
もう日付は変わってしまったけど奥津峡にもみじを観に行ってきた。テレビの影響ってすごいね。ほんとに凄い人、人・・・。
40枚ぐらい撮ってきた中から少しだけ。

いらんものが一杯映ってていやなんだけど 凄く綺麗でしょ。
私達は 奥津峡の入り口に車を置いて てくてく散策しながらもみじの写真を撮っていたので この恐ろしい渋滞には 巻き込まれていないよ。なので この渋滞をすり抜けながら歩いてたの。時々写真を撮りながらね。
で、すごく綺麗なもみじの木があって 義両親をカメラに収める。
こんなもみじの木。

そしたらさぁ、よく見たら こんなものが。

名木百選だとか。大釣の赤樫だって。赤樫ってもみじ?
隣の立て札もすごいよね。写真や足跡のほかは駄目だってさ。ちょっと笑っちゃった。
でね、下に見える水も綺麗で(確か吉井川)写真を撮ってたら・・・。

なにやら人影が。それも2箇所。上の方は どうやら写生をしてる人。
で、下のほうは? ちょっとズーム・・・。

勝手に撮ってきちゃったけど たぶんテレビの方? 河原まで降りるとテレビで観た奥津峡になるのかぁ!って納得。
いや 河原まで降りる元気は 無かったけどさぁ・・・。
ってなわけで その1は おしまい!
その2は温泉その他エピソード編の予定。続きは 明日かな。
紅葉つながりでdecoちゃん、モケーレさんにTB。
40枚ぐらい撮ってきた中から少しだけ。

いらんものが一杯映ってていやなんだけど 凄く綺麗でしょ。
私達は 奥津峡の入り口に車を置いて てくてく散策しながらもみじの写真を撮っていたので この恐ろしい渋滞には 巻き込まれていないよ。なので この渋滞をすり抜けながら歩いてたの。時々写真を撮りながらね。
で、すごく綺麗なもみじの木があって 義両親をカメラに収める。
こんなもみじの木。

そしたらさぁ、よく見たら こんなものが。

名木百選だとか。大釣の赤樫だって。赤樫ってもみじ?
隣の立て札もすごいよね。写真や足跡のほかは駄目だってさ。ちょっと笑っちゃった。
でね、下に見える水も綺麗で(確か吉井川)写真を撮ってたら・・・。

なにやら人影が。それも2箇所。上の方は どうやら写生をしてる人。
で、下のほうは? ちょっとズーム・・・。

勝手に撮ってきちゃったけど たぶんテレビの方? 河原まで降りるとテレビで観た奥津峡になるのかぁ!って納得。
いや 河原まで降りる元気は 無かったけどさぁ・・・。
ってなわけで その1は おしまい!
その2は温泉その他エピソード編の予定。続きは 明日かな。
紅葉つながりでdecoちゃん、モケーレさんにTB。
ねおっちも忙しそうだものね。そろそろ紅葉も終わりになっちゃうかしら。
いけたらいいね。
ちょっと見に行く時間がないのが残念。
新聞とかテレビで宣伝してくれるといいかもね。>匹見
匹見もテレビ番組で取り上げてもらうといいかもな~。
もちろん地元の人もいるだろうけど お昼ごろがすごいピークで大混雑。大渋滞してたの。朝のテレビでもやってたし、とってもいいお天気だったから テレビを観てこられた方も多いと思ったわ。テレビカメラで撮ってるのもまた観たし、13日までもみじまつりをやってる影響もあるかと思うけど。
お昼ごはんの相席になった方も テレビを観て来られたって話されてたよ。
というのは、奥津を紹介するテレビ番組を見てたくさんの人が来ていたということでしょうか。
もみじちゃんにかえでちゃんかぁ。
いろいろ呼び名が違うんだね。
少し賢くなりましたわ。
岡山の山中でやっとこんな感じだもんね
もみじってね・・・
赤や黄色に色づくのを総称して「もみじ」っていうの
イチョウの黄色も「いちょうもみじ」っていうよ
赤樫(ブナ科)って書いてるから「ブナ」の仲間なんだろうね
もみじてんぷらになる赤ちゃんの手みたいなのは「かえで」ね