今、我が家の3階のベランダで赤い百合の花が
とっても綺麗に咲いています。
これは、昨年6月玉水百合園に行ったときに買ってきた
百合の球根が咲いたもの。玉水百合園
昨年8月末に5色の百合が見事に咲いて感激しましたが、
行ってきます~。
今年も、こんなに綺麗に咲くなんて。
これからも、違う色の百合の花が
次々と咲いていくのかなって楽しみです。
四国旅行1 大歩危小歩危・祖谷そば
四国旅行2 祖谷のかづら橋・祖谷温泉
四国旅行3 祖谷温泉・祖谷公園モノレール
四国旅行4 しまなみ海道
四国旅行5 鞆の浦 遠音近音旅館
四国旅行6 鞆の浦・三井アウトレット倉敷
さて、四国旅行は、
四国旅行5 鞆の浦 汀邸遠音近音旅館からの続きです。
2014年11月17日(月)
さて、朝食後、鞆の浦の散策に出かけました。
鞆の浦は、広島県沼隅半島南端の港や湾辺りのことを言います。
ポニョの町
2008年公開された「崖の上のポニョ」で、
宮崎駿監督が構想を練った地として有名になり、
その後、映画やテレビドラマのロケが増えているそうです。
バス亭にもジブリ風の看板が。。
最近では、西島秀俊さんと香川照之さんのW主演のテレビドラマ
「流星ワゴン」のロケ地でしたよね。
流星ワゴンは、行ったことのある鞆の浦の映像がいっぱい出てきたので
私たちは楽しんで見ていましたよ。
港町鞆の浦(とものうら)
穏やかな港町の鞆の浦。
鞆の浦は、豊後・紀伊水道がぶつかる瀬戸内海の中央部にあって、
潮の流れを利用して航行する船の「潮待ちの港」として
万葉の昔から栄えてきました。
万葉の昔からって。。そんなに歴史のある町だったんですね。
三条実美の訪問や、坂本龍馬のいろは丸事件など、
日本の歴史の中で、時代の変わり目を見つめてきた瀬戸内海の小さな町鞆の浦。
この小さな町にそんな歴史があったなんて。。
でも、そのお話は、また後でね。。
なんだか落ち着く景色でしょう~。
鞆の浦は、日本で最初に国立公園に指定された場所の一つでもあるんです。
常夜燈
鞆の浦のシンボル、鞆港に立つ常夜燈です。
ドラマ流星ワゴンでも、毎回のようにこの常夜燈は
出てきていましたよ。
歴史を担った町鞆の浦
さて、この辺で歴史のお勉強を。
江戸時代、幕末の政変によって都落ちした三条実美(さねとも)ら
尊王攘夷派の公卿7人が、
長州へ向かう途中立ち寄った港が鞆の浦だったのです。
この時は、一瞬鞆の浦に寄っただけで、
嵐の中を長州に向けて出港したとのことですが。。
翌年、京を目指そうとした三条実美は再び鞆の浦を訪れます。
でも、途中蛤御門の変の知らせが入り、再び長州へと引き上げていったのだとか。。
こんなのどかに見える港町が、揺れ動く歴史の一端を担っていたのだと思うと
この町に、のどかさだけではなく、激動の歴史も感じてしまいますよね。
古い町並みの鞆の浦
さて、鞆の浦の町並みはというと。。
こんな感じの、幕末~昭和初期の街並みがそのまま残っています。
先ほどは、江戸時代の三条実美のお話をしましたが、ここは、
室町時代には足利尊氏が後醍醐天皇に対し挙兵したり、
織田信長に追い出され毛利家の庇護を受けた足利義昭が住んだ地でもあるのです。
う~~ん、ますます鞆の浦ってすごい。。って思ってしまいますよね~。
いりこやさん
でも、今の鞆の浦はいたって穏やかでのどかな港町。
いりこのお店のおばさんに声をかけられて、
ちりめんや、干し海老や。。と色々買いました。
ほらほら、あんた達、二人で写真をとってやろう。。
って、おばさんに言われ、2ショットを撮ってもらいました。
これが、なかなかうまく撮れていて、いい思い出になりましたよ~。
お返しに、おばさんの写真も一枚。
え~~、私も撮るの?って言いながら、ピースしてくれたおばさん。
こんなことって結構楽しい旅の思い出になります。
おばさん、ありがとうございました。
いろは丸記念館(国登録有形文化財)
さて、また、歴史の時間となりますが。。
鞆の浦と言えば、もう一人忘れてはならないのが、坂本龍馬なのです。
坂本龍馬と海援隊を乗せた蒸気帆船「いろは丸」は、
慶応3(1867)年、鞆の浦の沖合で紀州藩の明光丸に衝突され
沈没してしまいます。
いろは丸展示館は、その衝突事件に関連する遺物や写真などを
展示する博物館です。
二階に上ると、ぼんやりとした灯火の中に坂本龍馬。。の人形が。。
この人形、坂本龍馬の実物大なんだそうですよ。
坂本龍馬って、こんな顔だったのかしら。。
保命酒と太田家住宅
大阪で漢方医を営んでいた中村吉兵衛が、この地で生み出した『保命酒』。
現在も保命酒の醸造・製造を行っている酒蔵が4軒あるそうです。
三条実美ら七卿(しちきょう)が、鞆の浦に来た時も保命酒を飲んで、
ひと時の癒しを得たといいます。
また、その際に泊まったり、参勤交代の折、
西国大名の宿所に使われたのが太田家住宅(重要文化財)なのですが、
太田家住宅は、元は保命酒の蔵元「中村家」の屋敷で、
明治時代に太田家の所有となったそう。
鞆七卿落遺跡(ともしちきょうおちいせき)として有名だそうです。
さて、私たちも、保命酒を買ってみました。
夏バテ、疲労・冷え症・頻尿・かすみ目などに効くのだとか。。
よく宣伝している養命酒に似ている感じのものですよ。
鞆の浦の散策を終えて
さて、鞆の浦の散歩から帰って、
遠音近音(おちこち)旅館のロビーでジュースを飲みながら休憩。
動き回って、喉も乾いてしまいましたね。
そして、名残惜しいけどそろそろチェックアウトです。
とても素敵な時間を過ごさせてもらいました。
本当に素敵な旅館、汀邸遠音近音さんに感激でした。
三井アウトレットパーク倉敷へ
さて、これから京都に帰ります。
鞆の浦の帰りにどこかに寄ろうかと考えたのですが、
倉敷は以前母と3人で行ったことがあるし、
岡山旅行3 倉敷
それに、今はお天気もいいのですが、この後どうもお天気が崩れてくるらしくて、
三井アウトレットパーク倉敷によって、
買い物を少しして帰ろうかということになりました。
高速の紅葉も綺麗です。
高速を降りて、もうすぐアウトレットですよ。
でも、やっぱり曇ってきましたね~。
三井アウトレット倉敷
三井アウトレット倉敷に到着。
三井アウトレットパーク 倉敷は、岡山県倉敷市にある、
中国地方最大級の本格アウトレットモール。
主人は靴が欲しかったみたいで、マドラスのお店を。。
主人が色々と靴を見ている間に、私もブーツを見つけてしまいました。
そして、キッチン用品が欲しくて、ル・クルーゼやティファールを。
ル・クルーゼのお鍋は重いものが多いけれど、
このお鍋は軽くて、しかもルクルーゼにしたら安い。
これなら、棚の中に片づけずに、キッチンにそのまま置いておいても
可愛い~かな。。と思って、赤いお鍋を買いました。
アリオ
三井アウトレットの隣にある大型ショッピングセンター
アリオへも寄ってみました。
11月だけど、もう、クリスマスツリーが出ていますよ。
さぬきうどん 竹清
ここで、嬉しいことに讃岐うどんのお店を発見。
香川では行列のできるうどん屋さんということです。
ということは。。もちろん、お昼ご飯はこれに決まりです。
セルフでおうどんをゆでたり、おだしも自分で入れて
トッピングも自分で選びます。どれにしようかな。。
半熟卵天も載せて。。
腰のある讃岐うどん、念願のおうどんが思わぬところで食べれて
ラッキーでした。
でも、今度はますます、
香川で讃岐うどんを食べたくなってしまったかな。
倉敷みらい公園
隣接する倉敷みらい公園の紅葉も綺麗~。
この辺りで、雨がパラパラ降ってきました。
京都に
でも、雨は少し降っただけで助かりました。
無事に京都に戻ってきましたよ。
楽しかった旅行とお土産
秋の紅葉を満喫した四国の旅、
大歩危小歩危の遊覧船も楽しかったし、
祖谷のかづら橋も、怖く楽しく。。
祖谷温泉の露天風呂からの紅葉も綺麗でした。
ちょっとお土産もご紹介。
今治のバリっ子ちゃん、可愛いでしょう~。
初めてのしまなみ海道に感激し、
瀬戸の海の穏やかさに癒されました。
鞆の浦の町並みも昔の趣そのままで素敵。
こちらは美味しいお土産ですよ。
そして、鞆の浦の汀邸遠音近音旅館は、とっても素敵な旅館で感激。
こんな旅館だったら、母も連れて来てあげたいな~と思いました。
そして。。
実は、今度母との3人で次の予約も入れているんですよ。
また、来るその時を、今から楽しみにしています。
ということで、2014年秋に主人と行った四国旅行は終わりです。
次は、やはり2014年の11月の記事が二つ続きます。