
それでも食べて生きてゆく
東京の台所 /大平一枝
7月5日の「あさイチ」(NHK)の特集は
「台所の物語 人生は台所に表れる」
興味深かったので録画して視聴
番組で紹介されたのが著者の本です
帯には
何も失っていない人などいない
台所から人生の愛おしさを描く
感動ノンフィクション!
22人の再生の物語。
…とあります
10代の終わりから20代を
東京でひとり暮らした私は
週末 実家から日曜の夜に
東京のアパートに戻っていました
移動中 流れる景色のなか
明かりのなかに
ひとりひとりの ひとつひとつの
暮らしがあるのだなぁと
しみじみ思ったものでした
当たり前のことですが
100人いれば100通りの生活があり
人生がある
大変なのは自分だけじゃないんだ
かたちは違うけれど
何もない人なんてひとりもいない
さあ今日も頑張って
ご飯を作ろう
自分のために
という気持ちになれる本です


*おまけの1枚 昨日のおやつ*
パティスリーSATO
(川越市)さんの
ラ·ネージュ(レアチーズケーキ)
ブランマンジェ(マンゴーソース)
台所繋がりで載せてみました
