見守り続けてもらいたいですね。

耐火性、耐久性に優れた信長塀、技術ですね
お城や神社仏閣の建築物等をみるといつも日本の技術はすごい!と感心しています(*^^*)

展望台、眺めもいいし、ここから眺める桜並木は綺麗でしょうね(*^^*)
桜は次男さんの厄払いの時にですね(*^^*)
今回の菜の花も春らしくて可愛いですね。
眺めているだけ心がまるくなりました、お花には癒やされるけど特に春のお花は明るく優しい気持ちになれますね(*^^*)

走井餅、時の天皇陛下へ献上されたり、お餅の形にも ちゃんと意味があるのですね(*^^*)
こういうところが和菓子のいいところやなぁなんて一人で感心しています(^_^)
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2022-04-24 13:09:57
小梅さん、こんにちは。
外は久しぶりの雨です。
来週はお天気の悪い日が多いとか。。ちょっとお出かけを考えているのでお天気が気になります。(^-^;

樹齢700年のご神木はすごいですよね。私もこの世に存在するには祖先がいて下さったからですが、いったい、私の何世代前の祖先が生きてられた時代からなのだろう。。と、すごく個人的な事も思ってしまいました。(^-^;

展望台から眺める桜並木は綺麗だろうと思います。(*^^*)
次男の厄払いの時は、満開の桜をねらおうかな。(*^^)v

お花をみるだけで心がまるくなる。。いいですね。(*^^)v
本当にそうだと思います。
綺麗な物、可愛い物、美味しい物、優しい言葉や音楽。。みんな心のとげとげをとってくれますよね。

走井餅、私も時の天皇陛下へ献上されるほどの由緒あるお菓子だと知りびっくりでした。(^_^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事